人とのやりとりでぱっと何か思って、
その思いがその時はちっとも不快なものでもないのに、
後になってそのやりとりを他の人に話すと、
その人が、
そいつひどいじゃないか・・
あなたを馬鹿にしてる態度だ・・・
そんなことじゃ君が損するじゃないか・・・
・・そんなふうに言われることがある。
こういうことって誰でもあるんじゃないかな。
そういうことを聞いても、そうかなぁ、だけで済んでしまうこともあるし、
一緒になって腹が立ってくることもあるんじゃないか・・
他の人に話さなくても、後になって考え出すと腹が立ってくるということもある。
こういうのってどういうことなんだ・・と考えると、
自分の、その時の、(今ここ)の気持ち・感情より、
ものの見方や考えや自分が損をするというような損得勘定が優位に立ってしまうことだ。
こういうことってあまり喜ばしくない。そう思う。
次に繋がるものが変なふうになる。
ひとの価値観、見方で自分の人生ドラマを穢したくない。
自分の考えで自分の気持ちを消したくない。
考えより気持ちが大事。
気持ちで生きて行きたい。
気持ちよく生きて行きたい。
その思いがその時はちっとも不快なものでもないのに、
後になってそのやりとりを他の人に話すと、
その人が、
そいつひどいじゃないか・・
あなたを馬鹿にしてる態度だ・・・
そんなことじゃ君が損するじゃないか・・・
・・そんなふうに言われることがある。
こういうことって誰でもあるんじゃないかな。
そういうことを聞いても、そうかなぁ、だけで済んでしまうこともあるし、
一緒になって腹が立ってくることもあるんじゃないか・・
他の人に話さなくても、後になって考え出すと腹が立ってくるということもある。
こういうのってどういうことなんだ・・と考えると、
自分の、その時の、(今ここ)の気持ち・感情より、
ものの見方や考えや自分が損をするというような損得勘定が優位に立ってしまうことだ。
こういうことってあまり喜ばしくない。そう思う。
次に繋がるものが変なふうになる。
ひとの価値観、見方で自分の人生ドラマを穢したくない。
自分の考えで自分の気持ちを消したくない。
考えより気持ちが大事。
気持ちで生きて行きたい。
気持ちよく生きて行きたい。