チャリ通はじめて1ヵ月。。。
自転車事故が増える理由がわかりました
今朝は環八の中央分離帯側を逆走してるロード乗りが・・・
良い自転車乗ってても、ありゃ自転車が泣くわ
って事で・・・ チャリで城南島まで行ってきました
もちろん通勤途中ですよ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/17e2a8b4ef3495c016cc68e43d627697.jpg)
今日の獲物はロシアのリーファです(左側の青い船)
当初は朝(7:00)入港予定でしたが
直前の情報で10時になり、結局10:30に入港してきました
左は明日入港予定の「しらせ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/25cb611692e12b0bfe17aea80230d76f.jpg)
「おがさわら丸」の出港と被るかと思いきや
結局被りませんでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/bb903c5df0269e3aa2ea9745b13bcfa5.jpg)
冷凍・冷蔵貨物船 「 OZERSK 」 ( RUS / YUZHMORRYBFLOT )
ロシア・ナホトカの水産会社「YUZHMORRYBFLOT」の漁獲物運搬船です。
ソ連時代から続く旧国営企業で、現在も公社のようです(詳しく調べてませんが)
今回、何を持ってきたのかわかりませんが、喫水は高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/a2adf6ef92b7ab0a9bfb18d302ce8baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/bcf0a148e4bd6ccba47e222726ffa1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/d1172a98d61c2efdbec2b56ad9e05328.jpg)
久々のソ連生れの「OZERSK」
ソ連生れでも、極東ではなく、モスクワから東へ約800kmほどの「ゼレノドルスク」で建造されました。
生れが1984年なので「アンドロポフ・チェルネンコ」時代とは・・・ それだけで興味がわきます
と言っても、某声優さんほどではありませんが(謎ばく
ヴォルガ川を下り、ヴォルガ・ドン運河からドン川へ、さらに下りアゾフ海、そして黒海を抜け地中海へ。。。
たまりません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/3c4f7c69ec384870ac530753dd453c5c.jpg)
ゲートブリッジと東京都のマーク♪
入港記念って事で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/306dbe338e725b50e42b0b904bd8a649.jpg)
船首のアップ。。。
船名はロシア語で表記
船名の「OZERSK」は都市名ですが、カリーニングラードかチェリャビンスクの「オジョルスク」だと思いますが
もちろんカリーニングラードの方だと思います。
ってか、チェリャビンスクの方は・・・ 元閉鎖都市だしw
デリックは6基装備 重量はわかりませんでした(3tかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/8a1c10bd0e69e13fe1455c57ad60bbc4.jpg)
船尾側。。。
居住区が大きいですね~
ソ連うあ旧東側の船って、丸っこいスタイルで好きです♪
ファンネルマークは「YUZHMORRYBFLOT」のマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/3c1534146349764e1da5c60cafc1ecd6.jpg)
スカイツリーと。。。
入港30分前ぐらいで曇ってきました(^^;)
しかも視程が・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/79d8e77dec156e6fa8c86ae832f78b53.jpg)
大井ふ頭までもう少し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/a033f6399db2b71303efc6fc1b66075d.jpg)
もう少しってとこで迷走www
結局左舷接岸
公園の端っこまで行きましたが、ギリギリ間に合いました
ただ、ピンボケ ...( = =) トオイメ
出港も撮りたいなぁ~
「 OZERSK 」
船籍国 / 船籍港 : ロシア / ナホトカ
建造年 : 1984年( ZELENODOLSK GORKIY PLANT / ロシア(タタールスタン共和国)ゼレノドルスク )
全長 x 巾 : 95m X 13m
総トン数(G/T): 2673t
デリック : ?t X 6
呼出符号 : UHWR
IMO : 8226973
MMSI : 273814050
撮影時期:2013年4月
撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材:Canon EOS7D
自転車事故が増える理由がわかりました
今朝は環八の中央分離帯側を逆走してるロード乗りが・・・
良い自転車乗ってても、ありゃ自転車が泣くわ
って事で・・・ チャリで城南島まで行ってきました
もちろん通勤途中ですよ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/17e2a8b4ef3495c016cc68e43d627697.jpg)
今日の獲物はロシアのリーファです(左側の青い船)
当初は朝(7:00)入港予定でしたが
直前の情報で10時になり、結局10:30に入港してきました
左は明日入港予定の「しらせ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/25cb611692e12b0bfe17aea80230d76f.jpg)
「おがさわら丸」の出港と被るかと思いきや
結局被りませんでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/bb903c5df0269e3aa2ea9745b13bcfa5.jpg)
冷凍・冷蔵貨物船 「 OZERSK 」 ( RUS / YUZHMORRYBFLOT )
ロシア・ナホトカの水産会社「YUZHMORRYBFLOT」の漁獲物運搬船です。
ソ連時代から続く旧国営企業で、現在も公社のようです(詳しく調べてませんが)
今回、何を持ってきたのかわかりませんが、喫水は高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/a2adf6ef92b7ab0a9bfb18d302ce8baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/bcf0a148e4bd6ccba47e222726ffa1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/d1172a98d61c2efdbec2b56ad9e05328.jpg)
久々のソ連生れの「OZERSK」
ソ連生れでも、極東ではなく、モスクワから東へ約800kmほどの「ゼレノドルスク」で建造されました。
生れが1984年なので「アンドロポフ・チェルネンコ」時代とは・・・ それだけで興味がわきます
と言っても、某声優さんほどではありませんが(謎ばく
ヴォルガ川を下り、ヴォルガ・ドン運河からドン川へ、さらに下りアゾフ海、そして黒海を抜け地中海へ。。。
たまりません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/3c4f7c69ec384870ac530753dd453c5c.jpg)
ゲートブリッジと東京都のマーク♪
入港記念って事で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/306dbe338e725b50e42b0b904bd8a649.jpg)
船首のアップ。。。
船名はロシア語で表記
船名の「OZERSK」は都市名ですが、カリーニングラードかチェリャビンスクの「オジョルスク」だと思いますが
もちろんカリーニングラードの方だと思います。
ってか、チェリャビンスクの方は・・・ 元閉鎖都市だしw
デリックは6基装備 重量はわかりませんでした(3tかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/8a1c10bd0e69e13fe1455c57ad60bbc4.jpg)
船尾側。。。
居住区が大きいですね~
ソ連うあ旧東側の船って、丸っこいスタイルで好きです♪
ファンネルマークは「YUZHMORRYBFLOT」のマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/3c1534146349764e1da5c60cafc1ecd6.jpg)
スカイツリーと。。。
入港30分前ぐらいで曇ってきました(^^;)
しかも視程が・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/79d8e77dec156e6fa8c86ae832f78b53.jpg)
大井ふ頭までもう少し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/a033f6399db2b71303efc6fc1b66075d.jpg)
もう少しってとこで迷走www
結局左舷接岸
公園の端っこまで行きましたが、ギリギリ間に合いました
ただ、ピンボケ ...( = =) トオイメ
出港も撮りたいなぁ~
「 OZERSK 」
船籍国 / 船籍港 : ロシア / ナホトカ
建造年 : 1984年( ZELENODOLSK GORKIY PLANT / ロシア(タタールスタン共和国)ゼレノドルスク )
全長 x 巾 : 95m X 13m
総トン数(G/T): 2673t
デリック : ?t X 6
呼出符号 : UHWR
IMO : 8226973
MMSI : 273814050
撮影時期:2013年4月
撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材:Canon EOS7D