Syl.Com.

名も無きねこに

今日のロシア語 2018/12/31

2018-12-31 23:00:13 | 露検三級
通常通り『単語帳』と『標準』の活用表を勉強した。
活用表は男性で間違いが多かった。反対に女性名詞は間違いが減った。
一歩進んで半歩下がるくらいのペースで学習は進んでいる。

応用情報技術者試験ドットコムで副読本に上級試験のテクストを参照すると書き込んでいる人がいた。
それに触発されて DB とネットワークの解説本を注文した。
『合格教本』はできるだけ早く読破したい。
今日はこれからネットワークの章を読む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/30 わたしの悪い癖

2018-12-30 22:26:16 | 露検三級
今日のロシア語も、通常通り『単語帳』と『標準』の格変化表。
今日は13ヶ所間違いがあった。昨日より悪くなっている。

応用情報の勉強をしようと教科書を持って床に入ったら、眠気がさした。
結局一時間くらいうとうとして勉強にならなかったので、これから挽回する。
『合格教本』は DB の章を今日中に終える予定だ。それでやっと全体の半分だ。
教材ばかり揃っていて勉強は進んでいない。
わたしの悪い癖だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/29

2018-12-29 23:48:53 | 露検三級
今日もロシア語は『単語帳』と活用表だけ。
いい加減『標準』の本課を進めないといけないのだけど、
本課もまた暗記物。
今日の活用表は間違いが10個に収まった。
年内は活用表に専念する。

応用情報は『情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本』(坂下夕里 翔泳社 2011)なる本も
『合格教本』と並行して進めている。
残念ながら待ち行列の問題はこの本ではカバーされていない。
いずれにせよ計算問題は苦手なので、この本で補習しないと。
今日はこれから『合格教本』だ。
DB の章を寝る前に終えたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/28

2018-12-28 21:28:25 | 露検三級
名詞の活用表の書き出しが順調だ。
来週には完璧に仕上がるかもしれない。
でも形容詞と疑問代名詞の活用も覚えなければならないんだよな。
応用情報の勉強もあるし、時間が足りない。
いや、わたしの能力が足りていないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/27

2018-12-27 22:44:34 | 露検三級
母の見舞い帰りの姉と合流し忘年会になった。といっても二人だけだけど。
事前に勉強しておいたので、ロシア語は今日の分を終えていた。
応用情報はこれからかかるところだけれども、気分がよくない。
少し休憩をしてから勉強に移るか。

どちらかというと気分が悪い。

うん。
気分が悪いといっていいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/26

2018-12-26 23:14:28 | 露検三級
名詞の格変化表を書くようになってから大分立つ。
今日は思いのほか調子よく、男性と中性の変化はほとんど間違いがなかった。
やはり問題は女性名詞だ。明日も頑張ろう。

『合格教本』はソフトウェアの章を読み終わった。
練習問題も午前は全問正解。
午後問題は計算問題以外の解き方がわからなかった。
記述問題もそんな簡単な答え方でいいのか、といった有様だった。
こんなことで大丈夫か心配になるが、ひたすら勉強するしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/25

2018-12-25 23:18:14 | 露検三級
今日もロシア語は『単語帳』と『標準』だけ。
『標準』も各変化表を書いただけで、本課を再開してはいない。

応用情報は『合格教本』の第4章を読んで、練習問題に挑戦した。
午前問題に当たる問題は正答できたが、午後問題はさっぱり分からなかった。
この分では四月の試験を見送らなければならないかもしれない。
ともかく何とか年内に読破したいので、これから第5章を読む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/24 暗記に次ぐ暗記

2018-12-24 20:04:38 | 露検三級
母の見舞いから帰ってきたら疲れてしまって、
ロシア語の勉強をはじめるのが遅くなった。
気力を振り絞って名詞の活用表を書いた。
今日は調子がよくミスの数が少なかった。
そろそろ本課に戻って先に進んでもいいかもと思い、
最後に勉強しようとしていた課を見てみたら、
疑問代名詞と形容詞硬変化の活用表だった。
まだまだ暗記物が続く。
ロシア語はこのくらいにしておいて、応用情報にかかろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/23 TOEIC と串焼き

2018-12-23 21:16:39 | 露検三級
今日は兄がわたしの代わりに母の見舞いに行ってくれた。
わたしはというと、懲りずに活用表をひたすら書きまくっていた。

面会後、駅近くで飲まないかとお誘いのメールが来たので、のこのこ駅まで出向く。
わたしが駅に着いたのと同時に兄がバスを降りてきた。
元気そうだったので安心した。

駅から五分ほど歩いたところの、
ぱっと見入り口がわからないようになっている串焼き屋さんに入った。
兄が以前来たときは満席で入れなかったらしい。
入ってみるとお客さんはわたしたちだけ。
そのせいか店員さんたちがやたらと料理の説明をしてくる。

ビールを二杯飲んだあたりで酔いがまわってきて、そんなこともどうでもよくなった。
職場ではどんな技能が求められているのか兄に聞いてみると、どうやら全員 TOEIC のスコアアップが奨励されているそうだ。
情報処理は DBスペシャリストとか、高度な試験しか評価されないという。

わたしももう十年以上 TOEIC を受験していない。この十年で試験が変わって難しくなったという噂はよく聞く。
応用情報技術者とロシア語検定が終わったら、久しぶりに受験してみようかな。
ただ、検定料が高いんだよな、確か。

飲んで食べて、満足して店を出ようとすると、店員さんが表まで見送りに出てきてくれた。
わたしたちに使い捨てカイロを一つずつ渡すと、こちらの姿が見えなくなるまで店の前に立っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2018/12/22

2018-12-22 20:41:30 | 露検三級
いい加減活用表を書くのに疲れて、今日は半分くらいでやめてしまった。
活用語尾だけ暗誦してみようか。それならば時間も掛からないし。

昨日は『合格教本』を読む前に眠ってしまった。
応用情報技術者試験の方がロシア語能力検定3級より労力がかかる。
ロシア語をサボるのだったら応用情報でがんばらないと。

母の見舞いから帰ってきたら『2018 応用情報・高度共通午前試験対策』(アイテックIT人材教育研究部 2017)が届いていた。
昔、情報セキュリティアドミニストレータの準備に使った、ひたすら過去問を解く本を想像していたけれど、
これは一つ一つの問題を掘り下げて演習していく本だった。
問題の解説は『合格教本』とかぶる。
でもこの本の問題を解きながら知識を身につけるやり方がわたし好みだ。
この本も来週後半には始めたい。
まずは『合格教本』の残り600ページを通読する。来週いっぱいでは無理かな。
ロシア語と並行して勉強するので、そこはうまく時間をやり繰りしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする