日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

自由律「林檎幻空俳句会」

2017年01月09日 16時04分04秒 | 日記
この正月から林檎幻空俳句会(芸術家おじゃらりんご主宰)というところのお仲間に入れてもらって自由律俳句を楽しんでいる。

小生の2017年1月の投句はこんな具合です。

辛い沈菜はオモニの情け      白兎
(沈菜というのはキムチのこと)

酢蛸の紅があらたまの華やぎ    白兎

古希の祝ひの年玉もらふ      白兎

お節の蒲トトに空板がない     白兎 
(空板はカライタと読み蒲鉾の板)

切餅二つの雑煮を祝ふ       白兎

二の重に海老も鯛もない      白兎

飛切燗の安酒に酔ふ        白兎
(飛切燗は熱燗より更に熱い)

屠蘇の薬のにほひを嫌ふ      白兎

三献の年酒に呂律危うし      白兎

七草の御形は庭で摘む       白兎
(御形はハハコグサ)



林檎幻空俳句会の投句作品はキンドル本に掲載されていて広くネット上で閲覧できるようになっている。

その方法であるが参加者各自が自筆で色紙などに書いて発表するという一風変わったものである。


小生は最初、色紙に書いていたが一枚150円もするので書き損ずるごとに150円の損失がでる。これでは無駄が多いから今では少し大きめの折り紙に毛筆で書いている。折り紙は色彩も豊かで値段も一枚6円くらいで済む。



小生はこれまでに毛筆を使ったことは皆無であった。古希70歳の爺であるが今頃になって必死で手習いに勤しんでいる。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目出度し目出度し (ふきのとう)
2017-01-10 15:15:50
新年早々に良い会に入会されましたね。
既に素晴らしい杵柄をお持ちでいらっしゃいますから
楽しめることでしょう。
お会い出来ました時、詳しい様子などお話しできることを楽しみにしています。
返信する
ふきのとうさん。こんばんは。 (秋山白兎)
2017-01-10 17:40:24
自由律俳句というのがなかなか難しい代物です。
季語も17音もないと却って形ができにくいものです。
そこへきて毛筆で色紙に書くのですから文字通り「修行」です。

返信する
わあ~! (山崎ぐずみ)
2017-01-13 14:31:25
やっぱ、ブログは落ち着いてみられる、のが佳いですね。

わたしも、いつか、まねさせて頂きます、ネ。ぐずみ拝

ガンバ!
返信する
ぐずみさん。こんばんは。 (秋山白兎)
2017-01-13 20:17:07
このブログは無料だし簡単に開設できるのがいいですよ。
ブログ始めたら私にも教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