明日におあずけ!

底冷えしますねぇ…
(ΦωΦ)_旦""

道東ひとり旅final~釧ちゃん食堂・さらば北の国編~

2018年09月10日 | 旅行

お早うございます
三日目・車中泊の朝です
昨夜の寝酒でチョイ胸焼けしてます





お。隣のキャンピングカーにカラス…
(  ̄▽ ̄)
(ドス・カラスは弟ね)
エ?シランテ?








今日は1日中、完璧な雨予報ですが帰るだけなのでノープロブレムですね






このまま空港へ直行するのも時間が早すぎるので
釧路漁港へ朝飯を食べに行く事に。






まぁそんなに遠くもありませんのでノンビリ走ります
(この時、道路上にロードキルされたばかりの鹿の死体が転がってました)






漁港に到着♪




水産センター内にあります…






『釧(せん)ちゃん食堂』にやって参りました
(^^)b




ガイドマップとかには釧路市内の『和商市場』にて白飯に好きな海鮮を載っけて食べる『勝手丼』なるモノがしきりに紹介されてたのですが
ネットの口コミでは、ソレはいかにも観光客向けの値段設定らしく地元の人なんかはアホらしくて勝手丼なんて食べに行かない…なんて書かれてましたので
それならばと地元の常連さん御用達みたいな店を検索して見つけたのがこのお店なのであります
( ̄▽ ̄)b







失礼にならぬよう他のお客さんが掃けた瞬間を見計らって撮った写真↑なのですが
店内は早朝にも拘わらず作業服に長靴姿の漁業関係者の方々でごった返しており
僕のような普段着の一般人が朝っぱらから店内に居てる状況のほうが反って浮いてるように感じてしまう…そんな雰囲気のお店ですね~!
(  ̄▽ ̄)







で、1,150円(1,200円だったかな?)の刺身定食が運ばれて来たのですけど






↗味噌汁が超絶に美味い!
((((;゚Д゚)))))))







アップ画像を撮り忘れてますが説明できないくらい美味しいのです!
((((;゚Д゚)))))))



定食に付いてる味噌汁なんてオマケ程度にしか思っておりませんでしたけど…昆布なのか魚介なのかよく判りませんがダシの旨味が天井を超えちゃってます
僕が生涯で食べた味噌汁の中でナンバーワンかもしれません
((((;゚Д゚)))))))






で、お刺身も…






美味い♪
マグロはきっと冷凍モノじゃないですね!
(知らんけどw)






サバの塩焼きもブリッブリに身が肥えていて美味しい♪






何かよく判らん魚卵…
僕は正月の数の子すら食べられない人間ですが不思議と箸が進みました♪







当然ご飯は足りなくなるわけでw
大盛りをおかわりしましたよ♪
(о´∀`о)b
ウマイゾ!







満腹で幸せいっぱいになりましたので








食後の運動がてら傘を差しながら漁港のヘチを見て歩く事に
(↑釣り師あるある)




岸壁には大量の海草がビッシリ付いているので落とし込みとかはキツそうですけど…
気配を殺して近づくとデカい魚の姿も見れたのでテンションがあがりました♪
(≧▽≦)
(今回の旅は迷った挙げ句釣具は持って来ませんでしたけどね)







え?






なにアレ?







画像では伝わり難いかも知れませんが巨大な魚の死骸の頭部です
(;´゚∀゚`)


奥に漂うコンビニ袋と比較すると判りやすいかも知れませんが、頭の部分だけでも座布団くらいの大きさって事は…
胴体を含めフルサイズだと生きてた時の大きさって…超巨大でさぁねw
(;´゚∀゚`)
ブキミ…









それから市内の郵便局へ走り
重い荷物を全部ゆうパックに詰めて送っちまえば旅のミッションは全て完了です







いざ空港へ









レンタカー屋さんにて車を返却








今回の旅の走行距離は720キロ

まぁ1日目が200キロで2日目が500キロみたいな内訳でしょうか
でもこれだけ走ってガソリンが35リットルしか減っていなかったってのは凄くありません?
(人゚∀゚*)
セメテルネ~♪ニッサン!!






48時間とはいえ三日間に渡り秘湯までダート走りまくったり車中泊までこき使いましたのに
今回じゃらんネットか何かの半額キャンペーンをよく判らないまま利用して結局8,300円で借りられたのはオイシ過ぎる話だと思います♪
(人゚∀゚*)






で、徒歩でも行けますが親切に向かいの空港まで送ってもらって








Peachの端末でチェックインする際フライトの状況を伺うと








関空自体には台風の影響はまだ出ておらず大丈夫らしいのですが
Peachのスタッフさん曰く






『1時間後にこの釧路空港に猛烈な積乱雲が迫ってくるかも知れず、
もし天候不良が長引くと大阪発・釧路着の便が当空港にランディングすることが出来ずに引き返すような事態になると自動的に折り返す便(大阪行き)も欠航になってしまう可能性がございます』のだとか…
(ll゚д゚)
マジカ!?








悩んだところでどうしようもありませんのでベンチに寝っ転がって案内の時間が来るのを待ちます







…これまで台風19・20号の合間を縫うような悪運の強さを感じる旅だったのですけど
ココに来て釧路空港での想定外の積乱雲襲来とは…
(ll゚д゚)






























Peachが着いた!
( ノ゚∀゚)ノ








着きさえすればコッチのモンですよ!
さっさと折り返し便に乗り込みます
( ノ゚∀゚)ノ


ちなみに
またまた…たつを君も同じ便に乗り込んでましたw
(↑後に検索して本人だった事も確定)






という事で








あばよ北海道~!








(関空到着)

旅に出る前はダブル台風の影響で無事に逝って帰って来れるのか?なんて心配してましたのに
飛行機は予定時刻より早く関空に到着
滑走路を歩くなり忘れかけていた知床とは違う大阪の猛暑を強制的に思い出さされましたね
(;^ω^)ゞ







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




昨年は1,000キロ走って青森を一周し、ほぼ網羅した感がありましたけど今回の北海道の旅は700キロ走った割りにはマップで見てみると道東の一部分しか走っていなかった事になりますね
(о´∀`о)

時間が許せば根室半島の納沙布岬まで行ったり本場のエスカロップも食べてみたかったのですけど…2泊3日、しかも往復昼便の利用だったにもかかわらず

瀬石温泉に入って

純の番屋見て

とおまわりさんで楽しく泊まって

純の番屋見て(←コレだけ余計)

知床峠に登って

ダート走ってアブだらけの川北温泉に入って

養老牛温泉からまつの湯に入って

裏摩周見て

神の子池見て

網走監獄見て

アイヌコタンでアイヌ料理喰って踊って

車中泊して

釧路漁港で美味しい刺身定食まで食べられたのですから

欲張り過ぎるくらい濃密な旅だったのでは無いでしょうか
(о´∀`о)


ひとえに、とおまわり主人のナナメさんから戴いたルートマップのお陰でもあるわけですが
(感謝!)





一人旅だからこそ行程の自由度が高く
一人旅だからこそグループで固まってしまいがちな場面でも、どんどん旅先で出逢う見知らぬ人達の懐に飛び込めたり
そこから色々なお話を聞かせて戴いたり出来たのでは無いのでしょうか
(о´∀`о)



まぁ僕なんてシャイで人見知りなので初対面の人と話すなんて絶対に無理ですけどね~♪
(о´∀`о)

(↑まだホザくか)







ディスるつもりはございませんが昨年一周した青森は過疎化が進み、かつての街の賑わいが色褪せたりして演歌のような哀愁を感じる場所もありましたけど
今回旅した北海道…特に知床での主役は間違いなく人よりも大自然であり
そこで人が生活を営んでいようが居まいがそんな事なんて関係無いくらい大自然のスケールのほうが圧倒しておりました
でもそんな良い所なんてのは北海道の短い夏の一部分だけを切り取って味わっただけの感想でありますし
これから大阪の人間なんて経験したことの無いような過酷な冬を北海道の人達は当然のように迎えられるのでしょうからね…




