
さび釉の焼成温度を10度を変えてみました。
釉薬の濃度も変えてみました。
より金属っぽい印象になりました。
結果から言いますと…良かったです。

でもね…勇気がいりました。
納品予定もありますので…失敗するとね…納品がさらに遅れると思うとね。
やっぱり、こわいよ。
窯の蓋開けるの…怖かったよぉ〜。
今回は今まで通りにしょうよと、1人の自分がささやくし。
いつまでも前に進めないよと、もう1人の自分も背中を押すから。
次はもう少し濃度変えてみたらは?
はっきり変化させる方が面白いよと、また、もう1人の自分が背中を押しているけれど
このくらいでいいよと、弱気な自分がささやいている。
次はどちらの自分が勝つのかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます