オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

Kisoアコースティック試聴♪

2009-11-16 19:35:01 | Weblog


最近話題のKisoアコースティックのスピーカーを試聴しました。
第一印象は、「小さい!(@_@)」でした。
写真でみるともっと大きいのかと思いましたが、予想以上にコンパクト。

色んなアンプで鳴らしましたが、まずこれは駆動力が必要みたいです。
HEGELだとバッチリ鳴ります。
アンサンブルのプリメインでも少し緩い感じがいい感じで鳴ります。

正しく、楽器!って感じでオーディオ的ではなく、リラックスして音楽を聴こうと思わせる音ですね。

特にバイオリンやアコギ、ボーカルなどがピッタリです。

しかし…


電気的な倍音成分が少ない感じです。
色んなジャンルを試聴したんですが、シンバルなどの帯域が分かりやすいんですが、音色幅が少ないのと、ピアニシモの表現が乏しいんです。
これは130万円という金額を思うと、電気的なS/Nのツメが甘い気がします。
そのツメの甘さをアコースティックで上手くマスキングしてるので、ジャンルがバッチリはまると意識しないで済むかもしれませんが、ハイエンドサウンドを毎日テストしていると、そのアコースティックチューンでマスキングしている部分が見えてきちゃうんです。

他の商社さんからも「これはなかなかいいよ!」って聞いていたので期待大でしたが、残念ですが感動して止まない程ではなかったです。(^_^;)

少し残念でしたが、今後の躍進に期待してます♪



ケーブルエンハンサーの取り付け方

2009-11-15 10:41:11 | Weblog
ケーブルエンハンサーの取付方の説明は口で言うより実際見ていただいた方がいいと思い、実際のモックアップを作ってみました。



↓2.0mmと1.6mmならCNE-4で使用できます。BOXの裏はニッパーで簡単にカットできるのですが、CNE-4はカットしなくても装着できます。
CNE-6(2.6mmのVA)はカットすれば逃げが出来るので挿入できます。(^.^)


↓ボックス内に綺麗に収まってます。(^^)v


↓なるべくVAケーブルはなるべく多めに出したほうがいいみたいです。


参考になれば幸いですが、店頭にいつでも置いておきますので詳しくはご来店下さい。(^^)v

ケーブルエンハンサー取付しました♪やっぱ凄い!

2009-11-14 16:09:53 | Weblog
最近大好評なのがCAT社のケーブルエンハンサー

毎日どなたかから注文がありますし、装着後皆さん驚きの報告を頂きます。(@_@)

当店では比較試聴できるようにしてますが、試聴ルームのメインシステムにはまだ装着してなかったんです。(^_^;)

理由は…

忙しかったからです。(^^ゞ
ごめんなさい。m(__)m

やっと時間が出来たので、メインシステムの前段機器(パワーアンプ以外)の壁コンセントにこのケーブルエンハンサーを取り付けたので、レポートします。(^^)v

当試聴ルームは全部2.6φのVAケーブルなので、CNE-6という一番大きいサイズを使用します。

↓これが、メインシステム前段の電源周りです。
色んなノウハウが詰まってますが、一部アイディアをご紹介。
カベコンには2本のPAD社ACドミナスがささってますが、1本はリプラス社のTRIANGLE-POWER-6-SIGというタップ、もう1本は、dcs社スカルラッティCDトランスポート。
何故、CDトランスポートをタップに繋がないかというと、モーターノイズが前段に影響するので、タップに繋ぐよりは壁コンに直接繋いだ方が、断然ノイズが減るんです!セパレート効果ですね。リプラスの電源タップは全てセパレートになってますが、これのアイディアです。
一度お試しあれ♪


↓まずはカベコンプレートを外します。


↓壁コンを外します。
本当はCAT社のSCR-2851RUのカベコンの方が圧倒的にいいのですが、今回効果を確認するためにカベコンはPAD社のCRYO-B2をそのまま使用します。


↓ケーブルを外します。2.6mmは太いです!(^_^;)
あ!もちろんブレーカーは切っておいてくださいね。(^_^;)


↓CNE-6を通すために、ケーブルの外皮を根っこまでカッターで切り込みを入れます。


2.6mmのケーブルを真直ぐにしてCNE-6を通します。
VAを真直ぐにすると簡単に入ります。
なるべくVAを広げて奥まで入れておきます。


↓CNE-6をなるべく奥まで入れて、VAケーブルを曲げます。
カベコンの最下部の穴にケーブルを再固定します。
最下部の穴を使う理由は、CNEの長さ分が下に来るので最下部の方が挿入しやすいからです。


↓ハイ!取付完了!!(^^)v
約10分の作業時間でできました。


さて、早速試聴です。

いつもの試聴盤を入れて、トラック4をプレイ…。

(@_@)!!

これは凄いです!
最初は違和感を感じるほど凄いです!!
今までいかに平坦な音を聴いていたのかということを感じざるを得ません。

面から音が出てる感じがが、点から放射状に鳴る感じです。
オーディオでもちゃんと放射状に鳴るんだと。

立体的で沢山音が聴こえてきます。(^^)v
今更ですが、コイツはやっぱり凄いです!!

3万円位でこんなに凄いのなら、間違いなくコストパフォーマンスはナンバー1!です。


お客様オーディオルーム改装準備♪

2009-11-10 19:42:20 | Weblog


今日はお客様のオーディオルームの改装に伴い、卓上音響設計をし、採寸に来ました。
もちろん当店では全てのお客様に対し、オーディオをかなり理解したいつもの職人さん に工事してもらいます。

今回の改装内容は

①床の補強、張替え
②サッシの追加
③クロス張替え
④QRD、SFPパネル、拡散壁の設置

です。

この大きな本棚は撤去して、QRDが設置されます。
設置の仕方も音響的考慮し、タイコにならないよう設計します。

SFPパネルは部屋の天井4角に2枚づつ設置。
これで部屋全体の倍音構築はほぼ完璧で、部屋全体の隅々まで音圧が行き届く計算です。(^^)v

来週、内部のオーディオ機器を他の部屋に動かす作業をします。(^_^;)
完成が楽しみですが、沢山機材があるので大変です…(^_^;)

頑張ります!(^^ゞ

シアタールーム、もう少しで完成♪

2009-11-08 12:28:28 | Weblog


今日は福井市内の新築のお客様宅におじゃましました。
プロジェクターのHDMIケーブルの長さ確認の為です。

長めのHDMIだと画質落ちちゃうし、無駄に高いし、短いと繋がらないし(笑)、実測するのが一番です。
意外と工事業者さんはアバウトなので、自分自身で測ります。(^^ゞ

↓ケーブル挿入用のワイヤーを使って長さを測定。


当初15mって言われてましたが、配管は8.5m。(@_@)
引き出しもいれたら11mでOK。
まあ、メーカーは12mが規格になってるので12mを注文しました。(^.^)

12/上旬に完成です♪
楽しみですね。(*^_^*)


スイスのCDPとデンマークの高精度クロックのコラボ♪

2009-11-07 17:44:50 | Weblog
先日お客さまからご注文いただきました、スイスのアンサンブル社DirondoCDPlayerにNeutronStarをお買い上げと同時に搭載しました。


左中央に見えるのがNeutronStarで、左上のCDM-PROメカニズムのクロックに超高精度クロック信号を送って動作させます。

アンサンブルのDirondoは当方で一番のお奨めCDP。
SACDが当たり前(?)の時代に、フォーマットの良し悪し以前の問題だということを知らしめた、CDPです。(*^_^*)
その音楽性の高さと精度の高さは、細かい作りこみの良さを見れば、音も想像できます。
こんな素晴らしいCDPにNeutronStarを搭載して、更なる高精度クロックにすることは、ある意味これ以上ない理想の形です。

当方のお客さまの多くの方に、Dirondoをご愛用していただいてますが、ほとんどのお客様がNeutronStarクロックを搭載しております。

音楽性と高精度とのコラボ。

これを聴くと理想の音楽像が見えてきます。(^.^)

オラクルCD2000のセッティング♪

2009-11-06 18:13:42 | Weblog


先日改良したオラクルCD2000、CDトランスポートのセッティングです。(^.^)
設置条件によってサスペンションの調整を再度行います。
全ての振動を縦方向で1回で吸収するように、かなりシビアなセッテイングです。

そして相棒のDACはdcsのプロ機、954Ⅱです。
改良でデジタル出力の精度が高くなったので、dcsの厳しい規格でもバッチリです♪



954ⅡはAES入力しかなく、偶々ですが、CD2000はAES出力があるのでバッチリです。
デジタルケーブルはヨルマデザインです。
こちらも位相特性抜群で、いきなりお客様も「お!!(@_@)」と思わず声が出るほどのクォリティーでした♪

今回クロックのチュンナップはしてないので後日チュンナップ計画をたてているようです。
クロックをニュートロンスターにするとどんな音になっちゃうんでしょうね~(*^_^*)

今後に期待したいと思います(^^)v

オラクルCD2000納品準備♪

2009-11-05 00:02:48 | Weblog

今回もdcs社のDACを所有するお客様への納品なので、事前に問題ないかどうかチェック。
案の定、ノイズだらけで24btとか17bitの表示が行ったり来たりしてます。(^_^;)

入手が結構大変だったロジックICが今日入荷!5個も入ってきちゃいました。(^^ゞ


静電気に非常に弱いので、除電してから交換作業。(^.^)
ハイ!交換完了♪

再度dcsに繋いで動作チェック!
バッチリです♪
ノイズもないし、表示も17bitで安定してます。
それよりも音質が全然違います!!(@_@)


最後に、航空機グレードで作った高精度平面板でサスペンション調整。
これが結構音質に影響あるんですよ!
水平だけでなく、4個のサスペンションのバネ歪みを相殺してやるんです。
そうすると、振動を与えても真直ぐに一発で止まるんですよ♪
でも理屈を理解しないと迷路に入っちゃいます。(@_@)
慣れてる自分でも30分はかかっちゃいました。(^^ゞ

さて、納品準備は完了です!
お客さんの喜ぶ顔が目に浮かびますね~(*^_^*)

「AudioSpaceCORE」ホームページリニューアルします♪

2009-11-03 08:19:48 | Weblog


福井では有名なウェブデザイナーの方のお誘いで、今回ホームページをリニューアルすることにしました。
今まではホームページビルダーで素人アップしてましたが、今回はシステムを組んでいただくので、見た目もいいし、操作性もいいし、アップも更に簡単になりますので、お客様に逸早く情報提供が出来ればと思っております。(^^)v

お客様には散々見難いとかご指摘を受けてましたが、ようやく解消されます。(^^ゞ
今回は一生懸命頑張りますので、文句言わないでね。笑


スケジュールは多岐に渡りますが、今年中に完成予定です。(^_^;)
年末のチラシもしないといけないし、お客さまのチューニングやセッティングの予定も結構スケジュールはいっちゃってるし、シアターの打ち合わせやインストールもあるし、オーディオルームの卓上音響設計の仕事もはいっちゃったし、決算明けの雑務に追われてるし…(@_@)
はっきりいって、頭の中はグチャグチャです。苦笑

でも、お客さんに楽しくオーディオライフをおくってもらえるのなら、頑張ります♪
それが私の使命だし、生きがいですからね。(*^_^*)
どうぞ今後とも宜しくお願いします。(^.^)