今日もいつものように朝のお散歩から一日が始まりました。
教会のお花
雲の形が龍の頭のようでした。
陽が射すと長い影が出来ます。
それを見るのも面白くて・・・
東の空以外は雲一つない青空。
我が家の
お花
このスーパーで買った398円のコスモスはお買い得でした。
こんなに育って、毎日、秋を感じさせてくれ楽しませてくれています
「シェエラザード」
今朝の果物
目玉焼き修行2日目
私がお邪魔しているブロガーさんに目玉焼きのとてもお上手な方がいらして、そのように作りたいなと・・・。
今まで朝食のアップをしなかったのはこの目玉焼きが下手だったせいです
今日も上手く行きませんでした
蓋に隙間があるせいかも。。。
フライパンも替え時ではあります・・・って道具のせいにしてはいけませんね
真庭の魔女さん宅で頂いた新米、昨日はサツマイモご飯にしましたが、今日は普通に炊いてお先祖様にも差し上げました。
今日の昼食
卵ご飯、なめこだけの赤だし、卯の花、冷奴、海苔、蒜山大根のお漬物と魔女さん手作りの梅干
粗食です。
本当は鯖焼きとお煮しめ位を加えればまずまずパーフェクトに近いお食事になるのですが、もう母も私もそんなには食べられなくなりました。
食後のドリンク
魔女さんに頂いた清水時白桃のネクター。
大切に母と半分こして頂きました。
今日の母は何と、午前中寝ませんでした
朝食後、9時位から1時位まで医療費と通帳のチェック。
あんまり根を詰めると疲れてしんどくなるからと何度言っても聞きません。
ドクターも先日又言われていましたっけ。
リハの方も。
エネルギーを分散したらいいのだけど止めないよねぇと・・・。
それが母なのでしょうが、案の定、しんどくなって、辛うじて食事(昼食)をし、その後寝ました。
でも、寝たのは2時過ぎから5時位まで。
まだしんどそうで、もう夕食は要らないと言いましたので、「グラノーラはどう」と尋ねると「それなら食べられる」と言ってチョコナッツのグラノーラに牛乳をかけて食べました。
そして、ベッドへ入りました。
今日も無事に終わりそうで有難いです
★致知一日一言 【今日の言葉】
このおかげで、がんになっても生きられた……
ただ自分のことを案じ、
祈ってくださる人がいることが、
人間を最後に支える力になる
――――――――――
関本剛(がんになった緩和ケア医)
――――――――――
自らもがんと闘病を続ける
緩和ケア医の関本剛さん。
ご自身の病と向き合う中で
辿り着いて人間の尊厳、
人間を最後に支えるもの……
それは支えてくれる家族、友人、
知人たちの祈りだったといいます。
また、関本さんが苦難の中で
励みにした様々な先人たちの言葉にも、
最後の瞬間まで人生を前を向いて
生き抜くヒントが詰まっています。
★エドガー・ケイシー
今日(10月10日)の珠玉のリーディングをお届けします。
あらゆる問題に対する答え、あらゆる疑問に対する答えは、あなた自身の内にあります。
Know that the answer to every problem, to every question, is within self.
(2438-1)