写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

タンカー 「 RATNA NAMRATA 」 ( IND / INDIA STEAMSHIP )

2014-12-21 20:45:30 | タンカー/LPG船/LNG船 他
今年もあと10日。。。

昨日と今日でクリスマスの準備もほぼ完了し、一安心です♪

そして、某教会に出没予定のサンタさんは、京浜東北線とバスを乗り継いで現れるようダヨwww


UPが少ないタンカーです。



川崎辺りから出港してきたと思われるタンカー

鶴見つばさ橋と。。。


タンカー 「 RATNA NAMRATA 」 ( IND / INDIA STEAMSHIP( CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS ) )

インドの原油タンカー「RATNA NAMRATA」です。

船首やファンネルマークが星なので、てっきり共産圏の船かと (^^;)



積荷の油を降ろしたせいか、喫水がすげ~高いです。

観音崎からでも東京タワーや虹橋が見えるんですね!



スカイツリーも見えました♪



第二海堡と風の搭。。。



カラーリングやマークのせいで古く感じますが

2008年建造で、まだ6年しか経ってない若い船です。



船首のアップ。。。

船名にヒンディー語の表記もあります。



ハウス部分とファンネルマークのアップ。。。

船主は、インドの「CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS」と言う肥料などを扱う会社ですが、ファンネルマークが異なります。

さらに調べてみたら、インドの「INDIA STEAMSHIP」のマークでした。

「INDIA STEAMSHIP」は「CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS」の関係会社のようです


東京湾観音との後姿を撮り忘れました(^^;)

なんか微妙な画像ばかり・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 RATNA NAMRATA 」
船籍国 / 船籍港 : インド / コルカタ
建造年 : 2008年7月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 巾 : 234m X 42m
総トン数(G/T): 57144t
総容積 :119659.6m3
呼出符号 : AUPZ
IMO : 9401154
MMSI : 419729000






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ航空 「 エアバス A319-100 / CENTRE AMUR TIGER 」 ( A319-111 / VQ-BBD )

2014-12-20 21:10:00 | 旅客機(外国)
APLの北米航路“CC3”の本年最後の横浜寄港が「APL THAILAND」の予定でしたが

「HYUNDAI FORWARD」に変更されたようです(「APL THAILAND」は「APL CHINA」と入れ替わって、CC3の一発目に横浜寄港予定)

横浜でヒュンダイと言えば、“NP2”でおなじみのオーバーパナマックスですが

寄港予定の「HYUNDAI FORWARD」はパナマックスですね~

楽しみですが、光線が・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム


先月の成田から・・・


オーロラ航空 「 エアバス A319-100 / CENTRE AMUR TIGER 」 ( A319-111 / VQ-BBD )

オーロラ航空の「A319-100」です。

当日は何も調べないで出撃しましたが、たまたまオーロラ航空の機材が1日で2便乗入れてる日♪

1発目が「A319-100」で、2発目が「B737-500」でした。









エアバス「A320シリーズ」の短胴型が「A319」

日本のエアラインでは導入してなかった気がします。

白と青の機体に、主翼先端の“ウイングチップ・フェンス”が赤ってののも良いですね~

ロシアの機体番号は「RA」から始まりますが、この機体の機体番号は「VQ-BBD」

「VQ-B」はバミューダ諸島の機体番号で、税金の関係でこうなったと思われます。





機体側面にロシア語で“オーロラ”と入ってますが、その横にはアムールトラのマークが入ってます。

昨年、シベリアでアムールトラの保護センターが開設されました。

その保護活動の一環として、アムールトラセンターのロゴをあしらった「A319(VQ-BBD)」が、今年の8月21日から運航し始めたそうです。

「VQ-BBD」は、今年の8月中旬に“エアロフロート”から“オーロラ航空”へ移ってるので、オーロラ航空にカラーリングになった際、そのままロゴが入ったんでしょうね。






撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 ) 12/17 横浜出港

2014-12-19 21:50:00 | コンテナ船
水曜のコンテナ船「ふたば」の続きです。。。

山下公園で係留中の姿を撮影後、シンボルタワーへ転戦して出港を撮影しました。


コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 )

予定よりちょっと早く離岸したようですが、出港時はタグなしで出たそうな。

奥に同じ井本さんの「まいこ」が係留中~



ベイブリッジをくぐる手前で「ロイヤルウィング」と。。。



光線は良いのですが、背景が。。。

シンボルからの出港は、背景がダメなんですよね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム



白灯台まで行っちゃおうか悩みましたが・・・ 節約です(ばく

でも、波風の影響、当日釣り船屋さんはやってなかったようです。



鶴見つばさ橋と。。。



赤灯台と大黒海釣り施設。。。

大黒海釣り施設も人が居ないので風で休みかと思いきや、よく見たら数人見かけました。

寒かったせいか、一昨日・昨日とほとんど釣り人は見かけませんでした。



横から。。。

フル積載ですし、喫水もほどほどでイイ感じ♪



船首部分のアップ。。。

船首は結構~鋭いです♪

ハウスは各階にデッキがありますが、風の抵抗とか関係ないのかな??



ブリッジ横の船名表記。。。



ブリッジ前の造船所プレート♪



右舷側の救命ボートとパイロットラダー

ピッカピカの新品ですね♪



船体中央のアップ。。。

“海コン便”の20ftコンテナが2個と40ftコンテナが1個が目立ちます。



船尾側のアップ。。。

右舷側には、なぜかマースクの40ftが2個積んでました。

そのマースクとOOCLの下にある20ftコンテナは“大栄環境グループ”の産廃コンテナ

東日本大震災に発生した廃棄物をこのコンテナに積み、井本さんが北九州まで海上輸送したそうな。



船尾後ろ側のアップ。。。

船尾は絞ってありますが、コンテナ積載部分が横に広がってます。

ちなみに、船籍港は“尾道”です。





後ろから。。。

東京湾内でも波が高かったです。


この後、南本牧に移動、夕方には本牧へ移動し、夜に再び南本牧へ移動

そして日が変わる時間に南本牧からアンカーに移動後、翌朝仙台へ旅立ちました。

今日は仙台でお披露目をやってるようです。

シンボルからの入港を撮りたかったんですが、予定が遅くなり断念!

また来ないかなぁ~ ...( = =) トオイメ




「 ふたば 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 尾道
建造年 : 2014年12月( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 幅 : 93.9m X 14m
総トン数(G/T): 749t
コンテナ(最大): 211TEU( ReeferPlug : 56 )
呼出符号 : JD3795
IMO : ------
MMSI : 431006049





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 NYK OCEANUS 」 ( PAN / 日本郵船 ) 本日東京入港

2014-12-18 21:46:00 | コンテナ船
今日は昼からお世話になってる大森の町工場へ差し入れもって年末のご挨拶へ。。。

話の長い社長さんですが、それを見越して時間を見計り

大森から城南島へ転戦しました ( ̄ー ̄)ニヤリ

なぜなら・・・ 今朝、Dexterさんから「NYK OCEANUSが15時入港予定ですよ」との連絡が!!

NYK OCEANUS=オーバーパナマックス 日本郵船のオーバーパナマックスコンテナ船はほとんど撮影出来てません (^^;)

それが光線の良い15時に来てくれるんですから・・・ 行くっきゃないでしょ!!



「NYK OCEANUS」キタ━━━━。゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜━━━━!!

天気も視程も絶好!!

ただ、気温が低いので海面にモヤモヤが・・・ でも、この程度で済んでるのでOKです♪

同じ日本郵船の「SUMIRE」が続行で入港です。


コンテナ船 「 NYK OCEANUS 」 ( PAN / 日本郵船 )

どーる本人は興奮してますが、すっごく珍しい船でもありません ヾ(--;)ぉぃぉぃ

ただ、この時間に入港してくるのは非常に珍しいような気がします。

このクラスは基本、朝入港・夜出港ってパターンが多いんです。

東京の朝入港の撮影は・・・ 基本逆光www 一度、このクラスを曇った日に撮影してますが・・・ 結果は微妙なのでUPは控えてます(いつかはUPしますが)

春から夏にかけては順光な15時台ですが、冬場はやっぱり完全順光にはなりませんね~













最初の方は水面辺りがモヤっとしてましたが

近づくにつれて、モヤモヤは解消♪

背景がモヤってくれたおかげで、被写体深度が浅く見えるのでイイ感じです。

ただ~、この時期の15時だと船体が赤く写っちゃうのは仕方が無いんですが、下手くそながら画像修正で対応ですwww

荷は多めですが、喫水はちょっと高め・・・ でも、過去の画像を見ると、いつもこんなもんみたいです。



防波堤が入るポイントで1枚。。。

中央防波堤外側埋立地の航路側岸壁ですが、最近は重機やコンテナが多くなり、撮影にはちょっと邪魔かな!?



