京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

まっすぐに・・

2017-06-15 22:59:56 | 思うこと
雨・・降りませんね


梅雨とは思えない爽やかな毎日が続きます


雨は降らないけど、ご近所では美しい紫陽花があちこちで咲き始めています


紫陽花の美しい色を見ているだけで、、今日はなんだか涙がふわっと滲みました


午前中のレッスンを終えてから風に吹かれてランチをいただきたくなって


「京都 テラスのあるカフェ」で検索してみたのですが、


これ!っというカフェが見当たらず


結局ラクセーヌでサンドイッチと珈琲を買って


お外に置いてある木陰のベンチで食べました


風に吹かれてランチ・・気持ち良かったです


そしていつもの夕刻ウォーキング(この季節はだいたい17:45から45分歩きます)


やっぱり風がとっても気持ちよくて、


夕陽もすごくきれいで、、風と夕陽にいっぱい癒してもらいました




本日レッスンに来てくださったのは今日から研究科・初級をスタートされることになったMさん


とっても素敵なお話しを聴かせてくださいました


Mさんは先週「ファスティング」をされていたそうです


「ファスティングってなに?」っと相変わらず無知な私^_^;


ファスティングとは断食のことだそうです(・・ってみなさんはご存知ですよね)


ちゃんとプロの講師の方についていただかれて実行されたそうです


Mさん・・ここのところいろんな意味で「断捨離したいなぁ~」と思われていたそうで・・


これまでMさんは人を疑う・・ってことが全くないので


誰かにお薦めしていただいたことや物はなんでも素直に


とにかくなんでも「やってみる~」「手にしてみる~」っていうことをされてきたそうです


それはとっても素敵なことだと思います


けれど・・ファスティングを実行されたこと、、


又、それだけではなく・・Mさんのお知り合いの奥様の言葉


「うちはおでん作るやろ


そして具が残るやろ


その具を出して細かく切って、粉と混ぜてお好み焼きにするの


そしたらお出汁だけが残るやろ


それをまた次の日にカレー粉混ぜてカレーうどんにするねん。


無駄がないし、とってもおいしいよ~~」


ひとつのものを全く無駄にされていないこの奥様の言葉が


Mさんの頭の中でずっと残っていて・・


「そっかぁ~~ひとつのことを大切にすれば捨てる必要もない


これからは自分にとって本当に必要なものを、大切なものを、見極められる感覚を


しっかり養う事が自分の課題だなぁ~」


・・って気付かれたそうです


とっても素敵な気づきだなぁ~って思わせていただきました


この世の中には様々な情報が溢れかえり、また学ぶ場所も本当にたくさんあります


何が真実なのか?


何を信じていいのか?


何を選べばいいのか?


それはやはり「自分の感覚」をたよりにするしかありません


まっすぐに生きていると・・その感覚が研ぎ澄まされるのかもしれません


「まっすぐに生きる」ってどういうこと???


ってずっとわからないでいましたが


ここのところようやく私なりの答えがでてきました


「まっすぐ」とは「裁かない」ってことなのかなぁ・・って思います


物事を良い・悪いで判断することなく愛の視点で捉える


この世で起こるすべてのことは「愛」なのだから・・。


その「愛」をいつの時も感じて、、


いっけんマイナスと思えるようなことにでさえ愛を見出して、、すべてに「感謝ができる」


それが私なりの「まっすぐな生き方」の答えです


きっとこのような生き方ができていれば、、


おのずと自分に本当に必要なもの、、本当に必要な場所とまっすぐに出逢うことができ


またそれを見極めることができるようなるのだと、、、思います


Mさん・・今日も素敵なシェアを本当にありがとうございました
コメント