![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/31979b16ced097d390a7a7602916931e.jpg)
昨日の予告どおり
連休火曜の釣行はボウズにつき
大したブログ内容ではございませんので悪しからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/df194d1b69836175f44732a1d2132858.jpg)
早朝4時前に家を出て辿り着きましたるは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/9382b0d28d6d48a59352955605d3e822.jpg)
深日港
ヽ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/9ea400ff8ff8f0d2ff8171d0e38ba9b7.jpg)
昨年の夏の
N田氏やむろちゃん夫妻とのカチカチンコ・コラボ(←click)以来
久し振りにヒト気の少ない釣り場にて独りノンビリと竿を出したくなってやって参りました
(^^)d
ちなみに通称『白灯』で竿を出すつもりだったのですが
予想外に強烈な向かい風なために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/2ba359c0526fc1e8e0bb1dd0d1e18e82.jpg)
車内でドーナツをパクつきながら思案…
流れから考えますと
当初は先週良い思いをさせて頂いた汐見埠頭砂上げ場行きも考えたのですが
実は当ブログを開始した2011年の春
マグレで自身初の40センチ台後半となる47センチのメモリアルチヌをGETしたのがココ、深日港白灯台のポイントなのです
深日港辺りまで来れば海もキレイですし
時季的にもノッコミの大型が近寄って来てくれていれば
ノンビリと竿を出すなんて言いながらも
あわよくば誰もが予想しえない穴場のような深日港にてミラクルを掴んでやろう!と
もはや変態ブロガーの衝動のみでココまでやって来たのであります
が
向かい風が強すぎて断念
( ;∀;)
ええ~い!それなら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/86b9eefeada5a5af430074feee40f42f.jpg)
ドーナツを食べ終えてから
エンジンをかけて移動しましたるは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/59bcdb539f70edacd95121767db13cc1.jpg)
同じ深日港内にあります角度的に少し風向きがマシそうなポイント、通称『赤灯』のほうへとやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/01d31925d871e3650d0612d0ef3bf353.jpg)
横からの風になりますが若干釣りは成立しそうな感じですし
朝の時合いを逃すのも勿体無いのでココに決心して荷物を運びました♪
昔は赤灯の波止には頭上に電線があって釣りがしづらかった記憶がありましたが
現在は電線も撤去されており快適に釣りができるようになってるんですね
ヽ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/3dccf66f580cea7ee9c9417ac8851b6b.jpg)
入院していたイングラムも無事に退院してきたことですし
さぁ~!
久し振りの深日港で
釣れても釣れなくても(釣れるに越したことはありませんが)今日は一日ノンビリとウキを眺めてやりますえ~♪
ますえ~♪
すぇ~
ぇ~…
~…
…
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/066528047621298234e900a95fd52565.jpg)
風ツッヨ!
しかもウネリが入って来てるし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/edd41e23a1908c93cc425ab937ea4fa1.jpg)
今の潮位で既に波かぶってるのに
満潮へ向けてこれからさらに波が押し寄せて来るのか!?
( ;∀;)
イヤイヤイヤイヤ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/ba3a4899772c011e3b5d847e779201c7.jpg)
ノンビリ竿を出すどころか不気味なウネリに身の危険を感じて赤灯からの撤退を決断
ええ~い!それなら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/f4de0bad5762d6622183c93897312f4c.jpg)
ドーナツを食べ終えてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/bc35bc47f5fb2141eac810dd0e030520.jpg)
エンジンをかけて移動しましたるは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/8dff27ffb25927a424ef47be7cb0dfbb.jpg)
同じ深日港内にあります角度的にマシソヨなポイント、通称『ドラム缶大阪側』のほうへとやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/7125bfe8ca6df312fc2e840061ebac07.jpg)
このポイントで僕は過去にチヌにありつけた記憶が無いのですが
何せ完全に北風を背に受けますので赤灯よりも快適に釣りが出来る点のみで移動を決心したのです♪
が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/e9790e04f5c3db8d584f884e0dbfecc7.jpg)
風は大した事ないのですが
ココもウネリの影響なのか
海面が上下するためアタリが取りづらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/7bfedee7c7341a5d5787a09e24e0cb63.jpg)
挙げ句
こんな名前の判らない魚が1匹掛かるのみで発狂寸前
そのあまりにも楽しく釣りが出来ない状況にドラム缶からも撤退を決断
ええ~い!それなら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/70237a4b7f343aebaac81f8af751bd10.jpg)
車内でドーナツを食べ終えてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/cdcf12a52a171dcfa6b6bc71cb4c7676.jpg)
歩いて移動しましたるは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/f964fc0b2e4fcef7a5e9b798050ab6b8.jpg)
同じ深日港内にあります角度的にカムサハムニダなポイント、通称『忠岡貯木場』へとやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/69ea49ac5b456c09aeaf5a756022dab3.jpg)
ココは僕が生涯初めてのチヌをN田氏に釣らせて貰った思い出の場所です
ココならウネリの影響も無くて
今度こそ心穏やかに
穏やか~に
穏やか~にウキを眺めていられそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/87985cd556321dff472f92057be368f7.jpg)
そんなこんなで三たび仕切り直しとなった釣りを再開しようとした午後1時過ぎ
N田氏から激励のメールを頂きました
僕がカクカクシカジカでポイントを移動してきた旨を返信すると
『じゃあ…次は砂上げ場か?(笑)』(N田氏)
深日港
↓
ドラム缶
↓
忠岡貯木場
↓
砂上げ場
て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/acade6b970b8e6f62b81ff395a50e9cd.jpg)
そんなグランドスラム
イランわ!!
( ;゜皿゜)ノシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/ede6f7fe29c698c7990249b12fc86369.jpg)
いや~♪
波も風も無く
実に穏やかです
ウキすら動きよりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/6963ad54d5fe0962f825e37f7257c159.jpg)
上げ潮に変わる午後3時から納竿予定時刻の午後5時までの2時間にドラマを信じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/76086cc45363718287a33479e9c71e58.jpg)
動画も回しっぱなしでミラクルを待ちます!
が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/a66fe3681d0fa737ff44683e97d1e970.jpg)
ボラが仕掛けに絡んで来ただけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/d3394c2c5585e6388ee6afd1a90efb04.jpg)
しうりぉう
( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/1d7d3d60e1983b2b441a44479dae709e.jpg)
いや~
釣果にはありつけませんでしたが
今日はかねてからの予定通り、深日港にて1日中ノンビリと釣りを楽しむ事ができ
久し振りにリフレッシュ出来たように思います
(^^)
強く思います
(^^)
なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/a847b05f42fe5b5bd15793307b4b38d9.jpg)
涙が止まらないのはナゼ
ヽ(;Д;)ノ┌┛Σ( ;∀;)ノ
(帰りにオカンの病院にも寄りました~)
知っての通り・・・・・
上には上がいるんですよ・・・・
初めに釣れたのはクジメかな?
そのクジメやボラですら遊んでくれず・・・・
挙句には竿がありえへんとこで折れ・・・
うげげげげげあぼぼぼぼぼぼbbbbbってな具合の人もおりますw
おいらはいつになったらフカセ初フィッシュ釣れるのでしょうか・・・
エビ撒きたいと思いつつもフカセで釣ってみたいと思いフカセしまくっておりますが釣れましぇーん!!
ノッコミ終わりの荒食いでいっぱい釣れるかしらーーー!!!
カシラーー!!
かしらーーーー。
また都合会えば一緒にいきまっしょい!
ありがとうございます
馴染みが無いのでまたすぐ忘れてしまいそうですけどね
(^^ゞ
それにしましてもこうちゃんのあの竿…
僕のような穂先の骨折ならいざ知らず
いったいどうしてあんな根本からポッキリと折れちゃったんでしょうか
(o゜Д゜ノ)ノ
そのあとサクッと大島の竿を買い直して釣りを続行するこうちゃんにも驚かされましたけどね
(o゜Д゜ノ)ノ
フカセで初フィッシュ釣りあげて欲しいですが
これから餌とりが元気になって来ますのでイージーにフカセれるシーズンは…いつまで続きますやら!?
エビ撒きも餌とりが増えてくると刺し餌のシラサも盗られたりするようになるのですか?
風向きが南に変われば神戸空港で御一緒したいですよね~♪
芦屋浜の北側水道とかも狙えそうですね
またリベンジコラボさせてください
ありがとうございました
(^◇^)
深日港は僕も3年ほど前にひっさしぶりに嫁とサビキ、太刀魚で何回か行きましたがあっこは独特のサビれた感が哀愁漂い好きです(*^^*)
遠いけど笑っ
釣りしてる最中は移動ほどイラつくものも無いですが、終わって後日になればこれも釣りの醍醐味ですね(*^.^*)
お疲れ様でした。そしてイングラムのオペも無事成功しておめでとうございますm(__)m
あ、ボーズですかお揃いですね深日漁港広くて広大ですねドーナツって沢山種類あるんですね前回のブログのホルモンも美味しそうですしお弁当のおかずのバリエーションも毎回ほうふですね我が家はほぼ冷凍食品でまかなってます。
って、
ツッコミどころ満載ですやん!
