翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
9MC 2023 & みんウィー5回目 レポート②/オマケ
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/58368bc8582027fd82c44b96fe83b02a.jpg?1699949690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/f9f2e363cf20a2a4330982a572f2565e.jpg?1699949692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/ea79c97541486805c407c4160b1d389c.jpg?1699949692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/f516ba08e1091357b71ec8e40787f9a9.jpg?1699949692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/85624bb60b297aa67c47f4872afe26f7.jpg?1699949693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/d8a7b507d1fe3571cb15238b033e7926.jpg?1699949742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/6f36ea5b8ca78167d290f03d8f5f9373.jpg?1699949742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/236133c37df014edda1d9c5f1394cbca.jpg?1699949742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/80be03cf69b3bb80ad8442c58d50f9d5.jpg?1699949742)
………………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/e0ed0a8044b13ee2c13cd66b31d0bb91.jpg?1699949655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/a2bb87081f969050536872cd6c470138.jpg?1699949690)
拙作の展示スペースの近くに、ハンドルネーム[オーモリ工務店]さんが製作されている、木造建築の模型を展示されていました。
大工さん(屋号も一緒)なのできっちり造ってあり、木製模型はこれだけだったと思います。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
今回はMH-60Lブラックホークをメインに出品させて頂き、思いの外それを注目して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/c8958736671851c66860a02215dc563d.jpg?1699950104)
ホイさん撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/dda68cc0f8257de5feeb7382969c4289.jpg?1699950105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/3af1173b79b3d8350d23fab05a602133.jpg?1699950104)
上の2点
しうしうちゃん撮影
カブリモノスキーさん、しゅうさん他sns上にアップして頂きました。ありがとうございました。
デカい / 高さがある / 展示スペースにごちゃーっと詰め込まない
の要領で配置すれば目に留まるようです。
来年も展示卓の申し込み開始から秒速でポチり、60枠に入らせていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/eee0e1e9d5c180bc60296f3a9dc9013a.jpg?1699970988)
カトウコバン氏をはじめ、9MCスタッフの皆様、ゲストの荒川直人さま、小林和史さま、TSUTAYA書店イベント担当の三瀬さま。
楽しい二日間をありがとうございました。
来年もまた会場でお会いしまょう!
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/e72ec121019ff6b6b1cb58d221c6a55c.jpg?1699971435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/e1a8259dfa2bd7fa350a146e49d69904.jpg?1699971435)
会場物販でゲットした エムアイモルデ製
MeChaCoRo(←メカトロに際どいなぁ)
ノンスケール スコープドッグ
赤矢印はこちらで書き込んだものです。
シャレオツ憎いねえ!
エムアイモルデの宮城島社長自らキャビコブランドのセールス(はそっちのけ)に来熊されました。コロナ禍が始まっていない年に交流させて頂き、実に4年振りの再会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/ee553881932a3466df35b65e188e1a36.jpg?1699973376)
氏は4年前と少しも変わらず、私は「なんちゃて宮本亞門」とちゃかして(←オイ!中国/米国に関連企業を持つ国際的金型メーカーのシャチョーに向かって)いますが、当の宮本亞門はNHK朝ドラ「ブギウギ」に役者として出演していますが、太っちょおじさんになっちまいやがった。どうしてくれる!宮城島社長にも太ってもらうか?
という訳で、好青中年?の社長はまた来年も熊本に来たいそうです。
はーい来なはっせ!:どうぞおいで下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/f3235b53998dd8f767da6d0847168851.jpg?1699973120)
ウクライナ
に勝利を!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 9MC2023 & み... | すたんぷーの... » |
詳細なレポートもありがとうございます。
私はガンダムを観たことがありませんし、メカトロウィーゴの事もよく判りませんが、それでもこの勢いは判りますし、圧倒されます。
実物がある訳ではないせいか、皆さんご自分のイメージと発想で自由自在に形にされているのも凄く楽しいです。
廃墟のジオラマなんかも凄いです😲
こういう展示会でスケール物があると引き立ちますね。
趣味人さんのブラックホークも一際異彩を放ってます。
本当に眼福です。
ありがとうございます。
今晩は。コメントありがとうございます。
深く携わった事のないジャンルの作品が集結し、その完成度の高さをじっくり観賞出来るのが9MCです。面出し、塗料の選択、塗膜の均一化、細部塗装、ウェザリング技法などなど、実物を前にして技術的収穫は、スケールモデラーと交わす情報とまた違ったものが得られて勉強になります。このジャンルに踏み込むことは到底考えられませんが、高みを目指す皆さんの情熱をひしひしと感じる二日間でした。
まぁだまぁだアマちゃんだなあと、自分を見直す良いサイクルになっています。
ありがとうございました。