美容外科医の眼 《世相にメス》 日本と韓国、中国などの美容整形について

東洋経済日報に掲載されている 『 アジアン美容クリニック 院長 鄭憲 』 のコラムです。

サッカーの現実と夢

2014-07-21 12:41:24 | Weblog

世界最大のスポーツイベントともいえるサッカーワールドカップもいよいよ終盤を迎えます。残念ながらアジアの代表チームは一勝もできず既に姿はありません。日韓両国も前回大会ではともにベスト16にまで進み、今大会は海外に進出する選手がさらに増えたことで少なからず期待されましたが結果は厳しいものでした。世界とアジアの実力差の拡大を主張するスポーツ関係者も多いですが、アジア選手たちの技術的な向上に伴い、世界のトップチーム並みの洗練した試合を目指し組織力や戦略よりも、正面からがっぷり四つで挑んだ結果の敗北と考えればどうでしょう。しかし「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いのだ」というサッカーの名言どおりなら、この結果は今の実力と素直に認め新たな一歩を進むべきです。

 ところで今回のブラジル大会は、直前まで開催さえも危ぶまれていました。ブラジル広大な国土と豊かな資源を基に急速に経済発展しGDPでは世界7位という巨大な経済力を持っています。反面、基盤構造は脆く、インフラの整備などは先進国に比べて大きく立ち遅れており、経済インフラや福祉、教育の整備など課題は山積している状態です。その国で、スタジアムや競技関連施設の建設に巨額の資金が使われ、しかも政治家やサッカー関係者などが利権に群がっている現実に経済発展によって拡大した中産階級層がワールドカップ開催に疑問を呈し反対するのも無理はありません。大会前からブラジル国内でインターネットを中心に話題になっている歌があります。タイトルはずばり「Desculpe, Neymar ごめんね、ネイマール」(作詞・作曲/エドゥ・クリエゲル)です。「ごめんね、ネイマール でもこの大会では君たちを応援しないよ。 テレビのニュースで皆がちょっとずつ衰弱していく姿を見るのにもう疲れたんだ。 FIFAが規格を気にしている間 汚れた金を競って手にしようとする泥棒たちに僕らは仕切られているんだ。 ごめんね、ネイマール 今回は応援しないよ。」世界一のサッカー好きな国民のやるせない気持ちが伝わってきます。

人々の複雑な想いを背負いながらもブラジルは順当に勝ち進んでいます。フィールドの中ではどんな強国、経済大国、先進国であっても、発展途上国、経済的貧国のチーム、その英雄的選手の前にひれ伏すことも珍しくありません。矛盾と不合理に溢れた世界でこそサッカー人気が高いのは、全てを忘れさせてくれる魅力と夢がそこにはあるからでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする