もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

半夏生

2022-07-02 05:48:04 | 俳句

目隠しの 格子も壊れ 半夏生

めかくしのこうしもこわれはんげしょう

抽斗に 半夏生の恋 忍ばせり 

ひきだしにはんげしょうのこいしのばせり

・・・・・・・・・・・

かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。

2022年の場合は7月2日から始まりますので、7月6日までの5日間を言う。

半夏生は「物忌みの日」とも呼ばれ、「天から毒が降る」と言われてきました。

そこから、「働くことを控える」「井戸に蓋をする」「この日に収穫した野菜は食べない」などの習慣が生まれたのだとか。

地域によって「竹林に入ってはいけない(埼玉県)」や「妖怪がうろつく(三重県)」などさまざまな話がありますが、いずれにせよ「たくさん働いた農家の人たちが、休息を取るように」という意味が込められているようです。

半夏生は、一年の前半が過ぎて、暑い夏に向けて体調を整えたい時期でもあります。

農作業に従事していない人も、この時期には休息や栄養をしっかりと確保したいですね。

・・・・・・・・・・・

半夏生という言葉はなんだかとっても素敵ですね。

~~~~~~~~~~~

私も後期高齢者になりよれよれになってきましたが、筋トレは欠かさず行って、美味しいものを少しずつ食べ・・と思ってます。

97歳の母は同じことを繰り返し言いはずめてきていますし、きっとそうだねと共感してあげないと延々と続くのかな~。

おしゃべりが得意じゃない私としてはどうしましょという感じです。

今夜はモロッコ産の蛸を買いましょうか。