![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/b7cdbc09e8f9f0175c0a9fcad9965418.jpg)
嗚咽まじりに別れ惜しく咽(むせ)び泣きながら(←嘘つけ)とおまわりさんを出てからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/b13939f8e55838551883e89886601e58.jpg)
ナナメさんに戴いたルート通りに知床峠の頂上にある展望台を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/47e984fc10d4ba5c0a680b20c43ee004.jpg)
…っとと!
通り過ぎてしまいかけましたが北の国からで結ちゃんがバイトして期限切れの弁当を純にあげていたコンビニ『あずまや』を峠の手前にて発見♪
開いていたら中まで入りたかったのですけど開店前だったようでザンネン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/da8fb80704a3d3f36c1e69723477ea49.jpg)
っつ~訳で知床峠をドンドン登って逝きますが
実はこの峠、旅行前の計画では『この峠を夜明けの早朝に走ったらヒグマに遭遇できるのでは?』…なんて淡い期待を抱いてたのですけど
昨夜皆さんからの情報では『知床峠より断然、今日の相泊の海岸のほうが遭遇率は高いよ』との事だったので
番屋の件で早朝に相泊に出直す事になり、ならば知床峠を走る意味自体も無いと思ったのですが
『晴れてたら峠の展望台から羅臼を見下ろす絶景が拝めるので、せっかく知床に来たのだから一度は知床峠は見に行っておいたほうが良いよ』と言われたものですので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/d170b1d09f1cff6feaa038d286c8015e.jpg)
頑張って展望台まで登って来た次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/de1ed5963d0d38fe7f61189c4decb5bf.jpg)
うむ…
見渡す限りフツーな山の景色のみ…
(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/c5ea2558fca497c7e76acaf69dde26a5.jpg)
日によったら肉眼でも北方領土が見えるらしいのですけどぉ…
ビミョー…
(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/699aa4e59d5f4e7541f0b45ca14a78d5.jpg)
本当なら峠をこのまま羅臼の反対側のウトロ方面へと抜けたかったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/bbfe9e46df40d55d12266217f25dd616.jpg)
次の目的地である『川北温泉』へ効率良く巡る為に来た道を羅臼側へと引き返しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/3d2ac248660abedc86c58b373d092033.jpg)
途中、羅臼の道の駅でホッケフライバーガーを発見!
コレ食べてみたかったやつや♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/4fcea9f426af5ec49985dbdd0a6484b2.jpg)
ウマウマ♪
(о´∀`о)
(魚嫌いの僕が魚ばかり喰ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/066ac3fdf29acb1856884e6183277947.jpg)
それから
ぶわぁぁ~…っと車をトバし続けまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/f6cae5d1a904aeb92f8615cb395f2365.jpg)
国道から川北温泉の看板を左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/944f729029cf08bced51dc46d4b4ee66.jpg)
このゲートから先は5キロの未舗装路が続くそうなのですが~…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/ec8eea4e8f8ac9d8ccc2c7fba2055ae8.jpg)
道…ボッコボコですやん
Σ(-∀-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/9ee98d2335a60e4bc9fcf19aa4e06afa.jpg)
画像では判りにくいですが右に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/33a6b3800119093828262676bb7d202a.jpg)
左にと車は傾き、さながらロデオ状態で細いダートを進むのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/76128d6b97e7b83cd9fac62a1319ec3a.jpg)
おぅわ!
材木積んだトラックがもう少しで曲がって来る所でした…
あんな細っそい一本道でこんなバカでかいトラックとすれ違いなんて出来ませんて!
(;゚Д゚i|!)
コッワ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/906f2e22fb215fd02faacf6786e97dc2.jpg)
よくよく考えますと
この林道も土砂崩れとかで廃道になっちゃいますと…今向かってる川北温泉もいずれ辿り着くのが困難な秘湯へと変わって逝ったりするのでしょうねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/ef555acb367e907c6d1dc352d405f358.jpg)
(おわっ!対向からカルディナ出現!)
実を言いますとコレは旅の前にごく一部の人にだけお伝えしていた話になるのですが…
当初今回の道東旅行のメインイベントは『ヒグマ500頭が生息していると云われる知床半島の山奥に
かつては川北温泉のように車で行けてたものの林道が崩壊して車が通行止めになり、車止めのバリケードの地点から徒歩でヒグマ生息地帯を4キロ藪(やぶ)こぎしながら(もち、自己責任)道無き道を進んだ所にあると言われる秘湯、○○温泉に入りに逝こう』というデンジャラス極まりない計画を立てていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/dfc33247155938ac3ac0ef3d008288a4.jpg)
(ギリギリいけるか?アカンか?)
しかしながらネット上には林道崩壊前に車で行けていた古い時代の情報しか残っておらず
現在はGoogleマップや国土地理院のデータですらその温泉へのルートは載っていないのです
『危険過ぎる』
『近付けない』
『アタックを試みたが断念した』…という情報しか拾えず、なかば諦めかけていた7月の末に
なんと今年の夏に○○秘湯へ行かれた強者様と奇跡的にコンタクトを取ることに成功!…したまでは良かったのですが
強者様『現在は道を通る人も居なく、もはや道という道が無くなってますので、過去に行った事のある人ならともかく…初めての人が単独で行くのは遭難の可能性が高いので辞めておいたほうが賢明です』
(遭難→ヒグマの餌食→GAME OVER)
…との返答を戴いたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/df11a240cf39f902f101aeb0efe22cfb.jpg)
(オオオ…なんとかパスw)
強者様『私はおあずけさんの予定されている日には既に別の山へ登る計画が入っており、今回は日程的に厳しいですが、またいつの日かおあずけさんが件(くだん)の○○温泉アタックを前以て連絡頂けましたら同行・御案内させて頂きますよ!』
…との嬉しいお返事を戴けましたので
今回は無謀な単独アタックは自重させて頂いた次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/1296e70c740bea2840eb2996b8cb679b.jpg)
別れ道に来ました
左の道は通行止めのバリケードで封鎖されておりますが
先程書いた件(くだん)の○○温泉っていうのが…まさしくこんな通行止めの先を徒歩で歩き進まなくてはならない所でしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/39438888c9e966060bb6cf9d82e40d21.jpg)
チョイと参考までにバリケードの向こう側を撮影してみようと車から降りた途端強烈な獣臭が鼻をつくではありませんか
((((;゚;Д;゚;))))
(だ~か~ら~…↗クマに注意って看板出てるやんw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/c8993be27bbe1102bd5addbfeb387cb9.jpg)
いや…もう…何ていうかココはフツーにヒグマ生息エリアですよ
((((;゚;Д;゚;))))
コエェェェ…
熊笛を吹きながらバリケードの所まで歩き進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/a2513b1b78ce95f5fb67c59db950690d.jpg)
バリケードの向こうの道を撮影したのですけど…
秘湯○○温泉にアタックする場合はこのような道無き道をヒグマの恐怖に耐えながら4キロも藪こぎしなくちゃならないなんて…
ソレを単独で逝こうとしていた自分の無謀さや愚かさを改めて痛感させられましたよ
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタ…
(昨夜のとおまわり宿泊者の皆様やナナメさんも『あの○○温泉だけは無理だ…絶対に辞めておいたほうが良い』と仰られてた意味がよく判りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/7f44606311119869d1cb8c4456f0411b.jpg)
さ…さっさと車に戻って先を急ごう…
((((;゚;Д;゚;))))
クワバラクワバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/7062ee369b873d86d82210acbcef2834.jpg)
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/57f2159ba7e818ec2481c266ee9af6dc.jpg)
やっとこさ川北温泉に到着!
調べるとココには以前町営温泉施設があったらしく、閉館する際せめて露天風呂だけでも残しておいて欲しい…と、地元の有志様の尽力で現在も維持・管理されてらっしゃる温泉なのだそうです
お陰で立派な脱衣場も備わっております!
(入浴料もタダ)
(人゚∀゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/c8606cee4dcbe497657b5e26dc1d532f.jpg)
どなたもいらっしゃらないようなので真っ裸になって湯船を撮影していますと
ブゥーン
ブ
ォ
ォ
ォ
ン
ブブブブ
ブ
ゥ
ゥ
ウ
ン
…と
スズメバチと見紛うほどの超巨大なアブが裸の僕の全身にまとわりついてくるではありませんか
(;゚Д゚i|!)
ナンヤコレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/08f65c1261ca6c430f51d4b56e9ead98.jpg)
見てください!
男湯と女湯を分ける壁の上にもおぞましいほどのアブが留まりくさってます!
(;゚Д゚i|!)
キモチワルー!
か…
(;゚Д゚i|!)
帰ろっかなぁ…
(;゚Д゚i|!)
いいいいやしかし!
せっかく苦労してココまで来たってのに湯船に浸からずに帰ったとあっては来た意味がありません!
(;゚Д゚i|!)
迷ってる暇も無く僕の背中に不気味な羽音をたてたアブがとまって来るもんですから
(ワシッと掴まられてます)
(;゚Д゚i|!)
ヒー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/444a18b300e6f296ebb0e62a7cc31c8c.jpg)
ええーい!
湯船に浸かってしまえばコッチのもん…
(;゚Д゚i|!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/df047e4b65a313535dae3bc76bf04813.jpg)
ゥ熱ッチャァァ!!
Σ(゚益゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/194d2514a3244a03b867148e8a52ba6d.jpg)
背中にはアブがぁぁ!!
(ll゚益゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/df047e4b65a313535dae3bc76bf04813.jpg)
熱ッチャァァ!!
(゚益゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/194d2514a3244a03b867148e8a52ba6d.jpg)
アブがぁぁぁ!!
(ll゚益゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/df047e4b65a313535dae3bc76bf04813.jpg)
熱ッチャァァ!!
(゚益゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/194d2514a3244a03b867148e8a52ba6d.jpg)
アブがぁぁぁ!!
(ll゚益゚)
(さっさと入れヨ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/6e609c1e49425ebc0189ba0808585015.jpg)
根性で浸かってやりました…けど
ヘ(゚◇、゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/dca5b16c588e6f831e4fb0d3ea6cdb1a.jpg)
眼前の岩までもおぞましい数のアブに集(たか)られ
湯船から露出している首より上の顔面の部分にもスズメバチのようなアブがまとわりついて来よるんです…
ヘ(゚◇、゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/ed86fed1fbd1fb56d19fbf206e9b85c9.jpg)
結局…先程の『川北温泉に浸かったぜぇぇ!』という証拠写真を1枚だけ撮った時点でソッコーで湯船から飛び出し、慌てて服を着て退散しました…と…さ…
ヘ(゚◇、゚)ノ
…
ヘ(゚◇、゚)ノ
…
ヘ(゚◇、゚)ノ
…
いやぁ~…
温泉って、
ホントに楽しいもんですねぇ~
(*´∀`)♪
(ウソつけ何の罰ゲームやねん)
という事でアブだらけの秘湯・川北温泉編おわり
つづく
ときに、今回熊の湯は素人すぎる選択だから外されたのですか?
あそこも、白いにごり湯で激アツだった覚えがあります。
(ノ´∀`*)
(↑それを言うなら童貞な)
熊の湯やカムイワッカも候補地に挙げておりましたが熊の湯はローカルの威張り腐ったオヤジが居てると聞いたので、判っていながらわざわざ嫌な思い出を作りに逝くのもなんだかなぁ…と思い却下致しました
(釣り場でもそうですけど正論ぶって理不尽な価値観を他人に押し付けてくるローカルの自己中なオッサンてのが僕は大嫌いですので)
( ̄▽ ̄)b
(カムイワッカのほうは最近、入れるエリアの湯がぬる過ぎると聞いたので辞めときました)
小回り君さんの事ですので北海道へはスキーで何回も訪れてはったのではありませんか?
僕は1度だけ正月にスキーをしにトマムに来た事があるのですが結構吹雪いてた記憶しかございませんねぇ…
(ーー;)
ところで台風の後片付けは済まされましたか?
庭に瓦が飛んでくるだなんて恐怖ですよね~!
((((;゚Д゚)))))))
クワバラクワバラ…
コメントありがとうございました
(о´∀`о)