今日は ”ひさびさに” 『合格教本』を読んだ。
AP 教材 時間 累計時間
合格教本 150分 64時間55分
ストラテジの章を読んでいたのだけれども、
数式や計算を扱う項目が理解できない。
これは選択をシステム開発に替えた方がいいかも。
体調がすぐれないので、今日のロシア語は無し。
本当は毎日勉強したいのだけれど、体力が続かない。
今日は ”ひさびさに” 『合格教本』を読んだ。
AP 教材 時間 累計時間
合格教本 150分 64時間55分
ストラテジの章を読んでいたのだけれども、
数式や計算を扱う項目が理解できない。
これは選択をシステム開発に替えた方がいいかも。
体調がすぐれないので、今日のロシア語は無し。
本当は毎日勉強したいのだけれど、体力が続かない。
昨日は疲れのあまり、ベッドに入るとすぐに眠ってしまった。
今日こそ『合格教本』を読もう。
ロシア語は『単語帳』で覚えていない単語をチェックしている。
例文を見れば思い出せるけれど、見出し語だけでは思い出せない単語がかなり多い。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 60分
単語帳 45分 419時間30分
なぜかドイツ語でどう言うのか気になって、独露辞典まで引いている。
秋に独検受けようか… いや、露検が先だ。
今度の3級は合格するぞ。
かぜでもひいたのか、体が重く、微熱がある。
これは無理をすると本格的に体調が悪くなるパターンだ。
なんとかロシア語だけはこなした。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 60分
単語帳 25分 417時間45分
応用情報はベッドで『合格教本』を読むだけにしておく。
午後問題を解くだけの体力と気力が無い。
病院に行ったほうがいいのか、それとも余計な病気を背負って来ないよう、
自宅で療養するか。自宅療養って言っても、薬が無いしな。
熱が上がるようなら病院に行こう。
平成21年度秋期の午後問を解き終わった。
AP 教材 時間 累計時間
H21秋過去問 75分 62時間25分
最後の監査問題は慣れれば何とかなりそうな気もするが、
いくつか見たことがあっても意味を思い出せない用語があった。
午後問で選択するつもりの分野を中心に『合格教本』を読み返す。
全編読むのが望ましいけれど、それだと本番に間に合うかわからない。
付録の DEKIDAS-2 で午前のテクノロジ分野を試しに20題解いたら、
間違った問題は四五個だった。
最悪、午前問題はぶっつけ本番になるかもしれない。
午後が難しいんだよな。
しばらく見舞いは無いので勉強に専念できるが、
母が新型肺炎にかからないか心配だ。早く面会解除になるといいのだが。
ロシア語はリテンションできる長さが延びているけれども、
まだ繰り返し聴かないとわからない文も多い。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 30分
単語帳 30分 416時間20分
文法の復習も始めないといけない。
応用情報の午後の問題は、プロジェクトマネジメントでつっかかった。
AP 教材 時間 累計時間
H21秋過去問 165分 61時間10分
解説を読んでも理解できない。自分の頭の悪さに嫌気がさしてくる。
ストラテジもダメ、プロジェクトマネジメントもダメとなると、
テクノロジ系で一問解かないといけなくなる。
やはりわたしには適正の無い試験なのか?
とにかく、H21年度秋期の問題は今日中に全部終わらせよう。
母のホームから連絡が入った。
コロナウイルスの流行のため、予防措置として、
入居者との面会を今日から禁止するという。
一般面会者がウイルスを持ち込むのは怖いが、
スタッフは十分な対策を講じるのだろうか?
ホームでコロナウイルスが流行しないことを祈るばかりだ。
でも誰か持ち込むんだろうなあ。
今朝は起床が遅かったので、勉強は見舞いから帰ってきてから始めた。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 40分
単語帳 20分 415時間20分
ロシア語は『単語帳』の復習を再開した。
何日か離れていただけで、かなりの数の単語が記憶から消えていた。
文法にも取り掛からないと。せっかく勉強した分がもったいないし、
前回の文法の得点は酷い有様だったからな。
応用情報は平成21年度春期の経営戦略の問題を解いた。
AP 教材 時間 累計時間
H21秋過去問 45分 58時間25分
さっぱり分からない。
これはストラテジに適性がないと思ったほうがいいのか?
問題の選択をシステム開発にしたほうがいいのか、
こちらも問題を解いて相性を見よう。
今日も疲れであまり勉強できなかった。
ロシア語のディクテーションだけなんとかこなした。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 40分 416時間00分
H21秋期の午後問一題分に寝る前に目を通す。
意欲が低下しなくなったり、死んでしまいたいとか思わなくなってきたりで、
最近精神的には安定しているのだけれど、薬を飲んでも六時間以上眠れなくなってきた。
朝目覚めてもぐっすり眠ったという感じがせず、どこか疲れているような。
次の通院は来月。それまで我慢できるか?
緊急外来にかかるほど切迫したものではなし。
ただ日中眠くなるんだよな。勉強に少し差障りがある。
気合が足りないのか?って気合でどうにかしようとしてこの病気になったのだし。
出かける前に軽くディクテーションした。
ロシア語 教材 時間 累計時間
標準ディクテーション 40分 415時間20分
そろそろ文法のおさらいをしたい。でも応用情報の方が先だ。
見舞いから帰ってきて、午後のマネジメントの問題を解いた。
AP 教材 時間 累計時間
過去問 30分 57時間40分
解答を導くに当たって、着眼点はずれていないのだけれども、
何かが足りない。経験か頭か?
昨日は姉が母の見舞いに行った。
母から聞いたところでは、姉がわたしをバカ扱いしていたらしい。
まあ、図星だよな。