昨日の初通しの写真を出しただけで、
お昼は時間切れだったので、
これから続きを書きます。
ということで、もう一度、同じ写真を。

通し開始5分前です。
なんか、モノが散らかってる・・・というのは、
まぁ、あまり気にしないで下さい。
初の通しって、初日と同じくらい緊張するんです。
これまで、シーンごとに、ぶつ切りでやっていたものを、
初めて、一気に、最初から最後まで、
止めずに通すわけですから。
まだ、セリフだって自信がないし、
そでにハケた(引っ込んだ)あと、
自分はどう動いて次のシーンに備えなきゃいけないか、
こういうのが具体的になるのって、通しからなんですね。
だから、もう頭の中がぐっちゃぐちゃ。
特に立っている主役の2人なんて、
ここから2時間、出ずっぱりで喋り続けるので、
段取りやらセリフやら、
たぶん頭の中はパンク寸前だったと思います。
そして、それぞれ、毎回のダメ出しで、
直していかなきゃならない部分や、
考えて再構築しなきゃならない部分など、
宿題がいろいろ出るワケで、
その宿題をクリアしたものを、
ちゃんと見せなきゃならない。
昨日と同じことを繰り返すんじゃ、
稽古の意味がありませんから。
つまり、あんなことやこんなことを、
一番たくさん抱えてスタートするのが、
<初通し> なんです。
・・・で、
そんな緊張の中、
お前はどうして、呑気に写真撮ってられるんだ?!
・・・って、思うでしょ?
私、人一倍、緊張しいなんですが、
実は今回、私の登場までに、
なんと <1時間25分> あるんです。
(この細かい時間も、通しをやらなきゃわからなかった!)
それからは怒涛のように出てきますが、
さすがに、最初っから緊張はしていられませんからね。
そして、終わった直後の短い休憩時間。

ぐったり、の人と、とりあえず携帯をチェックする人と。
今回、夏休み時期であるせいか、
チケットのご予約が伸び悩んでおりまして

「予約メール、入ってないかな」と、
祈るような気持ちで携帯を手に取ったりしています。
うーーん。
チケットの方も、芝居と同様、
なかなかうまくいきませんね。
わかりやすい作品です。
わかりやすい演技スタイルです。
でも、本当にいいお話なんです。
ご来場、心からお待ちしております!
・・・と、
なぜかPRで終わってしまった




東京ストーリーテラー8月公演「ラストシャフル」
詳細はこちらに


