さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

えさかれでーすの忘年会

2011年12月17日 | たのしいおでかけ話

江坂に住んでいた頃。

なぜか大学時代の後輩とか、仕事場の後輩とかで、集まってごはんを食べに行く集まりを「江坂れでーすの会」と名付けておりました。というか今でもそのまんまですが。

たま~に集まってただごはん食べてへらへらしゃべって過ごすだけ。

そういう気楽なゆるい集まりなのでずーっと続いてる訳ですね。

で、今年はこのメンバーいろいろありました。生活環境がかわったあたし筆頭に、結婚したのとか赤ちゃんできたのとか。 そうなると、またしばらく全員が集まることが難しくなるな~ ならば忘年会は絶対全員参加でいきたい!と結構無理をいって、全員予定を合わせてもらって忘年会してきました~!

みんなーしゅうごー!!!

 

というわけで、集合場所はJR大阪駅前のヒルトン~!

なんだか高級っぽい空気をかもしだしますね~。

開業25周年です!今回の集まりとは全く関係がございませんが、おっきーツリーがロビーにそびえたってます。

ちょいと早めに来てホテルロビーにいようかな~と中にはいると~

 

な、なんとー!!

メインロビーにどどーんとでっかいジオラマが!

すごいー!ついついみほれてしまいます。電車も走ってるし、ひとつひとつが細かいです。

みると外国人の方がパソコンを開いて話しかけてます。なんだろーとのぞきこんだら、どうやらパソコンの向こうにはお子さんがみているみたいで、「ほら電車だよ」とあちこちみせておられます。

お仕事かなにかで日本に来てるとかかな~すみずみまでみせてました。

なんかほほえましいわ~

こんな風に、ジオラマ細かい!

おまけに広告もなかなか多い!

味覇とかのなじみある会社の名前がついたコンテナをのせた電車がジオラマの中をぐるぐる回ってました~

すごー!すごー!クリスマスだねええ~!

一角にはショップもできていて。これは日本人だけじゃなくて海外からのお客様も夢中になりそう!

あっちこっちでみなさん写真撮ってました ぷぷ

上の方を見上げるとサンタさんがあちこちにいたりしてホテル中がクリスマスな感じで楽しいです~

入り口には、くるみ割人形がお出迎え。お子さん連れて来たらずーっとみてるんちゃうやろか。

で、ふとふりむくとー

でかー!!

でかいツリーもありました!てっぺんまで入れるの大変だよー!とやってたら、メンバーうそこから☎。

そこじゃなくて反対側にこいと言われてなんのこっちゃと思ったら、奥の方で座ってあたしがほえほえ喜んでみてるところをみていたらしい。ぷぷ。

なんて言ってる間にぽろぽろみんなが集合。そうです、時間までに来なかったら待たないよ!と宣言していたので、みなさん時間通り集合。場所が北新地だったので、新地にあまりいかないメンバーが多かったのでびくついておったのか?ともかくみなさん無事集合~ 寒かったので地下からぽてぽて行きました。

場所はあたしリクエストで新地の「大輝」さん。

なかなかな噂のお店だったので一度行ってみたいと思っていたお店。やっとこお邪魔しました!

堂島アバンザからすぐの場所、小蝶ビル螺旋階段をあがっていくと~あった!!

中に入ってみたら19時ちょい前くらいだというのにもう満席!おっちゃんたちで盛り上がってました!すごーいさすが!みるとカウンターは噂通りお料理が所狭しと並んでます!みただけでテンションあがります!

で、今回はうちら6人なので、2階の個室でいただくのでございます。あがってみるとアンジーのサイン!なんか民宿みたいなお部屋に通されました。下のぎゅうぎゅう感なみなさんには申し訳ないくらいにゆったり。

お料理、どんな感じでくるのかなーと言いながらコート脱いですわってみたら、おっちゃんが次々お料理を運んできました。次々というか怒濤のごとくというか

あっというまに

  

ずら~り

えと、テーブル写真にうつってる赤い横長のものは明太子です。まんまでてきました。ぷぷぷ。

ん?なんかつっこみどころ多くない??

とりあえず、これ、何よ。

 

おにぎりでございます。 シャケ一切れはいってま~す。

一応箸袋なんかと比較してみました。他の方のブログ情報と競べてみるとこれは明らかにおにぎりの「小」であることが推察できます。

そして6人のメンバーなのに7個あるのは何故じゃ。一人多くみえてるのか??

とにかく、そういえば、事前情報として調べた他の方のブログに載っている通り、いちいちがでかい!そして人数が6人だろうがなんだろうが関係ない盛り!すごい玉子だ!と持ってこられた伊勢神宮のたまごというゆでたまごは、何故か8個!

正直「さーいただこう!!」と言ったもののすっかりこの勢いにのまえれて箸がすすみません、この時点でうちら完全敗北でした。

で、これで終わりだとおもいつつ「全部たべられんよね~」とラップにつつまれたおにぎりは持ち帰りにしようかとかあれこれ言い合ってると、またおっちゃんが!

すぱげっちーねー!と置いて行ったよ。。

これ、なんすかね。

中をのぞくとツナであえたスパゲティーがてんこもり。いやいやソノ上には勢いつけてかけたっぽい粉チーズ!で、周りを囲んでいるのが通常みない分厚さに切られたトマトとパプリカ。。。

はーすげー。

としかいいようがありません。

更に「焼き物ねー」と置かれたのはぐじが半身やかれたものと、サバの塩焼きがとりあえず載せてみたよ的なボリュームで。でもぐじ、めっちゃおいしかった~脂がのってます!

お料理は、お酒向けなのでちょっと濃いめかなというのもあるけどどれもおいしい!特に煮物系は味もしゅんでてとろとろで、これはどちらも完食しました。

あーいちいちおいしいわーとくやしいきぶん。

そうそう、こちら飲み物は言うともってきてくれますが、日本酒は1階の冷蔵庫に数種類入っているのでそこからもらってくるのです。とりあえずあたしは燗がほしかったので燗~。と、お酒を飲むメンバー3人分のお猪口をおねがいしたら~

こんな感じでやってきました。ええとよ~くみてね。

お猪口に既に一杯ずつはいってます。(気持ちいれといたよ~というおっちゃん、、)そして徳利の方にももうきわきわくらいまでお酒がはいってて、全員。

「こんな熱燗はみたことがありませんけど。」状態。この徳利もおっきいので、ほんとに全然減らなかった。相当飲めた!

いうてる間に再びおっちゃん

酢の物もってきたで~!

ええ!まだ来るんかい!

といいつつぬた、なます、などの酢の物がまた結構なボリュームでやってきた。

(奥はがんばってへりつつあるすぱげちー) でもさっぱりするからくやしいけど箸が動く~

で、おっちゃん「他にほしいのがあったらいうてや~」いやー無理ー

でも途中下に降りてみたら、カウンターにはまだ他にもいっぱいお料理があったのです。ちょっと甘いのがほしいな~と思ってカウンターの奥にあった「かぼちゃ煮」を少しくださいといったら、「皿ごともっていきー」と皿ごと。ぷぷ

でも甘みがうれしいわ~おいしいわ~

さ、ここで酒飲みのうそこに飲んでほしかったこちらの名物コロコロを注文してもらいました~

!!!うつくしー!!!

これについては他の方のブログでもあまり詳しくは書いておられなかったのであたしもあえて書きません。

ま、お酒強い方なら是非飲んでみてください。ちなみにあたし一口いただきましたが、あれは危険です。レモンの香りでお酒の香りがまぎれてしまって飲む前に「これくらいかなあ」という濃さの予想がつきません。

といってもうそこちゃんと飲みきりましたけどもね。

あーもうだめだーとなってたらおっちゃんが「残ったらもってかえりー」とパックを持って来てくれました。

残したら悪いわーとおもいつついたので、持ってかえっていいとなるとほっとなって一気に詰め込み作業!一人あたり2パック、+おにぎり+後からでてきた山口のかまぼこ そして「これもー」ともってきはったみかん。お持ち帰りです~。

下のカウンターにいたらもっとお持ち帰りさせてくれるらしいというブログ情報。でも充分これでびびってます。散々楽しんで、ゆったりすごせて、みんなでしゃべって7時から22時すぎまで。

これで一人5000円です。もう一律料金です。

正直いいますが、安いですよ、これ。お酒飲む人なら、さらにお得だとおもいます。一律なので、どれだけ飲んでも一緒。日本酒を勝手に冷蔵庫からついで飲んで~って。

で今回は人数が多いから個室させてもらったけどやっぱりカウンター席が一番このお店を楽しめるんだと思います。これだけのお料理をひとりでつくられるというおかあさん、

お肌きれいです!そして元気!お料理を運んでくれたおっちゃんは元常連さんだったそうです。そんな魅力いっぱいな店なんだな~。お客さんみなさんもめっちゃいい人ばっかりでしたもん。

今度はカウンターに来よう!という話をして、解散~。

おなかいっぱいだー。でもなんか楽しかったしおいしかったし。いい忘年会になりました。

 

みなさん今年も仲良くしてくれてありがとー

来年もよろしくね

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。