一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

今日は大晦日 誰も言わない今年の?

2013年12月31日 | Weblog
今回も、またまた同じ手を使ったどこかの国?
ユーロが導入されたとき、確か1ユーロ 80円だったと思う。
ある日突然にそれが 120円台になったような気がする。
どこかの国への輸出が増大し、ドルが危うくなったときのこと。
EU諸国は、どこかの国が不当に介入したのではと異論を唱えたが
国は介入していないと無視された。
今回は、政権が変わったとたん、円安に振れた。
産業界は手を打って大喜び。政府もそれらの声に便乗し
なんとかミックスなどと有頂天。
円高から円安へそんなことごく簡単なこと。
独立国のようにふるまっているが、日本は、どこかの国の
属国であり隷属していることの現実を見ようとしない。

このように考えると、どこどこ省発表の何々などという数字
本当に信用できるのだろうか?

だって、メルトダウンなんか絶対にないといわれていたのに
最近は、マスコミも平気でメルトダウンなんていう。

人の噂も75日。喉元過ぎれば熱さを忘れる。
こんなに浮かれていていいのかなー?

自然は嘘をいわないですよ!