アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

憧れの信越海線での撮影

2016-05-17 06:00:00 | 国鉄時代(モノクロ)

前出の記事に続き、EF81の写真を・・・

まだ鉄道写真駆け出しの頃、初めて撮影目的で裏日本まで行き、一日撮影に明け暮れた時のもの。上野から長岡行き夜行(115系だった)で出発、接続する新潟ローカル(70系)に乗ってここ青海川まで来た。

それまでのイメージ通り、日本海のまだ明けやらぬ暗く重い雰囲気にどこか圧倒されて、ホームでしばし休息するまもなく、501レ急行「きたぐに」新潟行きが通過して行った。

当時から大好きだった10系寝台を連ね、爽快に目の前を通過して行くパーイチの初期車。この時代は、ゴハチはもちろん、EF15やEF62までやってきた一大幹線だったが、その中ではEF81はどちらかというと嫌われ役。この急行「きたぐに」も脇役だったが、パーイチを語る上では外せない列車だろう。写真は見苦しいが、自身の記憶を残すために掲載させてもらう。

1978-05-21     501レ  急行「きたぐに」    EF813    信越本線/青海川にて

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