タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

MGCの応援に行きました。19年9月

2019年09月18日 | ラン・大会
明治神宮外苑いちょう並木(東京)


なんでNHKにTBSの安住アナが⁉
さぁ応援に出かけよう。


細君と雷門の先に応援に行きました。(約14・16km地点)
いつまでもつかなぁと心配していたんですよ。
設楽悠太(Honda)14位 2:16:09


第二集団は、服部選手が引っ張っています。
服部勇馬(トヨタ自動車)2位 2:11:36


佐藤悠基(日清食品グループ)23位 2:20:35
竹ノ内佳樹(NTT西日本)6位 2:12:31
井上大仁(ひろと)選手(MHPS)は、調子が悪かったですね。
27位 2:22:10 完走者中最下位でした。


今井正人(トヨタ自動車九州)25位 2:21:15


村澤明伸(日清食品グループ)21位 2:19:52


最終ランナーは、谷川智浩選手(コニカミノルタ)
転倒したようです。19位 2:18:56 がんばりました。


設楽悠太選手があっと言う間に雷門を折り返して来ました。


第二集団
神野大地(セルソース)17位 2:17:40
山本憲二(マツダ)16位 2:16:44
鈴木健吾(富士通)7位 2:12:44
トヨタ自動車が3人 服部選手 宮脇千博 DNF
堀尾謙介15位 2:16:21
その後ろに大迫傑(Nike)3位 2:11:41
大迫選手の一人後ろに優勝した中村匠吾選手がいます。
いい位置取りをしていますね。まっ結果論ですけど😄 


給水所が近かったのですが、氷を持った選手が多い。
(拡大して確認しました)




村澤明伸選手


谷川智浩選手


女子選手がやって来ました。
先頭は優勝した前田穂南(てんまや)2:25:15
続いて安藤友香(ワコール)8位 2:36:29
小原怜(てんまや)3位 2:29:06
福士加代子(ワコール)7位 2:33:29
少し遅れて松田瑞生(ダイハツ)4位 2:29:51
2位になった鈴木選手が分かりません。


やる気 元気 瑞生(みずき)


一山麻緒(ワコール)6位 2:32:30


上原美幸(第一生命)DNF


岩出玲亜(アンダーアーマー)9位 2:41:22


最終ランナーの野上恵子(十八銀行)5位 2:31:14 がんばりました。
さぁ帰ってテレビで応援しよう。


アンパンマン


前田穂南選手が折り返して来ました。



雷門


東京スカイツリー


怪しい奴はいねーがぁ


ヒミコ


帰宅しました。途中、塩パン屋「パン・メゾン」で買った塩パンと塩メロンパンをつまみにレモンサワーを飲みながら、テレビで応援しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGC 男子

2019年09月17日 | ラン・大会
MGC♪ エムジーシー♪ エムジーエイチ♪
細君が歌っている
コラー Hってハゲのことやろっ😠 
スタート/フィニッシュ地点のいちょう並木には立ち入りできません。


スタート/フィニッシュ地点のいちょう並木


男子いよいよスタートです!
8時50分男子30名が一斉にスタート!
気温24.8℃ 湿度69%

1km通過は3分00秒
設楽悠太(Honda)が予告通りに一人飛び出した。
2位集団とは早くも15秒差


2位集団が2km過ぎ、富久町西の交差点を通過!


5km通過(飯田橋交差点手前)
14分56秒で設楽悠太選手
第二集団の29人が続いています。


7.5kmの神保町交差点を通過! 設楽悠太選手
2位集団

10km通過(コレド日本橋前)は設楽悠太選手が先頭で29分52秒
5~10km14分56秒
2位集団29名は、1分40秒遅れ




15km通過(吾妻橋交差点付近)
設楽悠太選手44分59秒
2位集団17名が2分13秒遅れで続きます。


20km通過(日本橋高島屋前)
設楽悠太選手1時間00分04秒
15~20kmは、15分05秒
2位集団鈴木、大迫、服部、中村選手は、1時間02分00秒で通過
2位集団の4人は、この5kmを約14分47秒で走り差を17秒縮めた。
1分56秒差
鈴木選手は7位になったが、結果的に3位までになったのは鈴木選手のスピードアップに付いて行けた(行った)この3人だった。


設楽悠太選手が西新橋交差点付近(22km過ぎ)を通過!



25km通過
先頭は設楽悠太選手1時間15分32秒
20~25kmは15分28秒
2位集団は1時間17分25秒(1分53秒差)
鈴木、大迫、服部、中村選手に藤本選手が追いつきました。


後続を引き離して設楽悠太選手が通過します!
もしかしたら、このまま行くか⁉


30km通過(淡路町交差点)
設楽悠太選手1時間31分43秒
25~30kmは、16分09秒
1分17秒遅れて2位集団
橋本、中村、大迫、鈴木、大塚、藤本、服部選手



設楽悠太選手が先頭で31km手前の神保町交差点を通過!
2位集団に中村、大迫、服部選手が並んでいます。


設楽悠太選手が先頭で35km手前の神保町交差点を通過!

2位集団 富士通の鈴木選手がちょっと飛び出した。

35km通過は設楽悠太選手が先頭で1時間48分37秒
30~35kmは、16分56秒 落ちてきました。
2位集団は9名鈴木、、大迫、服部、中村、藤本、大塚、橋本、中本、竹ノ内選手
先頭との差35秒!一気に縮まりました。

37.3km付近
ついに9名の集団が設楽悠太選手を逆転!

39.2km付近
中村匠吾選手がスパート!大迫、服部選手が追いかける!
チョー面白い😮 

先頭の中村選手が40km手前の富久町西の交差点を通過!
服部、大迫選手が追っています。


40km通過
中村匠吾選手が先頭で2時間5分10秒
4秒差で服部勇馬選手!
5秒差で大迫傑選手!


残り1km
中村が逃げる!
僅差で大迫!服部!

1位中村匠吾(富士通 駒澤大OB)2時間11分28秒
グー グー


2位服部勇馬(トヨタ自動車 東洋大OB)2時間11分36秒
チョキ チョキ

3位大迫 傑(Nike 早稲田大OB)2時間11分41秒
アジャ パー
東京五輪はこの日内定しなかった。どうする⁉
このまま待つか、自身の日本記録更新を目指すか⁉
日本記録を更新出来る可能性があるのは、設楽悠太選手だけだと言われている。
対象3レースで2時間5分49秒より一番早く走った選手が、東京五輪マラソンの3番目の内定者となる。  


おめでとうございます😊 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はMGC

2019年09月14日 | ラン・大会
MGC♪ エムジーシー♪ M字ハゲ~♪
細君が歌っている
コラ~全然似てないやないけ~
明日はいよいよMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
15日、東京・明治神宮外苑の「イチョウ並木」をスタート・ゴールとして都心をめぐる42.195kmのコースを男子が午前8時50分、女子は9時10分スタート。
テレビ中継は男子・TBS、女子はNHK
ここでも権利が複雑に絡まっているようだ。

男女とも2位までが東京五輪のマラソン代表に決定する。
残り1枠の男子は対象3レースで2時間5分49秒を上回った最速ランナーとなるが、あまりにも厳しいので事実上3人が決まる一発勝負の代表選考レース。

男子は2時間5分50秒の日本記録保持者の大迫傑(すぐる)を中心に設楽悠太、服部勇馬、井上大仁が4強と目されている。
タケホープは、東洋大学を応援しているのでOBの設楽悠太・服部勇馬選手に3位までになってもらいたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将の500円餃子&ドリンクセット 19年9月

2019年09月13日 | BC級グルメ
大阪王将の500円ポッキリセットにはまっているタケホープです。
大阪王将@曳舟店 前回から二日後です。



特製味噌だれ
大阪王将の“通”ならこれや!
秘伝のタレやラー油だけじゃない!
コレも絶対ためしてみ~
   大阪王将 創業者 文野新造
そうでっか じゃ試そう うまいじゃないですか😍 


1982年
ついに、総店舗数100店を達成や。
一方で、1980年代は、バブル時代へと突入して行きよって、外食は腹を満たすから、楽しむ時代へと変化していった餃子の売上は下降傾向となって、餃子専門店から大衆中華料理店へ移行したりするなどして、時代が求める食のシーンへの試行錯誤が続いたんや。
ほんと悩みに悩んだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天丼てんや@曳舟店に行きました。19年9月

2019年09月13日 | BC級グルメ
大阪王将の500円ポッキリの後、もう1軒行きたい。
前回は細君にてんやに行こうと言ったけど却下された。
今日は、てんやに行くぞぅ。
カメラのレンズがまだ汚れています。
EQUiA(エキア)曳舟
東武鉄道曳舟駅の商業施設です。
2017年4月第1期エリアオープン



2019年5月31日 第2期エリアオープン


天丼てんや@曳舟店


天ぷら4品と生ビールのセット630円(税込)


とりあえず麦茶じゃなかった、生ビール(ちっせーなぁ)


天ぷら4品が出て来ました。



海老200円 いか100円 おくら70円 れんこん80円 計470円
生ビール+天ぷら4品470円=630円
ということは生ビールは、160円か。
だけど王将の500円ポッキリの方がいいなぁ。
海老は残して、天ぷら3品にして500円ポッキリにしたら⁉
そしたら1000円ポッキリでハシゴ酒にいいんじゃない😃 
丸亀製麺の30分飲み放題は、天ぷら3品で1000円ポッキリだった😄 
てんや関係者の皆様、検討する値打ちあると思いますか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将@曳舟店に行きました。19年9月

2019年09月11日 | BC級グルメ
東京スカイツリー


大阪王将@曳舟店


生ビール 中ジョッキ


復刻創業餃子
6ヶ241円+税(260円)
ということはビールは240円


餃子&生ビール¥500ポッキリ
餃子登場 ビール登場から7分後
ん~ん 7分後 どうでしょう⁉
美味いしお得感もあるし、いいんじゃない。


1970年
もっと旨い餃子を食べて欲しくて、餃子専門店として、メニュー一品でさらに勝負をしかけたんや。
同じ年、日本初の「餃子専門チェーン」を立ち上げて、よりたくさんの人へ届ける下地づくりに没頭したで。
(そうでっか)
1970年 大阪万博開催
我が家では、おやじだけ行った。
たぶん大阪王将の餃子は食べていないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元土手走ろう会さんのBBQに参加しました。19年9月

2019年09月07日 | ラン・練習
7:30過ぎ 水元公園のBBQ広場前を出発


留守番組


江戸川土手に出ました。


寅さんで有名な場所
珍しく堤防(土手)下を走ります。


寅さん記念館で最初の休憩
ここで折り返す組は、10km


寅さん記念館にいたトラじゃなかった、ネコ
みんなに可愛がられていました。


江戸川の向こうは国府台緑地(千葉県)
自然が濃いでしょ😄 


市川橋を目指します。


市川橋を渡り、江戸川左岸に行き、上流側に向かってすぐに「市川関所跡」



国府台城跡(こうのだいじょうあと)


BBQが始まりました。
タケホープは20km、細君は17.5km走りました。
予定は、10時から13時です。


細君に取り付いた虫(細君撮影)


RC虹のM野さん(某航空会社の元ロンドン支店長)が大吟醸の黒龍を飲めと言ってくれましたが、1升瓶はすぐ返せと言います。


元小学校の校長先生のA藤さんが、ソーメンを持って来てくれました。


月窓(水元土手走ろう会さんA部さんが持って来てくれた)をロックで飲んで後で大変だった。


幹事のT計さん(珍名・珍人)が、101回目の甲子園のメガホンを撮れとうるさかった⁉ タケホープは、T計さんのことをK計さんと言っている。(そんなことはどうでもいいか)


細君にオラはどの辺にいたか覚えているかと聞いたら、あんたが撮っているんだからいるわけないでしょと言われた。
ガビーン(もう全然覚えていない)


来年は往きも金町駅からバスに乗ろう。
(覚えているかな)


名古屋はこんな楽しみ方も


スカイライナー


関白宣言じゃなかった、にゃんぱく宣言
タケホープが細君に「オマエ」と言うと罰金を取られる(20円ですけど)


帰って牧場しぼり 挽きたてカフェラテ
いつものタケホープのダラダラブログだっ😃 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻橋フェスト 2019

2019年09月05日 | イベント
8月31日 細君と吾妻橋フェスト2019に行きました。
タケホープの酔いどれ走遊記 吾妻橋フェスト
3年振りでした。
2016 19BOX MOGバンド
2015 廣島リナ
2014 スズキイチローバンド MOGバンド ヒロコ&サウンドサンダー・・・
2013 ?
 
ステージは、Bickeys(ヴィッキーズ)


とりあえずレモンサワーと、殿様のだだちゃ豆


MCは、松林早紀ちゃん


東武鉄道 特急スペーシア


続いて、Novie(ノヴィ)




細君が、浅草の「パン・メゾン」でパンを買って来た。
塩パン@100円(税込)


オーケーストアの唐揚げ


クルージングが同時開催




パン・メゾンのハムタマゴ@150円(税込)


東武鉄道 特急りょうもう


箸とコップを忘れてしまった。


なので牛スジ煮込みと生ビールを買って、箸とコップを手に入れよう。


牛スジ煮込み 生ビール
各500円(税込)


19BOX(ジュークボックス)






MOGバンド
ムーブ・オン・ガレージ・バンド





終わりました。
良かった、良かった、良かったよ~😍 


さぁ帰ろう。
タケホープが千鳥足で歩いていたら、細君(鬼)に置いていかれた。



じゃ、吉野家の牛皿でビールを飲んで帰ろう😕 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺の飲み放題に行きました。19年8月

2019年09月04日 | BC級グルメ
TBSラジオの朝の情報番組「森本毅郎スタンバイ」の「現場にアタック」のコーナーで「丸亀製麺の飲み放題」が取り上げられていた。
じゃ、行こう。
今までとメニューが替わっていた。
天ぷら3品で1000円。天ぷら4品で1100円。天ぷら5品で1200円。
松・竹・梅じゃないけど、天ぷら4品で1100円にした。
店頭の飲み放題の看板の写真は帰りに撮ろうとしたけど、帰宅時は片付けられていた。


生ビール2杯目


レモンハイ


むぎ焼酎二階堂と芋焼酎黒霧島
(1升瓶の残りを)全部飲むぞう!
(絶対無理!)


二階堂


黒霧島 水割り(超濃いめ)😀 


うるさい4人組も帰ったと思ったら、タケホープが最後の客だった😔 


うどんね うどんね うどんね~
U字工事の「ごめんね ごめんね ごめんね~」風にどうぞ
ウドン‼


閉店 ガラガラ😕 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆酒場 かぶら屋@曳舟店に行きました。19年8月

2019年09月03日 | 居酒屋
もう1軒行こう
おぅ
かぶら屋
タケホープの酔いどれ走遊記 かぶら屋
この場所には、「七々」が有ったんですよ。


とりあえずレモンサワー(298円税抜以下全て税抜価格)


かぶら屋のお飲み物


名物黒おでん


昆布80円 手羽先80円


糸こん80円 ちくわ100円 白焼100円 黒はんぺん100円 玉子100円


飲んでないよ~ 最初からこんだけ~
タケホープは、電気ブラン300円
うるさい客が来た。もう帰ろう。


いつもの枝豆


森永フローズンチョコレート
やっぱり我が家が一番😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする