暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

小さい花器が好き。

2014-06-19 | asanomiの日々

20146191

持ち帰った作品を整理しながら
「小さい花器」いいな~?と思う。
自分が作ったものを「いいな~」なんて思うのは
かなりの親バカだなぁ~!
上手ではない!
カッコ良くもない!
下手っぴなのに「いいな~」と思うのは
「小さい花器」だからだなぁ~。

がんばって食器も作るけれど
やっぱり「小さい花器」にはかなわない。
それは「好き」の度合いがちがうからだったんだなぁ~。
器は全部好きなのだけれど
「好き」と「大好き」はやっぱりちがうんだなぁ~。
今さらだけれど
「小さい花器」が大好き。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ただいま。 | トップ | ようやく…。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きなものが決まっているっていう事…大切なことな... (kuma)
2014-06-20 11:35:12
好きなものが決まっているっていう事…大切なことなんですね。
私は、まだアレやコレやに手を出しては失敗しています。
いつかは「これが大好き…」という形に到達したいです。
返信する
kuma さん (asanomi)
2014-06-21 13:44:46
kuma さん
まだまだ迷い迷い迷走中です。
何でも作れなきゃプロとは言えないんじゃないかな~などなど…。
こんな私でも、どんなご要望にも応えられるようになりたいな~と思うのです。
でもその為にはものすごい数をつくらなければ!
頭の中でつくっている時間も含め費やす年数は必要不可欠と思うのです。
「好き」はいろんなところに転がっていますよ。
返信する
>でもその為にはものすごい数をつくらなければ! (nan2)
2014-06-26 11:39:24
>でもその為にはものすごい数をつくらなければ!
>頭の中でつくっている時間も含め費やす年数は必要不可欠と思うのです。


これは、ものすごく深い言葉だと思いました。
職人、アーティスト、(asanomiさんは両方に属すると思いますが)、スポーツ選手・・・・
すべてのジャンルの一流と呼ばれる方々の想いだと思います。
費やす時間を惜しんで要領よく良いものを・・・・なんてありえない。
一流の方々でそうなのですから、私のような凡人が時間をかけないでどうする!?
と、日々基礎練習は欠かさず頑張ってます (^-^)
返信する
nan2 さん (asanomi)
2014-06-26 20:28:47
nan2 さん
何でもコツコツ努力することが大事なんですもんね。
飽きずに続けられることはもしかしたら才能のひとつかもしれない!
何十年もひとつのことコツコツと積み上げてきた人にはかなわないな~と思うのです。
「日々基礎練習」ガンバッテ下さいね。
私もがんばりますよ?
返信する

コメントを投稿

asanomiの日々」カテゴリの最新記事