いやはや、今回もなかなか濃密な旅でした~♪









乙!
(*´∀`)♪

旅はタノシイ










PS.僕が帰って来てから関空が閉鎖とか北海道が全道停電するなんて…
ちょっとタイミングずれていたら帰って来れなかったかも…
(;´゚∀゚`)



(悪運が強いのか呪いを撒き散らして来たんだか…)
(;´゚∀゚`)






























最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙人)
2018-09-10 18:22:41
うん!
大変おもしろく、読みごたえがありました!
次回の旅も楽しみにしてます🎵
返信する
仙人さんへ (おあずけ)
2018-09-11 06:56:55
(読みごたえ)ってのは遠回しに(長過ぎるんじゃボケ)と解釈するべきなのでしょうか
(*≧∀≦*)


コレでも個人的には余計な部分を削ぎ落としたつもりなんですけどねw
(*≧∀≦*)ゞ
↑病的

ソフトの大きな大会も済みましたのでこれからは釣りに逝きまくり~♪…
…のつもりですが、もしかするとチヌじゃない釣りに脱線してしまいそうです…
(;´゚∀゚`)



ありがとうございました♪
(о´∀`о)
返信する
ホントに..... (かこ〜ん)
2018-09-12 10:10:58
ちょっとずれていたら 関空も北海道も大変でしたね(;_;)
コスパもバッチリではないですか!ウマヤラシイ.......
楽しく読ませていただきました(^ ^)
返信する
ほっキャーDo!!!! (ごんちゃん☆彡)
2018-09-12 11:01:16
おはようございます。
七部作に渡る壮大な北海録
見応えたっぷりに拝読させて頂きましたが
先ずは、此度の北海道の地震に遭われた方々へ
心よりお見舞い申し上げます。





さて、レンタカー安過ぎないッスか?
大阪のカーシェ〇なんて6時間パックで借りても
4千円を超えますから、北海道ってお得なんですねぇ…
物価が安いのかな?(笑)

それに魚(肴?)が美味しそう♬
でも、札幌へは行かれてないとは言え、ラーメンを召し上がっておられないとは
これ如何に??(笑)

面積が拡いからか、人の心も大きいんですねぇ…
旅先での出逢いは、財産ですよね?
ヒグマさんには出逢えなかったようですが。。。


ブログに採用された写真だけでも
結構な量ですがボツになった写真も含めれば
三桁は軽く超えるのでしょうね…

広大な土地に膨大なブログ。
いやはや、これはもう夏の風物詩ですね!!

これだけアクテブに動かれたら
ソフトボールで外野守ってて
肉離れをおこすのも納得ってモンですよ。


次回は父島とか佐渡一周とか
皆々様の期待は膨れ上がっていると思いますよ~(笑)

アッ!!!
それか、羽柴秀吉が行(おこな)った
中国大返しを実際に走ってみるとかしないと
納得してもらえないかも知れませんね(笑)



これから朝晩が涼しくなり、同時に夏の疲れも出やすくなるでしょうから
どうぞ、お体ご自愛下さいませ!
お疲れ様でした。
楽しませてもらいました-☆
返信する
かこんちゃんへ (おあずけ)
2018-09-12 15:48:17
僕はかつての阪神大震災の時もスキーで長野に居て本震を体験しなかったという悪運の持ち主です…
( ̄∀ ̄;)


まぁ天災からは守られてるのかも知れませんが人災には祟られっぱなし?なのかも。
真面目に生きてるつもりでも関係無い所で足を引っ張られたりして人生を恨みそうになることも多々ありますが
いつかは自分も周りの人間に迷惑をかけてしまうかも知れませんので人生の前半は大いなる貸しを与えてるくらいに思っております
後半は借りを返してもらうか人の世話になれなければ静かに死んでいくのみですわ
( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪


真面目に脱線して書いてしまいましたがコスパ最強の旅でしたよ~♪
コレ以上のコスパを求めるならばヒッチハイクしかありませんので車に乗っけて貰えるよう胸にメロンパン入れて女装する事に致します
(人゚∀゚*)
(チンコは股に挟んでおきます)


ありがとうございました♪
(人゚∀゚*)
返信する
ごんさんへ (おあずけ)
2018-09-12 16:15:10
カーシェアって利用したこと無いのですが6時間4千円超って…結構高いですねぇ
(;´゚∀゚`)

まぁ今回借りた日産レンタカーも通常ならあんな激安では貸してくれなかったと思いますよw
(今回はミラクルなキャンペーン価格でしたので)
(;´゚∀゚`)


話は変わって
今回の旅でヒグマに遭えなかったのは残念でしたがラーメンに関しては…代わりに美味しい魚の味が知れたので結果オーライですね♪
最近スーパーに行っても刺身を買う割合が増えて来たように思うのは…たぶん年齢とともに嗜好も変わってきたのかも知れません
なので今度『戎』で刺身をアテに1杯やりましょう!
(〃∀〃)ゞ
(もち、ごんさんのオゴリで)


来年は旅に出られるか未定ですが何となく青木ヶ原の樹海とかに興味があり調べてみたのですけど意外につまらなさそうなのでアソコには逝かないと思います
個人的にはピョンヤンとか歩いてみたいなと思っておりましたが最悪日本に帰って来れなくなる可能性もあるので大人しくしておきます

早速夏の疲れが出たのか借金のせいか判りませんが寝違えて首が回らなくなり昨日は鍼を打って貰いましたよ
( ゚Д゚)y─┛~~


そのあと組合のカラオケ大会のお手伝いをミッチリさせて頂きましたので
もう来年は勘弁してくださいw
( ゚Д゚)y─┛~~


ありがとうございました♪
(о´∀`о)y─┛~~
返信する
こんばんは、お邪魔します。。。 (仙台人)
2018-09-13 19:49:25
趣味友遊さんを見て、ここに辿り着きました。
唐突ですがお尋ねします。
趣味友遊さんのHPって更新はしてるのでしょうか?
そしてブログとかTwitterはしてるのでしょうか?
すっごく面白かったので気になりました。
すみません、突然変な質問しまして。。。
返信する
仙台人さんへ (おあずけ)
2018-09-13 20:54:24
すっっっごく唐突でしかも道東の旅に一切関連のないコメントありがとうございます
(*≧∀≦*)

いやぁ~あのゴミカスヘタレバカグソ野郎様(略:G朗様)は生け捕りにするのが大変困難な方ですので『気まぐれ日記』を毎日チェックしに逝かなくてはなりませんよ
(;´゚∀゚`)

Twitterとかもされてたような事は存じ上げておりますけど僕でもステッカーの件以来1度もコンタクトが取れないのが現状ですのでスミマセン…

五目の部屋のHTMLタグのくだりも相当追いかけたりしましたが力及ばずでありますスミマセンスミマセン…


昔は薄毛を気にされてたようですが最近は毛生え薬のおかげでボーボーになられてるとかどうとかは存じておりますけど…仙台人さんも小まめに気まぐれ日記を監視されますと奇跡的に凡人の前に救いの手を差し伸べてくださる時があるやも知れません
(;´゚∀゚`)


役立たずですスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセンスミマセン!
ヽ( ゚`Д´゚)ノ
返信する
お手数お掛けしました。 (仙台人)
2018-09-14 20:57:55
了解しました。

そういうわけで、また遊びに来させていただきます。
返信する
仙台人さんへ (おあずけ)
2018-09-14 22:07:29
基本的にG朗様はツチノコくらいに思っといてください
( ̄▽ ̄)ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。