Syl.Com.

名も無きねこに

今日のロシア語 2018/08/31

2018-08-31 23:20:50 | 露検四級
『単語帳』で昨日の復習と今日の分を勉強した。
今日は知っている単語が多かったので少し負担が減った。
『しっかり学ぶ』では与格と造格の復習した。
まだ知識があやふやなところがあるので、
これから『自習問題集』で頭の中を整理する。

明日も母の見舞いに行かないといけない。
ロシア語の勉強は夕方からだ。
ロシア語検定本番まで、情報処理は二の次だな。

今日で八月も終わり。
九月もがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/30

2018-08-30 23:38:34 | 露検四級
『単語帳』は昨日の分の復習でかなり時間がかかってしまった。
まだ読んでいないページが100とちょっと。
このままだと四級試験までに一周するのが精一杯というところか。
『しっかり学ぶ』では前置格、対格、生格の復習をした。
格変化がなかなか頭に入らない。
確信を持って解答できるようにしないと、三級から先には進めないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/29

2018-08-29 23:24:19 | 露検四級
今日も『単語帳』『しっかり学ぶ』で勉強した後、一二回朗読の練習をした。
『しっかり学ぶ』を読んでいて、格変化が身についていないことを改めて実感させられた。
明日からしばらく格変化に集中して復習しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/28

2018-08-28 23:48:05 | 露検四級
今日は比較的気分が落ち着いていたので、ロシア語の勉強に身が入った。
『単語帳』『しっかり学ぶ』をこなした後、第54回の過去問を使って朗読の練習をした。
ボイスレコーダで自分の声をチェックしてみたところ、
疑問詞のない疑問文のイントネーションに問題があった。

本番でどんな文が与えられるか分からないのは不安だが、
手持ちの教材で何度も練習するしか対策は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/27

2018-08-27 21:29:07 | 露検四級
昨日は情報処理まで勉強する元気があったのに、
今日は気分がふさいで、一日寝ていた。
ロシア語も『単語帳』を復習しただけ。

また眠剤を飲んで横になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/26

2018-08-26 23:47:43 | 露検四級
今日は見舞いから帰った後、『単語帳』と『しっかり学ぶ』で勉強した。
知っている語彙数が少ないことに危機感を抱いているが、
勉強は思ったように進まず、一日10ページくらいが限度。
四級試験の過去問でも知らない単語がいくつもあった。
進捗はゼロではないものの、今月はあまり成果が上がったとはいえない。
あと一ヶ月、できるだけのことをしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/25

2018-08-25 20:15:39 | 露検四級
昨日のアルコールがすっかり抜けるのに、朝の六時近くまでかかった。
そのせいで抗うつ剤などは飲めず、脳内の伝達物質のバランスが崩れたみたいで、
何をしても疎外されているような違和感があり、このまま消えてしまいたいという欲求がわいてきた。
希死念慮か。

無理やりロシア語を二三時間勉強していたら、少し気分が落ち着いてきた。
今日は『単語帳』と『しっかり学ぶ』だけにしておいて、早めに薬を飲んで寝たい。

応用情報は『やさしい』を読み終えた。
『合格教本』の付録の学習ソフトで、午前の基礎理論の過去問をいくつか見てみたが、
さっぱり分からなかった。
まだ勉強を始めたばかりだからしかたないのか、
それとも来春に間に合わないような状況なのか判断がつかない。
いずれにせよ、教本の勉強も始めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/24

2018-08-24 23:46:53 | 露検四級
今日は姉と痛飲した。
ロシア語は『単語帳』を勉強しただけ。
反省。

これから『やさしい』を読む。
最後の章を読み通せるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/23

2018-08-23 23:27:25 | 露検四級
朝一で『単語帳』の昨日勉強した分を復習、さらに今日の分を勉強した。
記憶への定着率はあまりよくないので、
起き掛け、昼ごろ、寝る前、さらに翌朝、と四回ながめることにした。
『しっかり学ぶ』『対策問題集』を終えてから、
『ロシア語発音』で軟子音に集中して発音を練習した。
明日はボイスレコーダを使って自分の発音を確認する。
ロシア語検定の過去問についてきた模範朗読のCDをPCにインストールして、
スクリプトを見ながら後について音読した。
朗読の速度はかなりゆっくりなので、シャドウイングも楽だ。
今の実力に見合った音読用の教材が手元にないので、しばらくこの練習を続ける。

応用情報技術者は『やさしい』のシステム開発の章まで進んだ。
あとは7章の業務知識で終わる。
計算問題は式の立て方を忘れたものが多いので、
『情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本』(坂下夕里 翔泳社 2011)も読んでいく。
午前の知識問題は知らなければアウトだけれども、
計算問題は解法さえ知っていれば得点源に出来る、と前書きに書いてあった。
なるほど確かにそうだ。得意分野に出来るくらい練習しよう。

受験は来年の四月なので、情報処理は順調に勉強が進んでいると言っていい。
やはり一番の問題はロシア語の語彙増強だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/08/22 と応用情報技術者の勉強の予定

2018-08-22 22:25:01 | 露検四級
起き掛けに『単語集』で昨日勉強したところを復習して、
さらに今日の分を勉強した。寝る前にもう一度全体をながめる。
『しっかり学ぶ』は数量表現の復習。
11以上の数詞をほとんど覚えていない。これはまずい。どうやって覚えたものか。
『対策問題集』はII.アクセントの問題を復習した。
ひさしぶりに『基礎から学ぶロシア語発音』を開いた。
軟子音の発音はやはり難しい。
イントネーションや母音の部分は省いて、軟子音だけに集中して何日か練習するか。

昨晩は応用情報技術者の勉強に手をつけられなかった。
今日は『やさしい』のネットワークの章を終えたい。
『やさしい』を読み終えたら復習はせず、
『平成26年度応用情報技術者合格教本』(大滝みや子・岡嶋裕史 技術評論社 2014) に取り掛かる。
12月に最新版が出版されるまで、この旧年度の参考書で勉強する。
iTECの『応用情報技術者 午後問題の重点対策』も何年分か手に入れたので、
『合格教本』と並行して進めていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする