多肉植物の箱庭作り準備気になりつつ、よくわからないのでなかなか先に進まない多肉植物の箱庭作り。来週過ぎあたりから友人が手伝ってくれることになりましたそこで我が家で使えそうなものの写真を撮って送......
多肉植物の箱庭作り準備気になりつつ、よくわからないのでなかなか先に進まない多肉植物の箱庭作り。来週過ぎあたりから友人が手伝ってくれることになりましたそこで我が家で使えそうなものの写真を撮って送......
昨年の今日6.4(アガスティアの葉を開いて&梅雨入り)アガスティアの葉を開いて&梅雨入り 5時過ぎに目が覚めたのでウオーキングへ。何だか感謝に満たされて、とても心が前向きになっていました。昨日、帰る時に大阪の友人が「......
4時15分過ぎくらいに目が覚めたので、明日から曇り予報で梅雨に入るとのことでしたので、日の出を見に行くことにしました。
いつもの川よりも海からの日の出を見たいと思い、車で行くことにしました。
児島湾の締め切り堤防から見えるかと思っていましたが、工場ばかりが見えて日の出は見えそうになかったので、堤防を渡り、旭川の一番の川下にある橋の上から見ようと思いました。
ところが、ここもちょうどガードレールで日の出を見ることが出来ません。
そこで、やはりいつもの土手に行くことにしました。
これは極彩色で撮影しましたが、ちょっと鮮やか過ぎでした。
普通で撮るとくすんで見えます。
今日は前から気になっていた以前購入した印鑑を使う前に何週間か印を押したハンコを拭いたティッシュを流しました。
ボートが通りました。
今回はビデオを撮りました。
小1時間で家に帰って、洗濯物を干した後公園へ1周だけ歩きに行きました。
ガーデニアが咲いているのではないかと思って・・・。
一重のガーデニアはいつの間にかこんなに咲いていました。
八重のガーデニアはまだ咲きそうにありませんでした。
今朝は444に2回出逢いました。
羽根が落ちていましたが黒いカラスの羽根でしたので通り過ぎましたが、これも観念と思い直し、戻ってこれもサインかもと思いつつ写真を撮りました。
夕方、空に龍のような雲が見えたので急いで開けた空間のある公園へ行きました。
極彩色にするとすごく鮮やかな色です。
綺麗ですが、ちょっと鮮やか過ぎです
今日の歌
夜明け前
起き出し急ぎ
川へゆく
梅雨入り前の
日の出拝みに