船首のアップ。。。

船名表記はいたって普通です。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

郵船の場合、海外建造の船もあるので、国内か海外か悩む所ですが。

なんとなく排気管の形状から日本で建造された船かな?と見てましたが。建造は「IHI マリンユナイテッド 呉工場(現:JMU)」でした。

海外建造のこのクラスのコンテナ船って、排気管が斜めカットが多いですが、日本建造のコンテナ船はストレートカットが多い気がします(どーるによる勝手な主観ですがね)



船尾のアップ。。。

あまりに寒くて、船尾全景を撮り忘れました (^^;)


明日もこの時間帯にNYKの未撮影コンテナ船が入港する、予定でしたが。

変更になり、現在の予定では明後日の昼過ぎ・・・ ダメじゃん orz

この船、前回も同じ理由で撮れなかったんだよなぁ ...( = =) トオイメ

虎視眈々と狙いますか。。。


何はともあれ・・・ 「NYK OCEANUS」GET!!

Dexterさん、ありがとうございました <(_ _)>





「 NYK OCEANUS 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2007年9月( IHI マリンユナイテッド 呉工場 / 広島県 呉市 )
全長 x 幅 : 336m X 45.8m
総トン数(G/T): 98799t
コンテナ(最大): 8628TEU( ReeferPlug : 800 )
呼出符号 : 3EMR8
IMO : 9312975
MMSI : 351249000





撮影時期 :2014年12月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材 :Canon EOS7D
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 ) 本日横浜初入港!!

2014-12-17 21:48:00 | コンテナ船
先日、事務所に来てた営業さんが「横浜で井本さんの新船お披露目があるらしいですね」と。。。

なぬ!! その場は「ふ~ん、そうなんだ~」と返しましたが・・・

今日、しっかり時間を空けて出撃しましたwww



ほぼ時間通りに来ました♪

ただ・・・ ちっさ!!


コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 )

横浜でもおなじみの“井本商運”の新造船「ふたば」で、今月12日に竣工したばかりの内航コンテナ船です

井本さんの既存船は船尾にブリッジを配してますが、本船は船首側にブリッジを配した船型になりました。

推進も電気推進になったことでこのような船型になったそうな。



いつもの構図ですが・・・ タグが待機中 (^^;)

普段はタグを使用しない井本さんのコンテナ船ですが、今回は使用するようです。



鶴見つばさ橋と。。。



横浜でおなじみの井本さんですが、なぜ気合を入れたかと言うと。。。

「ふたば」は、阪神港を中心に、瀬戸内・九州航路で使用される予定の為、横浜へ来るのは滅多に無いかな?



船首ドカン。。。



タグが並走 ( ̄へ ̄|||) ウーム

どこまで隠れるかな??



どうにかタグは隠れたと思いきや、マストが入っちゃいました(^^;)

コンテナ3個の高さではダメでした。



ベイブリッジと♪

午後の入港なら順光だったのにねぇ~ ...( = =) トオイメ



山下公園から。。。





搭載されてるコンテナは、お披露目用なのかいろいろな会社のが積まれてます♪

しっかし、日本郵船は控えめなコンテナを積んでますね~www

コンテナの配置は、両舷ともほぼ同じでしたが。

左舷側はマースクが1個ですが、右舷側はマースクが縦に2個でした。

井本さんと住商グローバル・ロジスティクスが提携しておこなってる“海コン便”コンテナが目立ちますが

横浜じゃあまり見かけないような。。。


この後、出港を見送る為にシンボルへ移動しました。

出港は明日にでもUPします。



「 ふたば 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 尾道
建造年 : 2014年12月( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 幅 : 93.9m X 14m
総トン数(G/T): 749t
コンテナ(最大): 211TEU( ReeferPlug : 56 )
呼出符号 : JD3795
IMO : ------
MMSI : 431006049



撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区( 大桟橋 / 9枚目 山下公園 )

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(9枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」 12/6 公試航海帰り

2014-12-16 20:35:00 | 海上自衛隊
今日はA寒冷地仕様で新潟まで行ってきました。

外はかなり寒かったんですが、移動中の車内や室内が暑く、寒暖の差が大きかったです(^^;)

心配してた天気は問題なく、新幹線も定刻運行でしたが・・・

明日以降はかなり荒れるようなので、今日で良かった C=(^◇^ ; ホッ!


12月6日、客船に夜戦を挑む前に「いずも」の入港を見てきました。


ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」

9月下旬の初公試以来の撮影だった「DDH183 いずも」です。

入港が予定より若干早まったんですが、まっ間に合うだろうと思ったんですが・・・

予想よりも早くやってきました (^^;)



タグがベタ付けなのは折込済みですw

この後、真横もいけるんですが・・・ 陰ってしまい終了~

ところで・・・ タグの船首の防舷材カバーが、各社で微妙に異なりますね。


そんなに距離は離れてませんが、水面近くはモヤっとしてますね。。。

この季節はしゃあないですが、この距離で出るとは・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市磯子区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 POS YOKOHAMA 」 ( KOR / PAN OCEAN )

2014-12-15 20:35:00 | コンテナ船
明日、新潟まで行かなくちゃいけないんですが・・・

天気がヤバそうです ...( = =) トオイメ

新幹線が止まりませんように ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


今年夏ごろに小変更されたコンテナ船です。


コンテナ船 「 POS YOKOHAMA 」 ( KOR / PAN OCEAN )

東京・横浜の常連さん、韓国“PAN OCEAN”の「POS YOKOHAMA」です。

元は“STX PAN OCEAN”の「STX YOKOHAMA」でしたが、“STX”破綻後“PAN OCEAN”になり「POS YOKOHAMA」へ変更されました。

最近までファンネルマークがSTX時代とほぼ同じ赤ファンネルに白帯でしたが。

夏ごろには赤ファンネルに白楕円にPANの文字のファンネルマークに変更されました。



東京湾観音と。。。



ほぼ真横から。。。

オペレーターが韓国の“CKLINE(天敬海運)”なので、CKLINEのコンテナが目立ちます。

「STX YOKOHAMA」時代を含め初UPですが、何度か撮影した事があります。

痛んでた船体がキレイになってるので、最近ドック入りしたようです。

その際にファンネルマークを変更したんでしょうね。

現在、「POS YOKOHAMA」と同型船で、東京・横浜常連の「POS TOKYO」のファンネルマークも変更されてます。





「 POS YOKOHAMA 」
船籍国 / 船籍港 : 韓国 / 済州
建造年 : 1998年7月( HANJIN HEAVY INDUSTRIES / 韓国 釜山 )
全長 x 巾 : 143.3m X 20.5m
総トン数(G/T): 8306t
コンテナ(最大): 702TEU
呼出符号 : DSOU4
IMO : 9164603
MMSI : 440349000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本航空(退役済) 「 ボーイング 767-200 」 ( B767-246 / JA8233 )

2014-12-14 18:58:00 | 旅客機(日本)
9月中旬、東扇島で撮影した自動車船「STRAITS VOYAGER」ですが。。。

来週、横浜(鶴見航路側)へやってくるようです。

前回は出港が遅れてしまい、光線がイマイチだったので再び撮影したかったんですが・・・ 今回もダメそうです orz

光線が良い時期に再び来てくれる事を祈りますか ( ̄へ ̄|||) ウーム


前回、空自の「KC-767J」をUPしましたが、そのベースとなった「B767-200」です。


日本航空(退役済) 「 ボーイング 767-200 」 ( B767-246 / JA8233 )

日本航空の「ボーイング B767-200」です。

JALの“B767-200”は、1985年7月に1号機が納入され、同年11月までに3号機までが納入されました。

これがJALの納入されたB767シリーズ初導入でした。

しかし“-200”の導入は3機のみで、B767の4号機以降は、長胴の“-300”になりました。



長胴の“-300”が約260席なのに対し“-200”が約200席と少ないです。

若干中途半端な機体でしたが、MD系の路線に対応できる貴重な存在だったようです。

そのせいか、JALのB767クラスの中で“-200”が全機退役したのが2011年3月でしたが、その頃には“-300”が4機退役してました。

ただ、飛行時間の関係かもしれませんが・・・



京浜島でも撮影してました♪

Dランが出来る前、京浜島の降りは定番でしたが、今は城南島の方が定番かな!?

