
どんぐり渋のその後でございます。
巷では2週間〜ひと月を目処にということなので…
そろそろひと月経ちますのでね。
表面の部分はあまり美しくなく
正直手をつけるの億劫になっておりました…。
…いざ開けてみるとこんな感じ。

使用後のどんぐりです。
使用前とあまり変わっていません。
もっとフヤケて
どうしようもない感じになっているものかと…
…なぁ〜んだ。
ビビらなくても良かったのだ。
…ん?
もしかして
まだ漬けといて良かったのか…な?

濾して保存容器に移し替えます。

手前はいつも分けていただいているトチ渋。
8年ものの古渋です!
向うは出来たてのどんぐり渋。
見た目あまり変わりありませんが
効力のほどは如何なものか…

たっぷり出来上がったので
寝かせて古渋に出来そう!
楽しみだなぁ〜。
これをどう使うのかは
また、後ほど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます