いまや貴重なフィリップスのCDプレーヤーです。
解像度は現在のCDPのほうが優秀とはいえ、
独特のアナログチックなサウンドでいまだ人気も絶えないモデルです。
そんな思いがオーナー様にあれば修理してでも使いたい気持ちは十分に理解しております。
ベルトやピックアップはもうパーツ保有が少なく希少ですが、部品がなくても流用パーツを探したり、いろんな手段でなるべくオーナー様も思いを尊重しています。
今回はトレーベルト不良でトレーの開閉と読み込みしません。
内部をチェックしてベルト交換のみでいけることを確認。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/a3431b0d2714dafd221388f83b3fabcc.jpg)
メカを外します。(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/30dee592dff93c5ae3fbdc8574bdaee8.jpg)
シャーシは銅メッキシャーシで作りもいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/e0d46e5e0066cce21d34d5272be6da71.jpg)
ローディング状態にするためのベルトです。
これが滑ってるとトレーは開閉してもローディングしません。
プーリーも長年のゴムの油や汚れで汚れてるので脱脂とクリーニングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/2b64db59f65857b10092787f9825ff0d.jpg)
ハイ!交換しました♪
古いゴムは柔軟性がなくて硬くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/6a9039e561ca110922c27c608251f6a9.jpg)
トレー開閉用のベルトです。
トレー開閉はゴムベルト以外にワイヤーを使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/051ea2dcfe4fdad14a4f52b39618972e.jpg)
ハイ!交換しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/5765f83e1c02b2516c0b1c6aa4390937.jpg)
ワイヤーを元に戻して修理完了です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/3d004329678c9092aacac9261aca1ec5.jpg)
もちろん他に点検やピックアップクリーニングしてランニングテストして
お客様にお渡ししています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/c566beee3a3be57ba3e791cb250f911c.jpg)
先日もメーカーから部品保有なしで修理不能と返却された某一流メーカーのアンプを修理しました。
いい商品は永く使いたいですからね♪
解像度は現在のCDPのほうが優秀とはいえ、
独特のアナログチックなサウンドでいまだ人気も絶えないモデルです。
そんな思いがオーナー様にあれば修理してでも使いたい気持ちは十分に理解しております。
ベルトやピックアップはもうパーツ保有が少なく希少ですが、部品がなくても流用パーツを探したり、いろんな手段でなるべくオーナー様も思いを尊重しています。
今回はトレーベルト不良でトレーの開閉と読み込みしません。
内部をチェックしてベルト交換のみでいけることを確認。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/a3431b0d2714dafd221388f83b3fabcc.jpg)
メカを外します。(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/30dee592dff93c5ae3fbdc8574bdaee8.jpg)
シャーシは銅メッキシャーシで作りもいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/e0d46e5e0066cce21d34d5272be6da71.jpg)
ローディング状態にするためのベルトです。
これが滑ってるとトレーは開閉してもローディングしません。
プーリーも長年のゴムの油や汚れで汚れてるので脱脂とクリーニングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/2b64db59f65857b10092787f9825ff0d.jpg)
ハイ!交換しました♪
古いゴムは柔軟性がなくて硬くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/6a9039e561ca110922c27c608251f6a9.jpg)
トレー開閉用のベルトです。
トレー開閉はゴムベルト以外にワイヤーを使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/051ea2dcfe4fdad14a4f52b39618972e.jpg)
ハイ!交換しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/5765f83e1c02b2516c0b1c6aa4390937.jpg)
ワイヤーを元に戻して修理完了です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/3d004329678c9092aacac9261aca1ec5.jpg)
もちろん他に点検やピックアップクリーニングしてランニングテストして
お客様にお渡ししています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/c566beee3a3be57ba3e791cb250f911c.jpg)
先日もメーカーから部品保有なしで修理不能と返却された某一流メーカーのアンプを修理しました。
いい商品は永く使いたいですからね♪