英和辞典の責任は持てませんが 今 STATEMENT と言えば 徳永英明なのです
9月23日
Hideaki Tokunaga Concert Tour 2013 〝 STATEMENT 〟
東京での初日でした

開演のベルの音に伴い 会場が闇に包まれゆくなか おもむろに流れる 1曲目 『NEWS』 のイントロで あちらこちらから そろりそろりとスタンディング
私たちも 前列の女性のグループのあとに続きました
黒のシャツに 照明の影響で濃いワインカラーに見えたスーツは どちらかと言えば赤に近いようです
1 NEWS
2 ※愛し足りないわけがない
3 ※月虹
4 レイニーブルー
5 オリオンの炎
6 壊れかけのRadio
7 ※いかないで
8 時代
9 君を連れて
10 Wednesday Moon
11 情熱
12 僕のそばに
13 あなたに逢えてよかった
14 君の青
15 ※STATEMENT
アンコール
★ ボクニデキルコト
★ Love & Peace
★ ※僕らに与えられた時代の中で
フィナーレに もう一度 プログラム内で中断された 『レイニーブルー』 のプレゼントがありました
※が ≪STATEMENT≫ の新曲です
『君の青』 古いですね!
ライブに登場する代表的なバラードと言えば 私的には 『最後の言い訳』 ですが 最近は 『僕のそばに』 に代わったように思います
どちらも大好きな曲です

もちろん会場内は 撮影禁止です
終演後 会場前に並んだ お祝いのお花をパチリ
以前は 入場時 バッグの中味チェックで カメラは押収され終演後に返却されると言うシステムでしたが 最近は 口頭による質問応答のみのモラル重視で ファンへの信頼度が高くなりましたね
ここのところ カバー曲によるライブが続いたので 久しぶりのオリジナルは徳永さんらしさが感じられて 嬉しかったです
ボーカリスト以来 ファンクラブ会員でさえも チケットの入手が難しくなりましたが 会員歴の長い友人のオカゲで 11月の東京国際フォーラムも参加できることになりました
チケットが確保できると 当日までの溢れんばかり期待感の反動で ライブ翌日から襲われる脱力感は耐え難いものがありますが やがての11月を楽しみに ゆとりを持って 過ぎにし一夜の余韻を楽しんでいます