京浜島の降りって、続行の機体がイイ感じに入ってくれて良かったんですよね~♪

ちなみに奥はJALの“A300-600R”です。

どちらもJALから退役しちゃいましたね~ ...( = =) トオイメ



右舷側です♪

この頃、港北太郎さんから2倍のエクステンダーをお借りしてた時に撮影したのをよく覚えてます



ちょっと並べてみました。。。

並べてみると、やっぱり“-200”は小さいなぁ~


ANAにも“B767-200”を導入してましたが、自分が本格的に飛行機を撮影する前にすべて退役。。。

旧ANAの1機が“エアドゥ”が購入し運航してましたが、コンデジで撮影した画像が数枚のみ。

JALの“-200”もしっかり撮れてるのはJA8233だけっぽいです (^^;)

“JA8233”はJAL退役後、タイの“ジェットアジア・エアウェイズ”で運航されてましたが。

他の2機同様、現在はストアー状態のようです。




撮影時期:2009年12月(1・2枚目)2009年10月(3・4枚目)

撮影場所:川崎市川崎区(1・2枚目/浮島町公園)/ 東京都大田区(3・4枚目/ 京浜島つばさ公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊 「 KC-767J 」 ( 第1輸送航空隊 第404飛行隊(小牧) / 07-3604 ) 10/19 百里基地

2014-12-12 20:55:00 | 自衛隊機
火曜の夜、頭痛がするので寝不足かと思ったら・・・

翌日、しっかり熱がでました(^^;)

インフルだったらヤバかったんですが、今日はほぼ平熱に戻りました C=(^◇^ ; ホッ!


10月の百里から・・・ 空自の空中給油機です。


航空自衛隊 「 KC-767J 」 ( 航空支援集団 第1輸送航空隊 第404飛行隊(小牧) / 07-3604 )

空自の空中給油機「KC-767J」です。

名前からわかるように、民間機の「B767」がベースのようでう。

給油のホースを下げて来ました♪





ベースの「B767」は見慣れてますが、なぜか違和感があります。。。

羽田でよく見かける“B767”は、「B767-300/300ER」ですが、この機体のベースは短胴の「B767-200ER」

「-300」の全長が48.5mなのに対し、「-300」の全長は54.9m・・・ たかが6m、されど6mです。

以前は「B767-200」もANA・JALに導入されてたので羽田で見ることが出来ましたが。

現在は国内エアラインからはすべて退役しており。現在は、少数ですが成田に乗り入れされてる海外エアラインで見ることが出来ます。



ちょい後ろから。。。

胴体下に黒いラインが2本入ってますが、ガイドラインかなんかでしょうか?



後ろの部分のアップ。。。

給油ホース(でいいのかな?)の延びた部分が蛍光色になってますね~

エンジンカウルに空自60周年記念マークが入ってます。

部隊マークは・・・ 馬なのかな??


すっかり忘れてた10月の百里・・・ 細々とUPします(^^;)





撮影時期:2014年10月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査船 「 蒼鷹丸 」 ( 水産総合研究センター ) 12/5 観音崎

2014-12-11 20:57:00 | 官公庁船・実習船(日本)
“キングオブ深夜バス”と言えば・・・ 「はかた号(新宿~博多)」

来週の木曜、その「はかた号」に新型バスが導入されます。

注目は新型バスに導入される個室プレミアムシート!!

既存のバス(2階建バス)にもプレミアムクラスは導入されてましたが、今回は個室なので後ろの人を気にせずシートが倒せます♪

値段は既存のバスのプレミアムに比べ2500円UPですが、内容的には十分魅力です♪
(一番安い日で、既プ:14500円 新プ:17000円)


観音崎でちょくちょく見かける漁業調査船です。


漁業調査船 「 蒼鷹丸 」( 独立行政法人 水産総合研究センター )

“独立行政法人 水産総合研究センター”の漁業調査船「蒼鷹丸」です。

観音崎に行くとちょくちょく見かけてましたが・・・ 船体が小さいっす

こんな船もあるよって事で・・・ 画質はダメダメです (^^;)



第二海堡と風の搭。。。

やっぱり小さいっすね~ ...( = =) トオイメ





「蒼鷹丸」の船籍港は横浜なんですが、係留されてるのが金沢区にある横浜ベイサイドマリーナ近くの岸壁なんです。

この横浜ベイサイドマリーナ周辺ってのが曲者でして、撮影する場所がほとんどありません(^^;)

横浜航路側にでも来てくれればよいのですが・・・ ほとんど来てくれませんし。

三崎港って手もあるんですが・・・ ちょっと遠いっす(^^;)



後ろの方がゴテゴテして面白そうです♪

トロール漁の機器など、漁業調査に必要な機器がそろってるそうな。。。

ファンネルマークは“独立行政法人 水産総合研究センター”のマークです。


いつかちゃんと撮りたいなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 蒼鷹丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 1994年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 67.5m X 11.4m
総トン数 : 892t
呼出符号 : JGKL
IMO : 9073452
MMSI : 431673000
漁船番号 : KN1-777




撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする