ロシアに対する制裁を強化したことで。。。
ヨーロッパの経済は何等かのダメージを受けることになります。

それでなくてもヨーロッパ経済は低迷しているのに。。。。
これ以上、低迷させても良いのでしょうか?

特に影響が大きいのはロンドン金融街だそうです。ロンドンとモスクワはお金で深く結ばれているそうです。
お金で深い繋がりがあるということは。。。
運命共同体のようなもの?イギリス経済にも深刻なダメージが及ぶでしょう。
権力者たちによる戦争ゲーム、資源強奪ゲームに付き合わされて一番困るのは一般市民です。

ロシアに対して、アメリカとヨーロッパでは事情が違いますから、
オバマ政権による対ロ制裁の強化にヨーロッパも従うとなると。。。
自分の首を自分で締めることになってしまいますね。
 
日本もアメリカに100%追従する姿勢を変えないといけませんね。
もちろん、中国も警戒しなければなりませんが。。。。

http://www.zerohedge.com/news/2014-07-30/foreign-secretary-warns-russian-sanctions-will-hit-uk-economy
 
(概要)
7月30日付け:

イギリスにさらなるブローバックが!


ハモンド英外務相は、ロシアに制裁を課すということはイギリスだけでなく他のEU諸国にも

何等かの影響が出ると伝えました。
ロシアに最大限のダメージを与え、EU諸国への影響を最小限にするために考え出された対ロ制裁ですが、

英経済に与える影響は大きいとされています。ロンドンとモスクワは金融市場で深い繋がりがあるため、

他のEU諸国に比べ、ロンドンが受ける被害は最も深刻であると言われています。

既にロシアの新興財閥の投資が鈍化したためイギリスの住宅価格が下落しています。

 
 
ハモンド英外務相は、「ロシアに制裁を課すことは英経済にも大きなダメージとなる。
しかし卵を割らずにオムレツを作ることはできない。マレーシア航空機が撃墜された現場で
イギリスが調査できるようにし、ウクライナ東部でのロシア支配を止めさせるためには
対ロ制裁は必要であり、それによる影響は覚悟しなければならない。
対ロ制裁により影響を受ける度合がUE諸国で異なることのないようにと、
慎重な議論が交わされたが、特に英経済へのダメージは避けられない。」と伝えました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしプーチンが本格的に動き出したら、イギリスはどのように対処しようとしているのでしょうか。