一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

「こまくさ」が、こんな低地に咲いている!

2007年12月15日 | Weblog
本州では、かなりな高所に行かないと見ることのできない、「こまくさ」。

海抜高度は高くない、北海道の利尻島の公園でこまくさの咲いているのを見つけ

た。この近くの人たちはさほど珍しい花で、貴重な植物などという感じはないらし

く、見に訪れる人はほとんどいなかった。

そういえば、高山植物が、このあたりではごく普通に見ることができるんだ。

うらやましいーーー。

つつじの狂い咲き?

2007年12月15日 | Weblog
これも植物園で見かけた風景。

つつじが咲いている。よく見ると1本だけでなく数本の木が花をつけいている。

南西斜面に植わっているから温かいのだろうが、それ以上に全体の気温が高くなっ

ているからではないだろうか。

地球温暖化温暖化というものの、あまり実感を伴わないが、自然界は着実に感じて

いるようだ。

それにしても、京都議定書・CO2の削減などとのたまう輩の切実感のなさはどうな

っているの!

マスコミは、電飾が、各家庭でも・・・・とはやし立てるが、本当に?

こんなことで良いのだろうか?