Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

家庭における家庭科の時間

2019-09-30 15:44:11 | 暮らしのあれこれ

昨日から今日にかけて、フォローや応援、いいねなどいただきました。ありがとうございます!

ランキング上位とかフォロー数アップを目指しているわけではありませんが、それでも上がったり増えたりするのはうれしいものですね。

 

さて、先週ですが、息子が月に一度の一泊三食訪問にやってきました。

現在彼女と同棲、なんてかっこいいもんじゃないですが、とにかく一緒に暮らしていますけど、アレルギーの薬をもらいに来るついでに

泊まるのが常となっております。

今年漢方薬も処方されるようになってから、アレルギーもかなり改善してきましたが、発症当時は命にかかわるくらいひどいときもありましたっけ。

 

今日はそのアレルギーの話、ではなく、ハンガーのお話。

 

先週息子が、洗濯物を干すときに使うハンガーがだいぶくたびれてきたので買い替えを検討しているんだけれども、どんなのがいいとかって、ある?

と質問してきました。

洗濯の仕方や干し方って、本当に家の数だけあるような気がしません?

例えばうちの娘のところは我が家と全く違っていて、孫が生まれたあと手伝いに通っていたとき(実家に帰すには諸問題ありまして・・・)

私が洗濯物を干していましたが、使っているハンガー類もやり方も異なるため、慣れないうちは時間がかかったものでした。

今私が使っているのは、傘の骨が広がったような、昔は布おむつをこれで干してたよね、というものと、洗濯ピンチがぶら下がったもの、

そして竿をわしづかみ出来て、肩の部分が伸ばせるようになったハンガー。たまにタオルなど竿に直に干すこともあります。

 

そのうちのハンガーは1軍として使っているものが9本、あと義母用に使っているトレーナーハンガーという、肩の厚みが少し幅があるもの、

そしてどうしても足りないときに使う2軍ハンガーが3本。

1軍ハンガーは竿にかけるとき、手で握る部分にかかる力が少なくて楽なんです。値段も手ごろでいいんですが、肩の厚みはそれほどないので、

半袖のときはまだいいんですけど、長袖のとき、わきの下を乾かそうと伸ばして使うと、袖の途中に変なあとが出来てしまうのが難。

トレーナーハンガーはうまく出来ていて、肩の部分を伸ばして干しても、丸みのある形と厚みで変なあとは出来ません。でも値段はやや高め。

そして私は生協で数回購入していますが、他所であまり見かけないため入手が難しい。

2軍に至っては、値段が安いのだけが取り柄で、竿にかけようと持ち手を握ったときに、微妙に力が要るんです。これってかなりストレス。

1軍ハンガーならアピタでも買えるよ~、とアドバイスしておきました。

 

皆さんはどんなふうにお洗濯をしているでしょうか。

我が家では相方が外仕事でしっかり汚して帰るので、彼の仕事着は当然別メニューだし、義母もいろいろな「失敗」があるので、こちらも別。

相方と私の下着やその他の服やタオルはまとめて洗っていますが、そこまでで一日2~3回洗濯機を回すことになります。

当然寿命は短くなり、そろそろ洗濯機が壊れるんじゃないかとひやひやしております・・・

そして洗濯機のなかに、「賢い洗濯のススメⅡ」というものを入れて一緒に洗っています。こんなものがこんな値段なの!?と思うくらいの

値段なんですが、入れておくと臭わないような気がします。他に毎回酸素系漂白剤の粉末のものを溶かして入れています。

どれくらい効果があるか、どちらもはっきりとはしませんが、もうおまじないのようなものかも(苦笑)。

お風呂の足ふきマットも他のものと一緒に洗濯します。さすがにトイレのものは別にしていますが、足ふきマットはお風呂上りに使うんだから、

そんなに汚れていないと私は思うので。

 

今日はとても暑くて、猛暑日一歩手前くらいまで気温が上がりましたけど、明日からは曇りや雨マークがずらりと並んだ予報になっています。

浴室乾燥なんてことは出来ない我が家、コインランドリーも近くにあるにはありますが、二階で扇風機をかけておくとかなりいい感じに乾いて

くれます。今週はお世話になりそうですね。

 

 


ふまんがあります

2019-09-30 08:41:43 | 暮らしのあれこれ

な~んか涼しくなりきれないまんまで終わっちゃいますねぇ、9月・・・

そんな陽気だから、台風がまた超元気な状態で日本にお伺いたてに来るんですよね。大迷惑だし。

ラグビーの試合にも影響が出そうだと昨日ニュースで言っていましたが、大会運営などに支障が出ないといいんですが。

 

さて清潔好きでにおい(あえて漢字に変換しない。両方の意味があるので)に敏感な日本人。

大方のひとは毎日お風呂に入って、髪や体を洗うと思います。

我が家ではボディーソープやシャンプー、リンスはポンプ式のものを使っていますが、中身が少なくなると、まだ残っているのにポンプを押しても

なかなか出てくれませんよね。

やむなくポンプを外して使うか、少し残ったままで新しい詰め替え用のものを補充するか。たいていこの二択だと思います。

 

先日娘が「これさぁ、ちょっとしか残ってないけど、使ってくれない?」と、透明なポンプ容器に入ったシャンプーを持ってきました。

そんなに安くないシャンプーらしいし、シャンプーには全くこだわりを持たないのでありがたく頂戴して使っていましたが、残り少なくなって

押してもあまり出て来なくなりました。

仕方ないなぁ、とポンプを外そうと頑張ったのだけれど、どういうわけかポンプはびくともしません。

・・・まだ残っているのが見えているのに、使えない。このじれったさと言ったら。

 

大方の容器の底って、真ん中の部分が盛り上がっていて、そこにポンプの管の一番下がくっついているじゃないですか。だから縁に溜まった

中身を吸い上げないんです。

この管をもう少し長くしたらどうなんだろうか?なんて思ってみたりするんだけれど、どうでしょう。

メーカーの担当者さん、このプチ不満を改善してもらいたいです。

 

シャンプーついでに言うと、世の中のリンスやコンディショナーって、どうしてあんなに質感が「重い」んでしょう?

洗った髪全体に伸ばすときにも、あそこまで重たくなくていいと思うんだけれど。いや、かえって重たすぎて髪の毛一本一本をうまくカバー

出来ていない気がします。たっぷりついている部分とそうでない部分が出来てしまうような感じ。

すすぐときに万遍なく行きわたる、という言い分かもしれないけれど、重すぎるせいで詰め替えを入れるときにもきれいに気持ちよく全部を

入れることが出来ないし。

なので私がシャンプーやリンスなどを選ぶときの基準は、成分などでなく、詰め替えがしやすいものということが第一条件。

いつか読んだ本の中には、詰め替えを使うこと自体をやめた、という意見もありましたっけ。私同様、イライラするから。

世の中には、声高に、とか、声を大にして、とまではいかないにしても、こうしてブログやSNSでつぶやきたい「プチ不満」って、割と

あるんじゃないかと思います。そういうのを拾って、よりよい商品開発につなげてもらえるといいのにね。

 

今日のタイトル「ふまんがあります」は、ヨシタケシンスケさんの絵本から。

ヨシタケさんの本って、絵も面白いし、物事の切り口がユニークで大好きな絵本作家さんなんです。ご存じでない方はぜひ書店で立ち読みしてみてね♪