さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

京都の春は楽しい事ばっかり  そのに 京菓子資料館と同志社

2013年03月23日 | 朝来手づくり話

 お昼を食べようとして百万遍をうろうろ。

やっぱりこの辺りは京大が近いし、食堂的なお店がいいなあ~といってもハイライトのお料理が食べ切れそうには思えないし。。龍門はいつも行ってるし~

と、とおりかかったところにあったのがこちら。ミリオンさんです。なんかよさげだな~ということで

デミグラスハンバーグ!ごはんにお味噌汁、サラダ付きいいな~ハンバーグでスープじゃなくてお味噌汁が出てくる辺り。

ナポリタン添え!(素ナポ!)ナポリタン添えだったのでこちらにしました!ごろっとおっきいハンバーグ。ごはんにあうデミグラスソースでうーんごはんおかわりしたいー!ってくらい。目玉焼きがちょっと残念なことになっていたのががっかりでしたが。これは運だわね。ハンバーグ美味しいからいいよ。ということでこれで800円代でした。ごちそうさま~さて、再びバス停にいって今度は烏丸今出川を目指します!烏丸今出川いうたらあんた!あの大学のあるとこっすよ!

今年の大河ドラマで注目!新島じょー!な、あの大学~!!!

←あの大学

すみません本館ではなく寒梅館の方を撮りました。

同志社大学です~!改めてみてみるとでっかいですよね。寒梅館にはアマークドパラディが入ってるし7階にはセカンドハウスのいい料理の店も入ってるんですよね~。なんでしょうねこの こじゃれ感は!京大も広いしかっこいいけど、しゃれ感は同志社の方が強い気がするよ。(すみません京大さん、いえ、あの時計台のとことかはかっこいいんですよ、というかそんな他の大学のことを偉そうに言えるような立場じゃないです。あたし女子大出ですもん)

正直京大のときも(自分の成績は置いといて)いいなーここに通ったら楽しいだろうな~って思ったけど、同志社のこのこじゃれ感はもっとうらやましいな~。ここに通ってますオーラなんて出してみたい~。

奥まで入って来るとなんか日本じゃないみたい。実は本館の方は、本日オープンキャンパスだったので、人がいっぱいだったのです。なので撮らなかったけど、あちらも建物が素敵だな~。

なんて思いながら次の目的は

こちらです!京菓子資料館。俵屋吉富さんの別館につくられた資料館です。

なんだか立派な感じですね~。

しかし!こちら無料です!中に入って

2階にあがらしていただくともう資料館。工芸菓子が迎えてくれます。

もちろん館内は撮影禁止なので写真は撮れませんが古代から近代までのお菓子の変遷とか昔のお菓子のデザイン帖とかそれをみて再現されたお菓子が展示されていました。

古い時代だとお砂糖なんか全然普及してないのですが、例えば奈良時代だと、ツタから煮だしてつくった「甘葛煎」という甘味料を使っていたそうです。後にお砂糖が普及して来た事でなくなったんだとか。

近代になると、エクレアとかの洋菓子の事も描かれてるのが残っていたりして、時代の流れってつくづく面白いですね~。

再現菓子のなかで「雪の朝」というお菓子がものすごい愛らしかった~。(ちょっととけた感じのゆきだるまでした)

日菓さんもそうなのですが、あたしは洋菓子より和菓子派で、その銘とか作り手の方がどんな思いを込められたかとかあらゆることがつまっていて、ただ何も知らずに食べるだけではもったいなくて、作った方のお話をききながらいただきたくなる。会話をはじめたくなるものじゃないかなと思います。これが洋菓子にはあまりなくて四季のある日本ならではなんだろうなあ。

こちらでは資料館は無料ですが、1階にあるお茶席でお茶が有料でいただけます。今回はこのチラシの中にあるお菓子を実際に復元して出していただけるのでした。

立礼のお茶席がありました~。1人だったのでちょっと贅沢。ちなみにお茶席は700円ですが、HPにある割引券をもっていけば100円割引になります。是非是非。

休憩したら、こんどはお店の方に通じる出口で帰ります。古いお茶室を再現したものなんかが拝見できますよ~。

常設展以外に今やっている展示は、秋になると秋の展示に変わります。どうなるんかまた観に来たいなあ~

同志社大をバックに、

サクラこの木だけ咲いてました~。春ですね~。いいお天気です。

再びバスに乗って、京都駅に出ます~。次にここに来る時は、アマークドパラディとかで食事しようっと。

京都駅に着いたら駅のすぐ近くでこんなお二方にあいました。白いお方はクールに涼んでおられ、茶いろいお方はへろーんと体をにょーんとのばして寝転んでおられました。片方は日陰ですずんで片方はひなたぼっこですか。あたしだけじゃなくいろんな人がカメラをむけても、無視!涼しい目つきでながめておられました。

人間が道をゆずる偉いこの方達。

春ですねえ~

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


京都の春は楽しい事ばっかり  そのいち よくばりコトコトこけし博

2013年03月23日 | 京都ぶらり話

 今日はなかなかあっちこっち感が満載です。

まずは、 こんなところに来ました!

よくばりコトコトこけし博!! 元銭湯錦湯さんで開催です!

初日にはりきって行ってきました。場所は~ずばり下御霊神社さんの正面!

入り口が奥まっているのでわかりにくいかもしれないけど。こんなかわいいのれんがかかってました。

中に入ってみるとすでに大にぎわい!ちいさい銭湯ですが、脱衣所の辺りが片方はワークショップスペース、片方はいろんなこけしがずらり並んでおりました!

