昨日夕方「海猿」の再放送を見つつ、仕事をこなしてましたが
仙崎さんのバディだった池澤さんが、いつの間に殉職されてました(^^;)
1話以降、完全にすっとばして、昨日が10話。。。
そりゃ内容が飛びますな(ばく
今度、DVDでも借りるか。。。
って事で「海猿」の再放送も気になりましたが
先日函館で出会った「海邦丸五世」を横浜でお見送りしてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/b7bd77f6bad693860ffa0d9320895f68.jpg)
実習船 「 海邦丸五世 」( 沖縄県教育庁 )
七夕の朝に横浜・大桟橋へ寄港した「海邦丸五世」
本日午後に出港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/62942db13cfd0f10e10c38b142fa0dc7.jpg)
昨日、画像奥の貨物船が撮りたかったんですが。。。
今日の夕方に出港予定でしたが、結局のびのびになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/758a47b40638425721617e8b931df840.jpg)
三毛猫さんから「予定変更で出港が16時になったよ~」との連絡が。。。
嫌な予感してましたが・・・ 当たりました(^^;)
大黒の出港船と被りましたが、辛うじてセーフ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/7b97341eb1be119ce09149f64b4b7eb0.jpg)
大黒からの出港船を交わした「海邦丸五世」
ところが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/365c927e90071a53072920ef92931c47.jpg)
まさかの本牧からの出港船に被られました!!
ってか「海邦丸五世」が先行してもいいんじゃね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/cbdbc4635ddcbcbd1417237ff86104ac.jpg)
シンボルではあまり見かけない角度で。。。
このまま進んでくれれば、良い感じに撮れるなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/8ee82430909ffb5f862e295d5e7bc6eb.jpg)
と、はいかず・・・ ぷいっと横を向いて進行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/67907c225bd7b43a21a836eb7d1eda66.jpg)
先日、太平洋上で機関故障で漂流した本船
乗員や生徒さん共に無事に沖縄に帰ってきたそうですが。
函館では係留中だった為、今日、元気に走る姿を見て安心しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/b588701c36fbd03100cfb9fd653b2b55.jpg)
「べいくりん」さんもお帰りですが・・・ えらい大黒寄りを航行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/f8f9882bf86de1093c7fc649ec250f27.jpg)
場所的にベイブリッジバックが厳しいので「鶴見つばさ橋」と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/6f509da9545b07e9553763762f7a13c2.jpg)
「海邦丸五世」は、晴れた日がまた似合います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/0965e7cdd6fe8add3d7b92642e3f05c9.jpg)
先日の東京・月島の出港時は、甲板に学生さんがいっぱいいましたが
今日はほとんど見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/a5949bda542698524eea557014a9dfcd.jpg)
大きな船に囲まれ出港した「海邦丸五世」
航路OUT後も、鶴見航路からの出港船に囲まれ、なかなかスムーズに南下できませんでした。
だから予定通りに出港すればよかったのに。。。
でも、こんな心配を勝手にしても
きっと「なんくるないさ~」と笑顔で言われそうです(ばく
「 海邦丸五世 」
船籍国・船籍港: 日本・糸満
建造年: 2002年( カナサシ重工 )
全長 x 巾: 56m X 9m
総トン数: 499t
呼出符号: 7MGG
IMO: 9262479
MMSI: 432322000
漁船登録番号:ON1-1121
撮影時期:2012年7月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(13枚目)
仙崎さんのバディだった池澤さんが、いつの間に殉職されてました(^^;)
1話以降、完全にすっとばして、昨日が10話。。。
そりゃ内容が飛びますな(ばく
今度、DVDでも借りるか。。。
って事で「海猿」の再放送も気になりましたが
先日函館で出会った「海邦丸五世」を横浜でお見送りしてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/b7bd77f6bad693860ffa0d9320895f68.jpg)
実習船 「 海邦丸五世 」( 沖縄県教育庁 )
七夕の朝に横浜・大桟橋へ寄港した「海邦丸五世」
本日午後に出港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/62942db13cfd0f10e10c38b142fa0dc7.jpg)
昨日、画像奥の貨物船が撮りたかったんですが。。。
今日の夕方に出港予定でしたが、結局のびのびになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/758a47b40638425721617e8b931df840.jpg)
三毛猫さんから「予定変更で出港が16時になったよ~」との連絡が。。。
嫌な予感してましたが・・・ 当たりました(^^;)
大黒の出港船と被りましたが、辛うじてセーフ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/7b97341eb1be119ce09149f64b4b7eb0.jpg)
大黒からの出港船を交わした「海邦丸五世」
ところが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/365c927e90071a53072920ef92931c47.jpg)
まさかの本牧からの出港船に被られました!!
ってか「海邦丸五世」が先行してもいいんじゃね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/cbdbc4635ddcbcbd1417237ff86104ac.jpg)
シンボルではあまり見かけない角度で。。。
このまま進んでくれれば、良い感じに撮れるなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/8ee82430909ffb5f862e295d5e7bc6eb.jpg)
と、はいかず・・・ ぷいっと横を向いて進行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/67907c225bd7b43a21a836eb7d1eda66.jpg)
先日、太平洋上で機関故障で漂流した本船
乗員や生徒さん共に無事に沖縄に帰ってきたそうですが。
函館では係留中だった為、今日、元気に走る姿を見て安心しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/b588701c36fbd03100cfb9fd653b2b55.jpg)
「べいくりん」さんもお帰りですが・・・ えらい大黒寄りを航行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/f8f9882bf86de1093c7fc649ec250f27.jpg)
場所的にベイブリッジバックが厳しいので「鶴見つばさ橋」と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/6f509da9545b07e9553763762f7a13c2.jpg)
「海邦丸五世」は、晴れた日がまた似合います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/0965e7cdd6fe8add3d7b92642e3f05c9.jpg)
先日の東京・月島の出港時は、甲板に学生さんがいっぱいいましたが
今日はほとんど見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/a5949bda542698524eea557014a9dfcd.jpg)
大きな船に囲まれ出港した「海邦丸五世」
航路OUT後も、鶴見航路からの出港船に囲まれ、なかなかスムーズに南下できませんでした。
だから予定通りに出港すればよかったのに。。。
でも、こんな心配を勝手にしても
きっと「なんくるないさ~」と笑顔で言われそうです(ばく
「 海邦丸五世 」
船籍国・船籍港: 日本・糸満
建造年: 2002年( カナサシ重工 )
全長 x 巾: 56m X 9m
総トン数: 499t
呼出符号: 7MGG
IMO: 9262479
MMSI: 432322000
漁船登録番号:ON1-1121
撮影時期:2012年7月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(13枚目)