花に罪はないけど
私が さほど好まない花トップスリーの一つ 洋ラン
なのに
このところ ひたすら洋ランに取り組んでいる矛盾って言うか
今年の胡蝶蘭
夫の赴任先で宛がわれた社宅が集合住宅だったことから 室内で胡蝶蘭を育てたのだった
その延長に過ぎないのだけれど あれから優に20年を超え
こんなことをして一日が過ぎたとしても 満足して その日その日を終えると思うけれど
とあるところでの [会話は大切] と言う話題に乗って 思うこと
特にシニア世代は 他人と会話する機会は少ないかも
会話が必要なら 私の場合は同居の夫に話しかければいいのだけれど
夫は もともと話し好きじゃないし
そろそろ半世紀となる夫と 無理に話題を見つけ出すようなこともなく
倦怠期と言う事でもない そんな我が家で
このところのワンが
入院したり 加齢による体調の変化で 獣医さんへのお支払いが増えつつあるとき
夫 [来年 ワンの分も確定申告しようかな]
麦 [扶養家族だもんね]
夫 [患者名を 麦(私)子 って書いてもらったら?]
麦 [でも 請求者がペット医院だからねぇ]
夫 [税務署で 奥さんは動物ですか? て聞かれるね]
麦 [いつも寝ているか食べているかのトドです! って言えば通るかも]
そこに夫の返事は無かったけど どうやら納得したような気配・・・
[ペットを飼うと夫婦の会話が増える] とな