コアリバ製スタンドの天板を、Special25用に交換依頼です。(^^)v
コアオリジナルですが、材質や厚みは同じものを使用。
航空機アルミ合金A2017で10mm厚です。
↓これは純正天板。汎用なので小さいですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/7ce0278bb272c560cf56b0ee4a52b38e.jpg)
↓左がコアオリジナルSpecial25専用(大きさがぴったり!)。結構大きさ違うでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/454aa193859d7c40ece484f89acfcb37.jpg)
塗装はBMW7シリーズ純正色です。(^^)v
車の塗装は世界最高品質のものですからね。
ネジはラチェットで外します。
テーパーネジで固定してるので普通のドライバーでは硬くて外れません。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/6e4342a75564c59a6ee174ac54f7ed7a.jpg)
共振モードを中和させるための、真鍮板も純正をそのまま使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/3486e85c1f5eaa455ec287fb38c87958.jpg)
奥が純正、手前がSpecial25用。大きさの違いが分かりますよね。
支柱の内部には樹脂のペレットが入ってます。
これは、砂や鉛と違って、程よく制振してくれるところがポイントです。
制振し過ぎは音も死んじゃいますので、さすがアコリバさんですね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/1f2166a7155c2819f4bb1ea2b4b25e73.jpg)
↓はい!完成♪いい感じです。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/5612bfd1940b36dd3474ce3167ba185a.jpg)
モデルやロットによって位置関係が若干違います。
天板の位置関係はコアで計算しますので、ご相談ください♪
コアオリジナルですが、材質や厚みは同じものを使用。
航空機アルミ合金A2017で10mm厚です。
↓これは純正天板。汎用なので小さいですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/7ce0278bb272c560cf56b0ee4a52b38e.jpg)
↓左がコアオリジナルSpecial25専用(大きさがぴったり!)。結構大きさ違うでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/454aa193859d7c40ece484f89acfcb37.jpg)
塗装はBMW7シリーズ純正色です。(^^)v
車の塗装は世界最高品質のものですからね。
ネジはラチェットで外します。
テーパーネジで固定してるので普通のドライバーでは硬くて外れません。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/6e4342a75564c59a6ee174ac54f7ed7a.jpg)
共振モードを中和させるための、真鍮板も純正をそのまま使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/3486e85c1f5eaa455ec287fb38c87958.jpg)
奥が純正、手前がSpecial25用。大きさの違いが分かりますよね。
支柱の内部には樹脂のペレットが入ってます。
これは、砂や鉛と違って、程よく制振してくれるところがポイントです。
制振し過ぎは音も死んじゃいますので、さすがアコリバさんですね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/1f2166a7155c2819f4bb1ea2b4b25e73.jpg)
↓はい!完成♪いい感じです。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/5612bfd1940b36dd3474ce3167ba185a.jpg)
モデルやロットによって位置関係が若干違います。
天板の位置関係はコアで計算しますので、ご相談ください♪