朝起きると、めずらしく、頭がふわふわしています。
脳みそが、水に浸かりすぎた…、そんな感じです。
季節の変わり目、寒さが急にやってきたせいでしょうかねぇ。
単に、寝不足かも知れませんが、
冬の到来、なめたらいかんですね。
今日はフォイヤーシュタインの日でした。
紙飛行機を近ごろよく折る、お子さんが来ました。
いつも同じ、「へそひこうき」と命名した飛行機を折るので、
今日は、ちょこっとでも、どこかを変えて、違う飛行機にしていくことにしました。
考えることや自分で何かを生み出すことが、
ちょっと苦手に感じているその子が、
自分で考えること、生み出すことは、ちょっとしたことだ、
子ども自身が思っているよりも、
簡単なことだよ、と知って欲しいなぁ、と思いながら、
そんなことを今日ははじめました。
羽に角度があるもの、
くちばしの大きさが違うもの、
持つところの深さが違うもの、
色々作りながら、13号機まで作りました。
最後にフォイヤーシュタインの点つなぎをして、
そこでも、考えることの糸口を見つける練習をしました。
自分で考えることは、遠い、難しいことではないよ、
そんなことを知って欲しいと思うことでした。
そして、終わったとき、
「1時間、あっという間だったね。早かったね。」という、子どもさんの言葉に、
本当なら、ゆっくり過ごせる土曜日の午前中、
子どもなりに、「ああ、今日も行くのか」と気持ちを奮い立たせて来てくれているのかもなぁ、と
思い、がんばってるねぇ、と心の中でエールを送ることでした。
脳みそが、水に浸かりすぎた…、そんな感じです。
季節の変わり目、寒さが急にやってきたせいでしょうかねぇ。
単に、寝不足かも知れませんが、
冬の到来、なめたらいかんですね。
今日はフォイヤーシュタインの日でした。
紙飛行機を近ごろよく折る、お子さんが来ました。
いつも同じ、「へそひこうき」と命名した飛行機を折るので、
今日は、ちょこっとでも、どこかを変えて、違う飛行機にしていくことにしました。
考えることや自分で何かを生み出すことが、
ちょっと苦手に感じているその子が、
自分で考えること、生み出すことは、ちょっとしたことだ、
子ども自身が思っているよりも、
簡単なことだよ、と知って欲しいなぁ、と思いながら、
そんなことを今日ははじめました。
羽に角度があるもの、
くちばしの大きさが違うもの、
持つところの深さが違うもの、
色々作りながら、13号機まで作りました。
最後にフォイヤーシュタインの点つなぎをして、
そこでも、考えることの糸口を見つける練習をしました。
自分で考えることは、遠い、難しいことではないよ、
そんなことを知って欲しいと思うことでした。
そして、終わったとき、
「1時間、あっという間だったね。早かったね。」という、子どもさんの言葉に、
本当なら、ゆっくり過ごせる土曜日の午前中、
子どもなりに、「ああ、今日も行くのか」と気持ちを奮い立たせて来てくれているのかもなぁ、と
思い、がんばってるねぇ、と心の中でエールを送ることでした。