半年前からやろう~やろう~と思って手つかずのままだった
「網戸の張り替え」
このお家に越してきたとき、自分で張り替えてみようとチャレンジしたのだけど
どうもうまくいかなくて、家中のものをすべて業者さんにお願いしたら
結構な金額になってしまって・・
今回はYOU TUBEでとってもわかりやすい張り替え方の動画をみつけたので
チャレンジしてみることにした
まずは家の中でも小さな部類の網戸から

うおっ!!意外と簡単にできた(*^。^*)
続いて、半窓の大きさ

最初はたるみとかがでたけど、何度か調整しているうちにコツが掴めてきた

「やったぁ~~なかなかの仕上がりやん!! プロやぁ~~ん」
・・と自画自賛!!
さて!本日の最難関
1階の和室の一番大きな網戸
ここはまりんが外をみて人が通るたびに網戸をがじがじするので

↑ こんなことに・・(-_-;)
もはや網戸の機能を果たしていない
そこで、ホームセンターで「ペットのひっかきにも強い 強力網戸」なるものを購入
通常の網戸よりかなり分厚い
これには悪戦苦闘してしまい
日中にやっていたので頭がくらくらしてしまい一旦休憩
夜、涼しくなってからリベンジ!!

やっぱりかなり分厚いのでなかなかうまくいかない
何度かやり直して、、
それでも、、ほんの少したるみがでるものの・・これでよしとしよう!!
この分厚いのができてしまった日には上部の通常の網戸はらくらくできるようになってしまった(*^。^*)
通常の網戸の張替ってそんなに難しくないんやとうれしくなった
これから少しずつやって本格的な夏までにはすべて張り替えていこ~~
しかし・・本来こういう仕事は夫がやってくれればいいのだけど、、
私もこういう作業は嫌いではないのでついついはりきってやってしまう
電球の取り換えも、PCの設定も・・電気関係のことも
ぜーーんぶ私担当
我が家は多分、、これから先もず~~~っとおやじ2人の共同生活
陽と陽
以前はあまりよくないかと思ってたのだけど、、
私にはこのスタイルが合っている
陽と陽でけっこう明るい家庭なのだ(*^。^*)
新しい網戸になってすっきり~~
あの分厚い網戸・・まりんのがじがじにどれぐらい耐えられるのかみものだ
「網戸の張り替え」
このお家に越してきたとき、自分で張り替えてみようとチャレンジしたのだけど
どうもうまくいかなくて、家中のものをすべて業者さんにお願いしたら
結構な金額になってしまって・・

今回はYOU TUBEでとってもわかりやすい張り替え方の動画をみつけたので
チャレンジしてみることにした
まずは家の中でも小さな部類の網戸から

うおっ!!意外と簡単にできた(*^。^*)
続いて、半窓の大きさ

最初はたるみとかがでたけど、何度か調整しているうちにコツが掴めてきた

「やったぁ~~なかなかの仕上がりやん!! プロやぁ~~ん」
・・と自画自賛!!
さて!本日の最難関
1階の和室の一番大きな網戸
ここはまりんが外をみて人が通るたびに網戸をがじがじするので

↑ こんなことに・・(-_-;)
もはや網戸の機能を果たしていない
そこで、ホームセンターで「ペットのひっかきにも強い 強力網戸」なるものを購入
通常の網戸よりかなり分厚い
これには悪戦苦闘してしまい
日中にやっていたので頭がくらくらしてしまい一旦休憩
夜、涼しくなってからリベンジ!!

やっぱりかなり分厚いのでなかなかうまくいかない
何度かやり直して、、
それでも、、ほんの少したるみがでるものの・・これでよしとしよう!!
この分厚いのができてしまった日には上部の通常の網戸はらくらくできるようになってしまった(*^。^*)
通常の網戸の張替ってそんなに難しくないんやとうれしくなった
これから少しずつやって本格的な夏までにはすべて張り替えていこ~~
しかし・・本来こういう仕事は夫がやってくれればいいのだけど、、
私もこういう作業は嫌いではないのでついついはりきってやってしまう
電球の取り換えも、PCの設定も・・電気関係のことも
ぜーーんぶ私担当
我が家は多分、、これから先もず~~~っとおやじ2人の共同生活
陽と陽
以前はあまりよくないかと思ってたのだけど、、
私にはこのスタイルが合っている
陽と陽でけっこう明るい家庭なのだ(*^。^*)
新しい網戸になってすっきり~~
あの分厚い網戸・・まりんのがじがじにどれぐらい耐えられるのかみものだ