海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

退役軍員のみなさんも参加して、海上での監視・抗議行動が続く。

2015-12-13 01:48:13 | 米軍・自衛隊・基地問題
 12日は土曜日で参加者が多く、瀬嵩の浜と松田の浜の二手に分かれて計21艇のカヌーが海上行動に出発した。抗議船は5隻が参加してカヌーのサポートや参加者の案内、作業の監視などを行った。  弾薬庫下に着くと、前日フロートが切れてがら空きになっていた場所は、朝一番でふさぐ作業が行われていた。フロート沿いに待機志ながら作業の様子を監視したが、浜の方の工事は行われず、米軍のリゾートビーチでフロ . . . 本文を読む

米国の退役軍人も参加してゲート前で座り込み

2015-12-11 23:45:48 | 米軍・自衛隊・基地問題
 11日はキャンプ・シュワーブ・ゲート前の早朝座り込み行動に参加した。この日は米国の退役軍人のみなさんも座り込みに参加していて、塩ビパイプとブルーシートで作ったテントの下で、強制排除しようとする機動隊に対し、市民の必死の抵抗が続いた。 https://www.youtube.com/watch?v=Nh5doK83wWU&feature=youtu.be  テントを作っての抵抗 . . . 本文を読む

紹介:監視社会ならん!市民ネット沖縄の「若者を戦場へ送る自衛隊の適齢者名簿提供に対する抗議」

2015-12-10 22:13:00 | 小説
 以下に紹介する文章は、「監視社会ならん!市民ネット沖縄」が12月3日に、宜野湾市の佐喜眞淳市長、沖縄市の桑江朝千夫市長に郵送し、県内マスメディアに連絡したものです。 宜野湾市長 佐喜眞 淳様      監視社会ならん!市民ネット沖縄    代表世話人 上江洲由美子  若者を戦場へ送る自衛隊の適齢者名簿提供に対する抗議  自衛隊沖縄地方協力本部の依頼 . . . 本文を読む

水曜大行動/米軍車両への抗議

2015-12-09 23:47:11 | 米軍・自衛隊・基地問題
 9日は水曜大行動が行われ、作業車が入る旧ゲートは参加者で埋まっていたので、新ゲートの前で米軍車両に対して抗議行動をおこなった。Yナンバー車両にも抗議し、車道で止めたと機動隊が出てきたので、少しもみ合いとなった。歩道に押し上げられたあとは、ゲート前で抗議をくり返した。  ゲートの前では座り込みで、作業車両が入れない状態を作り出した。午前中それを持続し、作業を止 . . . 本文を読む

警視庁機動隊員はさっさと沖縄から去れ!

2015-12-09 00:29:38 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8日の朝、歩道沿いに立って弾圧態勢を敷いていた警視庁機動隊員との、3分足らずの短い対話とも言えない問いかけである。 https://www.youtube.com/watch?v=ysgY_d8pFWY  「皆さんの安全のためにやってますんで」とはよくぞ言ったものだ。海上保安官たちも似たようなことを言う。「安全確保」が弾圧の口実だ。自分たちは市民を弾圧しているのではなく、市民の安全のため . . . 本文を読む

歩道からも新基地建設関連車両に抗議

2015-12-08 22:42:28 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8日は所用があったのでカヌーによる海上行動は休み、早朝のゲート前行動に参加した。何時もは作業車が入る旧ゲート前での座り込みに参加するのだが、今日は歩道側の抗議に参加しようと思い、道路向かいの高台から旧ゲートの様子を見た。  ゲート周辺の様子が俯瞰できるのだが、機動隊が壁となっていて、座り込んだ市民が強制排除される際の手荒さ、暴力が見えづらい。車道をはさんで自治労の組合員80人ほどが強制 . . . 本文を読む

12月8日朝にキャンプ・シュワーブに入った新基地建設関係車両

2015-12-08 20:28:45 | 米軍・自衛隊・基地問題
 キャンプ・シュワーブのゲート前では早朝、新基地建設関係車両が工事現場に入るのを阻止しようと座り込み行動が取り組まれている。平日は水曜日を除いて80~100人ほどがゲート前に座り込み、辺野古弾薬庫にいたる歩道では数十人が車両に抗議している。  それに対し沖縄県警と警視庁の機動隊が強制排除を行っているが、市民の側も抗議する場所を増やすなどして対抗し、基地内に入る時間は少しずつ延びている . . . 本文を読む

