Syl.Com.

名も無きねこに

英検1級 2017 年度 第 2 回 二次試験結果

2017-11-24 22:15:19 | 英検一級二次
英検のサイトで二次試験結果の詳細が発表された。
英検CSEスコアは以下のとおり。

二次
Speaking: 594/850
合格基準: 602/850
英検バンド: G1 -1

分野別の詳細は次のとおり。

SHORT SPEECH: 4/10
INTERACTION: 6/10
GRAMMAR AND VOCABULARY: 6/10
PRONUNCIATION: 6/10

受験時の感触どおり Short Speech は惨憺たる結果だ。
一方、Pronunciation は前回より2ポイント上がっている。
これで Short Speech が前回同様6点だったなら合格していたのだろうか。
発音に関しては内海克泰の『超低速メソッド英語発音トレーニング』(2017 かんき出版)で練習をしていた。
面接でもゆっくり、はっきり喋るよう心がけたのもよかったのかもしれない。

植田一三の『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』(2013 ベレ出版)が昨日届いた。
この一冊を徹底して学習するのと並行して、100本以上書いた原稿も繰り返し目を通して、
対応できるトピックの幅を増やしていけば、次回はもう少しスコアが上がるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通り不合格だったけれども

2017-11-21 19:52:06 | 英検一級二次
英検二次試験の合格発表があった。
予想通り不合格だったのだが、意外なことに前回よりスコアが7点伸びていた。
詳細はまだ発表されていないので、どの分野がスコアアップしたのかは不明。
いずれにせよ前回よりスコアが上がっているのは、これまでの勉強が無駄ではなかったということだろう。
次回の試験は三ヵ月後。こんどこそ準備万端で臨みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前言撤回

2017-11-12 19:51:36 | 英検一級二次
そういえば、民主主義は最善の政治形態かとかいった出題もあった。
これは勉強不足で選べなかった。
何にせよ実力不足だったな。
恥ずかしい限りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々な結果に

2017-11-12 19:26:24 | 英検一級二次
案の定というべきか、全く予想していないトピックばかり出題された。
まさか政経関連の出題がゼロとは思わなかった。
仕方なく選んだのはグローバリゼイションとナショナルアイデンティティの問題。
準備ゼロの分野だったので、スピーチどころではなかった。
今から思えば、動物園関連の問題を選べばもう少し話を広げられそうだったが、
一分の間に思いつかなかった自分の技量不足だ。
今回の採点はG-1より低いだろう。
二月までまた勉強に励むことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二次試験

2017-11-12 07:31:57 | 英検一級二次
今日の受験は気が重い。
スピーチの原稿は何本か暗記できたが、それ以外の出題があったらそこでお手上げだ。
毎度のことだが、準備を始めるのが遅すぎた。
来年二月に受験しなおすとして、今日は茶飲み話をするつもりで受験してこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする