一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

白花 大賀はす ってあるの?

2012年07月27日 | Weblog
先日、白花大賀はす 発見として、ブログに掲載した。
本当に 白花大賀はす ってあるのかな?と思い、純粋な 大賀はすを育成している機関に問い合わせをしてみた。

結果はどうだったかって? 
どうも、純粋大賀はす には白花はないようです。(断定はできにくいが?)

ただ、どの程度のものを 大賀はす というのかには大変な疑問が生じた。

蓮は、交雑種ができやすい植物らしい。
それゆえ、純粋種を育成しているところでは、花は咲かせても、種はいっさい作らないと言う。

写真を撮影した池では、そこまでの管理がされているとは思えず、白花は交雑種らしい。
さらには、当地に譲り受けた前の育成地の蓮そのものが純粋種かどうかが?のようだ。

ブログで調べると、実生から育てた 大賀はす の白花があるようだが、これも 大賀はす と言うのだろうか?

DNA鑑定までして調べている人はいないようだが、どこまでを 大賀はす というのだろう?

疑念は、膨らむばかり!

育成している人たちは、よほど心して管理をしないと、いつの間にか交雑種の席巻されてしまうこともご存じないようだ。

大賀博士は、どこかで嘆いているかも・・・・。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。