今朝、大黒までチャリで行きましたが。
大黒大橋は毎回チャリを押して渡ってましたが
今回はじめて乗ったまま渡ってみましたが、問題なく渡れました(^^;)
しかも2速で。。。
もちろんアシストONですがね
のんびり歩いて渡るのも良いですが、やはり乗ったままの方が楽です♪
って事で・・・ 今日は撮りたい船が4隻ほど入港
撮りたい船の締めが・・・ ケーブル敷設船「DEPENDABLE」です。

ほぼ予定通りに入港~
珍しくお迎えのタグが居ませんでした。
しかし、途中まで結構なスピード出してましたね~ ...( = =) トオイメ
マーチスに怒られなかったのかな??

ケーブル敷設船 「 DEPENDABLE 」 ( MHL / TE Connectivity )
昨年からちょくちょく横浜に顔を出してる「DECISIVE」
仕事でいけなかったり、他の船の撮影を優先したり、なかなか撮影できませんでしたが
ようやく撮れました♪





「TYCO」「TE Connectivity」の船は、これで4~5隻目だったかな?
いつ見てもスタイリッシュでカッコイイです♪
TYCOの時と比べ、側面にロゴが入っただけですが、このワンポイントも好き♪
ただ~、「TE Connectivity」のファンネルマークより「TYCO」のファンネルマークの方が好きだなぁ

船首のアップ。。。
右舷側は寂しいですが、左舷側にはROVが搭載されてます
画像右端の方にちょこっと写ってる黄色いのがROV
船首で甲板員の方々が待機してますね。

船橋部分のアップ。。。
ファンネルの間に複合艇が搭載されてます。

船尾のアップ。。。
ゴテゴテ感と尻割れがぷりちぃ~♪

さらにアップ!!
お尻の割れ目にモンモンが入ってました(ばく
敷設する海底ケーブルの入水角度かな?

山下ふ頭へ。。。
今回は3号岸壁じゃなくて10号岸壁へ・・・
左舷側を撮りたいけど、現予定では出港は無理かなぁ
「 DEPENDABLE 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2003年( KEPPEL HITACHI ZOSEN / シンガポール )
全長 x 巾: 140m X 21m
総トン数 : 12184t
呼出符号 : V7DI6
IMO : 9242352
MMSI : 538001646
撮影時期:2013年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D
大黒大橋は毎回チャリを押して渡ってましたが
今回はじめて乗ったまま渡ってみましたが、問題なく渡れました(^^;)
しかも2速で。。。
もちろんアシストONですがね
のんびり歩いて渡るのも良いですが、やはり乗ったままの方が楽です♪
って事で・・・ 今日は撮りたい船が4隻ほど入港
撮りたい船の締めが・・・ ケーブル敷設船「DEPENDABLE」です。

ほぼ予定通りに入港~
珍しくお迎えのタグが居ませんでした。
しかし、途中まで結構なスピード出してましたね~ ...( = =) トオイメ
マーチスに怒られなかったのかな??

ケーブル敷設船 「 DEPENDABLE 」 ( MHL / TE Connectivity )
昨年からちょくちょく横浜に顔を出してる「DECISIVE」
仕事でいけなかったり、他の船の撮影を優先したり、なかなか撮影できませんでしたが
ようやく撮れました♪





「TYCO」「TE Connectivity」の船は、これで4~5隻目だったかな?
いつ見てもスタイリッシュでカッコイイです♪
TYCOの時と比べ、側面にロゴが入っただけですが、このワンポイントも好き♪
ただ~、「TE Connectivity」のファンネルマークより「TYCO」のファンネルマークの方が好きだなぁ

船首のアップ。。。
右舷側は寂しいですが、左舷側にはROVが搭載されてます
画像右端の方にちょこっと写ってる黄色いのがROV
船首で甲板員の方々が待機してますね。

船橋部分のアップ。。。
ファンネルの間に複合艇が搭載されてます。

船尾のアップ。。。
ゴテゴテ感と尻割れがぷりちぃ~♪

さらにアップ!!
お尻の割れ目にモンモンが入ってました(ばく
敷設する海底ケーブルの入水角度かな?

山下ふ頭へ。。。
今回は3号岸壁じゃなくて10号岸壁へ・・・
左舷側を撮りたいけど、現予定では出港は無理かなぁ
「 DEPENDABLE 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2003年( KEPPEL HITACHI ZOSEN / シンガポール )
全長 x 巾: 140m X 21m
総トン数 : 12184t
呼出符号 : V7DI6
IMO : 9242352
MMSI : 538001646
撮影時期:2013年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D