\(^o^)/
私もボラに遊んでもらいました。
チヌはむろさんが全部引き寄せてはるんですー。
なので私も涙が止まりません(T ^ T)
でも水質はキレイですし
喧騒から逃れて独りホッコリしたいような釣り師さんのオアシス的な釣り場で
僕の大好きなスポットです
(^^)
何だかんだ言いながら1日深日港でノンビリするつもりがゴミゴミしたメジャーポイントへ遊牧してしまうという計画性全く無しのグダグダ釣行になっちゃいました
( ̄▽ ̄;)
餌とりがおとなしい内に今度こそ深日港でノンビリリベンジしてみたいと思っておりますが
スケジュール的に当分釣りに行けそうにありません
(T∀T)
ところで退院後のイングラムですが
やっぱイングラム良いですね~♪
僕にはコレが一番合ってます~♪
毎日同じ布団で一緒に寝たいくらいです~♪
嫁にシバかれますけどね~♪
ありがとうございました
(^◇^)
ボラと遊ぶのは楽しくてヤミツキになりますよね~♪
こうなったら次回ボラだけ狙って釣りに逝きたくなりますよね
カラスミでも作ってやりましょうかね
(・ω・)y―┛~~~~
むろちゃんもチヌばっかり釣らずにヌルヌルなボラでタモをコーティングして頂きたいものですね
(・ω・)y―┛~~~~
(・ω・)y―┛~~~~
(・ω・)y―┛~~~~
あ…
また涙が…
(T∀T)y―┛~~~~
何年振りでしょうか…
食品コンビナートの画像を観たのは…
その昔、シーバス狙いで夜中に行ってたのですが
突然「もよおして」来たのですが、近くにトイレがないと思い
決死の覚悟で、波止からオケ〇を出して一気に放出したのですが
辺りが明るくなって来たら、すぐ近くにトイレを発見したのです!!!!!
その時、羞恥心という言葉も一緒に放出し
人生観が変わった出来事を思い出してしまいました…
僕も4日のGW真っ只中に湯浅に行くのですが
毎晩、何やかんやと釣り具をイジっとります(笑)
それがまた楽しいのですよね!!!!
釣りは釣果ではなく、プロセスだ!
…と、釣れない事を正当化している、ごん君でした(^^;
一回の釣行で、たくさんの釣り場で竿を出せたことは
良い経験になったと同時に、過去の素晴らしい思い出を甦らせ
良い一日になったようですが、涙が止まらないのは
大衆食堂のかどやを見て、思い出し涙なのではないですか?
↑面白いことを思いつきませんでした(^^;
花粉とかPM2.5とかハウスダストみたいな類いの何かですよ(°Д°)b
気にする事ありませんよ(°Д°)b
でも涙が止まらないなら 言って下さい!
快釣ロードにエスコート致しますので♪ヽ(´▽`)/笑
お疲れ様でした!
波止場上まで上がってくるうねり…
私ならちびってるかもしれません(笑)
勇気ある場所替えに拍手です!
どーせちびるなら
魚が大きすぎてちびりたいです!
ちなみにちびるのは趣味では御座いません(笑)
それって僕が竿を出してた所ですよ…
ごんさんの羞恥心云々は良いとしまして
僕の人生観まで変えられかねないエピソードありがとうございます
湯浅行きの準備を着々とされてるのですね~!
忘れ物とかありませんよう入念に確認なさってくださいね♪
ごんさんのブログ史上初の釣りネタ
楽しみにしてますよォォォォ!!
(と言ってハードルをグングン上げてます)
( ´∀`)σ)∀`)
その代わり来週はおあずけブログ史上初のソフトボールネタをお贈りする予定ですよォォォォ!!
( ´∀`)σ)∀`)
(と言ってハードルをベコベコ下げてます)
ちなみに深日港の入口で偶然発見したかどや食堂ですが
撮影だけで食事する暇もなく移動したのですよ
次回深日港に行ったらかどや食堂に入って食事してみたいですね~♪
全国の至る所の角地に『かどや』というお店があるのでしょうね
( ̄▽ ̄;)
ありがとうございました♪