 さらに奥のお風呂があったところでは作家さんの作品をはじめこれまたいろんなこけし!ちびっこから先輩方まで、大勢の方が様々に楽しんでおられます。こちらのお風呂って風呂部分がわりと小さくて「立ち湯」っていうの?これ立たないと入れないっぽくね?っていうお風呂もありました。よくある銭湯の大きくて広いお風呂ひとつってことじゃないのでしたよ。

ちなみにこけしについてお勉強ができるこけしの特徴についても描かれています!

めっちゃまじめに読んじゃった。いろいろ系統によって違うんだなあ、まじまじ。解説の絵もかわいいですよね。昔、こけしの顔付け師になりたいと思った事があります。なんかのテレビで顔の絵付けがとっても難しいという紹介をしていてベテランのおばさんがかわいく描いておられたのでした。

津軽のこけしってかなり特徴的なんですね~。かわいい~

こけしグッズもいっぱいだけど、やっぱりこけしがずらりと並んでる様が迫力ありましたよ。っていうか人がほんとに多くてぎゅうぎゅう。

大人気のこけし博です!こけしやっぱりすごい人気なんだな~。一体どれだけの方が参加して商品提供されてるんだか!ってくらい品物がいっぱいなんですよね~。

あたまに値札はってる辺りがリアルよね。でも次々ご主人様に連れ帰られて行くこけしたち!中には本気のコレクターらしきおじさんがスタッフの方に自分が選んだこけしの価値について語っている風景なんてのもありました。

このおじさん、どっからこの情報を得たのだろう。あたしはやっぱり作家ものが気になるな~レターセットとか、ブローチとかさ~あとお弁当箱が異常にかわいかったんだよな~。保冷剤付きだったりして素敵。

でも次々売れて行くんです~みなさんおっきいこけしを抱きかかえたりして持ち運んでます。だってお買い物かごないんだもん~。持ってる人はいるんだけどどこにあるのかがわかんなくて、誰にきいたらいいのか誰がスタッフさんなのかもわからんくらい人がいっぱい~

こんな素敵なクッキーも売ってたので、夜あう友達にお土産と思ったけど大量に買おうとしたらかごがない~。どうしようと持ち歩いてるうちに落としたし!割れたし!こういうデリケートなものを売るなら、せめてカゴはある程度用意していただきたいです。。。クッキーとか買う場所には置いて欲しいんだけどなあ。

負けずにちびっこにまぎれてこけし釣りにも挑戦。すてきなぽち袋いただきましたよ。

こういうの、楽しいなあ~

大人だと「どれにしようかなー」とか迷うんだけどちびっこは迷いがないのですいっととってましたよ。早すぎてママさん「え!もう取ったの!」ってびっくりする勢いでした。みんながよそみしてる間にぱっと取りましたよ。

天井にはこんなこけしたち。一瞬目があいそうでなかなか怖い。

それにしてもこれ飾り付けも大変だったんだろうな~。といいつつ、こういうイベントって楽しいのでこういう場所でどんどんやっていただきたいですよ。

洗い場にずらりならぶこけし達。こけしたちもまさか銭湯の洗い場に並ぶ事になろうとは思ってもみなかっただろうな。でも壮観ですよ。

こけしワークショップとかやっててとっても楽しそうだったのです。夢にみた顔の絵付けができそうだったんだけど、ここであんまりのんびりしすぎるとどんどんずれ込んじゃうのでなくなくあきらめました。

バス停に向かって歩いてたら、ちんどん通信社さんがこけし博のチラシを持って、いざお仕事場へ!と向かっておられました。

かっこいいなー。それを見送ってバスにのって次は高野を目指します~。高野に行くってことは~。行く場所はあそこ、恵文社です!

あたしが大ファンの日菓さんこの度作品集の「京の和菓子帖」を出版されました。その出版フェアということで恵文社さんでもイベントをしてるんです。あたしはこの日に恵文社さんで買える「本の塔」というお菓子を目当て。もちろん本も購入です。なんと!ここで買ったらミニトートもらえましたよ!日菓さんのやつ!ファンの方是非!来週もまた違うお菓子が登場するらしいです

すぐにお買い上げでご機嫌ですが。更にこちらのギャラリーアンフェールでやっている展示も観に来ました。

 「おもしろ万華鏡展」です。万華鏡がいっぱいありました。フラッシュ撮影はダメだけどカメラ撮影はOKだそうなので、早速いろいろ撮らせていただきました。万華鏡って面白いですよね~。京都には万華鏡ミュージアムが御池の方にありますよね。あそこも大好き~。いつまでも居られますよね。

これ、万華鏡からみえた画像です。ケータイくっつけて撮ってみました

キラキラに見えるものがいろいろ置いてあって、自分でぐるぐるーと回しながら万華鏡を楽しめるようになってます。

こういう柄を生地にプリントしてがまぐちつくりたいな~とかついつい思ってしまいます。きれいな柄だなあ~

こんな風に撮ってますよ。

万華鏡がいろいろあるので、大きいのやら見えるところの型が三角だったり四角だったり。それだけの違いでも見える柄がなんとなく雰囲気違って見えるのも不思議。というか万華鏡を作れる方は尊敬。

こちらはひし形。これもなんか生地の柄になったら素敵だな~という、すぐそっちに考えてしまう。。

ケータイで撮った事なかったのでなかなか面白かったです。こういうのうれしいなあ~体験できる展示っていう感じですよね。みてるだけじゃなくて自分も展示の中に入って行くような感覚。これが無料でのんびり観れるっていうからすごい。

そしてちゃっかりでかい万華鏡にサイン描いて来た。ぷぷぷ。

あー楽しい!やっぱり恵文社はいつ行っても楽しいなあ~

と、いいつつ次にいかねば。次は途中で乗換しなきゃ。と思いながら高野から再びバスに乗って百万遍で一度降りて乗換~。

おなかすいたな。

なんか食べてから移動します~

 

そのに へ続く。

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!