浜の工事用道路への抗議が続く

2015-12-07 23:41:08 | 米軍・自衛隊・基地問題
 7日は朝、瀬嵩の浜からカヌー14艇が漕ぎだし、抗議船2隻と合流して辺野古弾薬庫下の海域で抗議行動を行った。  米軍のリゾートビーチ近くの浜では、先週から引き続き、埋め立て工事に向けた仮設道路の建設が進められている。割栗石を詰めた網袋を浜に並べて置き、その上に硬質のゴムシートのようなものを敷く作業が進められていた。  浜の近くの岩場では測量作業も行われていた。風と波が強かっ . . . 本文を読む

工事用道路建設への抗議(5日)と不当逮捕への抗議(6日)

2015-12-06 21:53:41 | 米軍・自衛隊・基地問題
 5日は土曜日で参加者が多く、カヌー21艇で辺野古側と瀬嵩側に分かれて海上行動を行った。瀬嵩側ではカヌー8艇で辺野古弾薬庫下のフロート付近まで漕ぎ、抗議船2隻とともに浜で行われている工事用道路建設に抗議を行った。  浜ではキャタピラー式トラックで運んできた割栗石を詰めた網袋をバックホーで下ろし、その上に鉄板を強いて仮設道路を造る工事が進められている。辺野古崎付近の工事が文化財 . . . 本文を読む

警視庁機動隊による沖縄弾圧とマキシ中隊長が引き起こした混乱と不当逮捕

2015-12-05 23:46:21 | 米軍・自衛隊・基地問題
 5日はキャンプ・シュワーブ・ゲート前の早朝行動に参加した。何時ものようにぎりぎりまでビデオ撮影し、最後は機動隊に強制排除されたのだが、この日は警視庁機動隊が前面に出て市民弾圧を行っていた。 https://www.youtube.com/watch?v=5xkqw1SxuS4&feature=youtu.be https://www.youtube.com/watch . . . 本文を読む

大浦湾に面した浜で進められる埋め立て用工事道路への抗議行動

2015-12-04 22:22:02 | 米軍・自衛隊・基地問題
 4日は瀬嵩の浜から8艇、辺野古の松田ぬ浜から4艇のカヌーが海上行動に出発した。瀬嵩の浜から出発したカヌーはフロートまで漕ぐと、辺野古弾薬庫下の海域で待機しながら、米軍のプライベートビーチ隣の浜で進められている工事の様子を監視した。  埋め立てに向けた護岸工事を行うため、浜で工事用道路の建設が進められている。浜の斜面に割栗石を詰めた網袋を置いて水平にし、その上に鉄板を敷いて仮設の . . . 本文を読む

米軍車両への抗議を強めることの意義

2015-12-03 23:48:43 | 米軍・自衛隊・基地問題
 昨日(2日)、今日(3日)とカヌーを漕がずにキャンプ・シュワーブのゲート前で米軍車両に抗議行動を行った。3日は午前中4時間余、新ゲート前に立ってYナンバー車両や軍用車両に抗議した。  ゲートから出た米軍の大型トラックが運転ミスでカラーコーンを倒し、タイヤを縁石にぶつける事故があって、トラックを囲んできちんと事故処理するように抗議が行われた。   . . . 本文を読む

天候悪化で海上行動は中止。ゲート前行動に参加。

2015-12-02 23:39:42 | 米軍・自衛隊・基地問題
 2日は水曜日のゲート前大行動が行われ、カヌーや抗議船のメンバーも早朝から参加した。朝から雨模様で風と波も強かったので、この日の海上行動は中止となった。それで引き続き午前中はゲート前で行動した。  旧ゲートでは作業車を止めるための座り込みが続いていたが、新ゲートに回って米軍車両に抗議を行った。 https://www.youtube.com/watch?v=39WlZ17G . . . 本文を読む

新型フロート(?)の設置作業

2015-12-01 23:47:29 | 米軍・自衛隊・基地問題
 12月に入った。1日は朝、カヌー16艇で松田ぬ浜を出発した。米軍の水陸両用車2台が砂浜を走り回り、排気ガスをまき散らしていた。この日は北からの向かい風が強く、辺野古崎付近の岩場は波も乱れて漕ぎにくかったが、長島の南側まで来てフロート沿いに待機した。  長島近くのスパッド台船2基の上に作業員の姿が見えた。大浦湾側のスパッド台船はまだ掘削棒が海に入っているが、前日に続き海は荒れており、 . . . 本文を読む