タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

月居山ハイキング 下山 19年4月

2019年04月17日 | 茨城県

眺望はいまいち



石仏



至 袋田の滝



月居観世音菩薩





シュンラン(ラン科)
高さ10~25㎝。全国のアカマツ林や雑木林に普通に生える多年草。3~4月に黄緑色の花が咲くので春蘭の名に。
ジジババ、ホクロなどの別名も。花と茎が食べられ、塩漬けにした花は蘭茶にしておめでたい席で飲む。地下茎は粉にしてあかぎれの薬につかった。



スミレ



階段が続きます。






第一・第二観瀑台が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月居山ハイキング 山頂から月居観音 19年4月

2019年04月16日 | 茨城県

眺望はいまいち





カタクリ
なんだかクタッとしている




月居山ハイキング
山頂から月居観音










昼ごはん





⑧月居観音
 正しくは月居山光明寺観音堂といいます。宗派は天台宗で大同二年(807年)に建てられたといわれています。このお堂の中には運慶の作と伝えられる高さ6尺(約1.8m)の聖観世音菩薩が安置されています。永保三年(1083年)源義家が奥州征伐の時、このお堂の中に一夜おこもりして戦勝を祈願したと伝えられています。
     茨城県・大子町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月居山ハイキング 月居山登山口から山頂まで 19年4月

2019年04月16日 | 茨城県

ニリンソウ(キンポウゲ科)



スミレ



奥久慈県立自然公園<案内図>



カタクリ(ユリ科)
高さ15~30㎝。全国の雑木林やブナ林に生える多年草。4~5月に赤紫色の花びらがそりかえる様子が、かたむいた籠のようなのでカタカゴと呼ばれ、この名になった。いまではジャガイモをつかう片栗粉は、昔はこの地下茎から作られた。



⑩月居峠のたたかい
 月居峠は元治甲子の変(1864年)で天狗党と諸政党が戦ったところです。
大子(だいご)側
水戸藩 天狗党
藤田小四郎 藤田東湖の子供です。
 天狗党側が破れ西上の途について、後に敦賀(福井県)にて処刑されました。
伊東潤著「西郷の首」に出て来ます。泣けます。




月居観音



カタクリ



⑨月居古城の歴史
 月居城は佐竹家の家臣、袋田定家の築いた城で代々佐竹の家臣が城主となっておりました。
 佐竹家が秋田に移封されたとき月居城は廃城となりました。


「尋ねれば 人は昔の名のみにて
   雲井の月ぞ すみ渡りける」 徳川斉昭


 天保五年(1834年)斉昭がこのあたりを探勝し月居山に登ると折しも三日月が雲間にかかっておりこの月を眺めて、はるか秋田の空に思いを寄せて詠んだ名歌です。
         茨城県・大子町



 
袋田駅側から登って来ました。
月居山頂に向かいます。




アズマイチゲ



月居観音



月居城跡
こっちに行けば、男体山






月居城跡
左に少し行けば、月居山頂です
           
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月居山ハイキング 駐車場から月居山登山口まで 19年4月

2019年04月12日 | 茨城県
春の区民ハイキング 「月居山(404m)と袋田の滝ハイキング」
 月居山(つきおれやま)は、周辺にハイキン道が整備されており、袋田の滝や生瀬の滝をはじめ、月居城跡や観音堂、石仏群を楽しむことができます。
また、山頂からの展望は素晴らしく、袋田の町並みなどを見下ろすことができます。「袋田の滝」は日本3名爆に数えられ、高さ120m、幅73mの大きさを誇ります。一説には西行法師がこの地を訪れた際に絶賛したとも伝えられています。


袋田第2駐車場にバスを停めます。
左側は、生瀬富士だろうか。




袋田第2駐車場~月居山~袋田の滝~駐車場(歩程約2時間半)



西金駅~男体山~上小川駅を歩いたことがあります。



満開はもう少し先でしょうか。



ヒメオドリコソウ



生瀬富士?アップー



七曲り登山道



こんにちは こんにちは!



至 月居城跡 袋田四度の滝
  月居観音堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐道 友部サービスエリア 19年4月

2019年04月11日 | 茨城県
4月7日、墨田区報に載っていた「区民ハイキング」で「月居山と袋田の滝ハイキング」に細君と行きました。

常磐道 友部サービスエリアでトイレ休憩です。






ここにも新元号の発表がありました。



納豆DOG



友部あんこう焼き

細君が買ったのはどっち?



納豆DOGでした。

細君は、バス車内でほっぺにケチャップを付けながら食べました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする