田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

基礎レン!!

2013年03月30日 | 日記
演劇ワークショップのご紹介です!!

いつもお世話になっている、ことぶきつかさんによる演劇ワークショップ『今さら人に聞けない基礎レンのすすめ ~肩のチカラ?と向き合ってみよう。人は何故、噛むの?~』が、
これまたいつもお世話になっている堂山小劇場さんで行われます!

つかささんとは、よく舞台やお仕事でご一緒させて頂いているのですが、今もまさに同じイベントでご一緒させて頂いてまして、先日仕事帰りに少しワークショップについてお話を聞かせて頂きました(^-^)

基礎練習。

…確かに、今さら人に聞けないって部分がありますね(^^;
「基礎」って一言で言っても一言では言い尽くせないほど奥が深いなって、経験を積めば積むほど思います。
アプローチも人それぞれだし、答えはひとつじゃない。
そう思えば、自分なりに身に着けた方法論は誰にとっても財産だし、
その財産をより豊かにする為に、別のアプローチを取り入れて行くってのもありですね。

内容について僕がここで詳しくは触れられませんが、
先日お話を聴いていた限りでは、かなり面白そうでしたよ(^-^)
基礎として物凄く単純なこと…だけど、この単純なことを極めるのって一筋縄じゃいかない。
ただ、それを意識して舞台に立つか立たないかで、ゆくゆく大きな違いが出てくる。

そんな、ことぶきつかさ流の基礎を、今さら聞いてみるって如何でしょうか?

誰にでも分かりやすく、そして何より“楽しく”“面白く”手ほどきして貰えると思いますよ!




ことぶきつかささん。普段はうさぎの耳はついてません。TV大阪「浪花伝説トライオー」にも出演中。


詳細はこちらへ→ドーゲキワークショップ http://www.do-geki.com/130402.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブで歌ってる歌(歌詞)紹介『天国まで』

2013年03月30日 | 日記
天国まで

何もかもが僕を置いてきぼりにして行く
気がついたらもう誰もいない

あの時だってそうさ振り返れば何もない
優しさだってそうさ何も残らない

傾いた路地の影
消えかけの五線紙
誰かが飲んで捨てた
空き缶のサビ

ねぇ僕らをどこかへ 連れて行ってくれないかい
行き先など分からなくていいから
ねぇあの娘とどこかへ 連れて行ってくれないかい
行き先など分からない方がいいよ
淡い夢を見てたい

真夏僕は病んで 汗の中で夢見た
追いかけたら幻 踵突き刺さる

あの時知ったのは 星空 闇 雨 風
あの時知ったのは 揺れる瞳と君

鳴き止まない蝉の声
真夜中の自販機
誰かが盗って捨てた
原付のサビ

ねぇ僕らをどこかへ 連れて行ってくれないかい
昔の記憶 未来の果て どちらでもいいよ
ねぇあの娘とどこかへ 連れて行ってくれないかい
幸せだけ 幸せだけの国へ
飛んで行けないの?



先日ライブ初披露した曲です。
この曲はオリジナルの中では結構古い曲で、意外とって言うとあれなんですが「この歌好きです」と言って下さる方が多くて、僕としては恐縮であり、あた嬉しくもありです。
練習を重ねて、これからも歌い込みます。実はバンドでやりたい曲です(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする