一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

これも 猛暑の影響?

2010年09月08日 | Weblog







例年なら青々と茂っている”おおでまり”の葉が、今年はぐったりしている。

数%の葉は、虫に食われ、見る影もない。

しかも、地上まで落ちずに、蜘蛛の糸にからめとられ・・・。

今朝は、台風の影響か、久しぶりに雨が降っている。草花も、ほっと 一息ついているようだ!

漆黒の輝き

2010年09月04日 | Weblog





漆黒が輝くって、なんかこの日本語おかしいですか?

漆黒のときたら闇でしょうに! でも、漆黒の背景だからこそ虹色が輝きを増すんです。

どうしたらこんな漆黒になるとお思いですか? レンズの眼を通してこその風景です。

今年の 実りは?

2010年09月02日 | Weblog





連日暑い日が続いており、農作物にも影響が出ているようだが、近くの棚田の稲も穂が出、頭を下げ始めている。

あつーい あつーい と言っても、季節は確実に進んでいるようだ。だけど、今朝の田圃には、満々と水が張って

あった。

この暑さで、田圃がひび割れるのを防ぐと稲を酷暑から守るためだろう?







我が家のイルミネーション 4

2010年09月01日 | Weblog




今日から月が変わり 9月、1年の2/3が経過、あと1/3を残すだけになった。

時の経過は早いというか、ゆっくりと言うか?人それぞれに感じ方は異なると思う。

外は曇りだけど、暑い日が続いている。

今朝 6時45分頃から 5分ぐらいの間だけ朝日がさした。

余談ながら、昨日撮影後少しは変わった くものす を撮つそうと巣を取り払い、どのように

作るのかその過程を見ようと何回も覗いてみたが、日中は動きなし。今朝見ると、またもとの

ようにきれいに巣を作っていた。

どうも夜の間に作業をするらしい?

今日の写真は、新たに作られたイルミネーションです。