
お客さま宅のルームチューニングをさせていただきました♪
オーディオリプラスからSFT-HDという定在波と倍音拡散のチューニング材があまりにも効果が大きいのでお客さんに色々聞いていたら100%導入が決まるほどの効果絶大です♪
こちらのお客さまは日本音響エンジニアリングのANKHをきっちりやってますし、エスカートの壁材も天井にキッチリやっていますが、幅があまりとれないので壁の外まで音場がなかなか出来にくい環境でした。
しかし、フラッターエコーの発生源を突き止め、さらに定在波の処理をしたら、今までのルームチューニングで一番効果があったといっても過言ではないくらい、カベの外にも音場が自然と広がり、前後奥行きの定位、密度、実在感、低域の形など、一気にリアルさが増しました!!
フラッターエコーはステージが出来るはずのスピーカー上部にポイントがありました!
左側がここです。

ここにSFS-HDという拡散ボードを貼りました。

右側がここです。

こちらにもSFS-HDを貼りました。

左右位置が違うのはフラッターエコーを効果的に一発で拡散させるためです。コアの試聴ルームでも実証済です!
このフラッターエコーを止めるだけでも効果が素晴らしく出たのですが、フロントのANKHの上に乗っかってるSFT-HD600というコーナー用のチューニング材が効果が絶大にはかなりの驚きでした!!

今までとは次元の違う音場、ステージの広さとリアルな実体感は、お客さまも大変驚かれておりました♪
結構な金額のチューニング材ですが、費用対効果は抜群でした!
他にも少しチューニングポイントが見つかっているので、後日さらに完成度が向上することでしょう♪
ありがとうございました♪
オーディオリプラスからSFT-HDという定在波と倍音拡散のチューニング材があまりにも効果が大きいのでお客さんに色々聞いていたら100%導入が決まるほどの効果絶大です♪
こちらのお客さまは日本音響エンジニアリングのANKHをきっちりやってますし、エスカートの壁材も天井にキッチリやっていますが、幅があまりとれないので壁の外まで音場がなかなか出来にくい環境でした。
しかし、フラッターエコーの発生源を突き止め、さらに定在波の処理をしたら、今までのルームチューニングで一番効果があったといっても過言ではないくらい、カベの外にも音場が自然と広がり、前後奥行きの定位、密度、実在感、低域の形など、一気にリアルさが増しました!!
フラッターエコーはステージが出来るはずのスピーカー上部にポイントがありました!
左側がここです。

ここにSFS-HDという拡散ボードを貼りました。

右側がここです。

こちらにもSFS-HDを貼りました。

左右位置が違うのはフラッターエコーを効果的に一発で拡散させるためです。コアの試聴ルームでも実証済です!
このフラッターエコーを止めるだけでも効果が素晴らしく出たのですが、フロントのANKHの上に乗っかってるSFT-HD600というコーナー用のチューニング材が効果が絶大にはかなりの驚きでした!!

今までとは次元の違う音場、ステージの広さとリアルな実体感は、お客さまも大変驚かれておりました♪
結構な金額のチューニング材ですが、費用対効果は抜群でした!
他にも少しチューニングポイントが見つかっているので、後日さらに完成度が向上することでしょう♪
ありがとうございました♪