日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

教える試行錯誤中。

2015-01-31 23:20:18 | 発達応援
 今日はエスニック料理を食べに行きました。
香辛料や野菜や米がたくさんのエスニック料理は食べると元気になります。
次回、また食べに行けるように、またしばらくがんばろう~っと。

 学校で仕事をしている時、漢字や計算を繰り返しさせても、
自分のできる限りではありますが、わかりやすく説明しても、
「学習の定着」という状態にはほど遠い子どもたち。

 そんな子どもたちが、自分のからだでありながら、
自分のからだを思うように使えていなかったり、
視力は良いのに、文字を見る力が弱かったり、
聴力はあっても、聞くことが苦手だったりすることを、
学校や教育とは関係ない、と思っていたセミナーやワークショップで知りました。

 学校の中で、ワークショップで学んだことを活かしたくても活かせないもどかしさに、
よっしゃ、じゃあ、学校を離れたところで、どうにかしようと思い、今があります。

 しかし、実際、学校を離れると、
どうやったら目の前の子は学べるか、
学ぶためには、何が必要か、ということに目が行きます。

 学ぶために必要な目の動き、耳の使い方、話の切取り方。

 学習に必要なからだの力、力の抜き方。

 生きて行くために必要な認知の仕方。

 自分の教える芯が揺らがないように。
正解はないのでしょうから、はじめたばかりのことなので、
腹をくくって、こつこつ模索するしかありません。
試行錯誤、多少ご乱心しながらも前に進みます。



 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする