Syl.Com.

名も無きねこに

英検1級 2017 年度 第 1 回 一次試験結果

2017-06-19 15:50:32 | 英検一級一次
何の間違いか、一次試験に合格した。
英検CSEスコアの詳細は以下のとおり。
Reading: 703/850
Listening: 688/850
Writing: 850/850
一次合計: 2241/2550
合格基準: 2028
英検バンド一次: G1 +9

リスニングは四問しか間違わなかったはずなのだけれど点が結構悪い。
その一方で、30 分しかかけられずスペルミスも多数あったであろうエッセーがなぜか満点になっている。
なぜだ。なぜなんだ。

一次試験で敗退したものと思っていたので、二次試験に向けた準備は何もしていない。
やるだけのことはやってみるが、今からでは間に合わないだろうから今回は様子見で受験してみる。
即席スピーチね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級 2017 年度 第 1 回 一次試験 自己採点

2017-06-05 13:33:46 | 英検一級一次

昨日開催された英検の解答速報を確認した。
長文でひどく点を落としているので一次試験突破はならなかったようだ。
約十五年ぶり、二度目の不合格Aだ。

2017年度第1回
筆記
1語彙:22/25 正解
2穴埋め読解:6/6 正解
3長文内容一致:6/10 正解
4エッセー:穴埋め読解に時間を使いすぎたのと、内容一致問題の二問目にひっかかって、
結局作文には30分程度しか当てられる時間がなかった。

リスニング
Part1:9/10 正解
Part2:9/10 正解
Part3:3/5 正解
Part3 に不安が残ると以前も書いているが、それが的中してしまった。
Part4:2/2 正解

筆記面においては、緊張して長文に時間をとりすぎてしまったのが大きな敗因だろう。
これまでの読解の練習で出ていたスピードはいったい何の間違いだったのか。エッセーも練習が不足していた。
そもそも五月にほとんど勉強しなかったのがいけないのだが。
リスニングに関してはそれほど問題は無かったようだ。Part3 で細部の理解が追いついてなかった点に注意が必要だ。
今後の課題は速読とエッセーへの対応力向上だ。十月の試験で雪辱を果たしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする