このgooブログに舞い戻ってきて、来月で1年になります。
他のブログに浮気?した時期も長く、完全にやめていた期間も2年くらいありましたので、再開したものの続けられるかしらん?と思っていましたが、
これだけ続けられるのなら、もう大丈夫。というより、こうして毎日のようにブログを書くのはやっぱり楽しい。
今のところ、このブログは今の自分に合っているように思っています。このまま続けられるといいな。
そこで、というのもなんですが、ブログネームを少し変更して、「yukinokoゆっこ」としました。コメントなどで呼びかけられるときには、「ゆっこ」と
していただけるとうれしいです。
さて、ネタにすることがなくて困ることも多々ありますが、あれも書きたいこれも書きたい!なんてことも時折起こります。今がまさにそれ。
昆虫ネタもあるのですが、このところ続いているので、ちょっと違う話を書きたいと思います。
自営業をしているので、まだまだ固定電話のお世話になっています。
今使っているのはFAXつきのもの。
ナンバーディスプレイつきで、非通知電話は当然着信拒否。最近では見慣れない電話番号のときは、まずスマホで検索。セールスなどの勧誘に関するものなどは
絶対に電話に出ず、その後着信拒否登録しています。フリーダイヤルの番号にもほぼ出ません。
そんなふうに電話については出なければいいのですが、ことFAXはそういうわけにいかなくて。
電話に出なくても受信は機械が勝手にやっちゃいます。もっとも普段は紙をセットしていないので、内容を確認して印刷ボタンを押さなければいいけれど、
ごくたまに間違いFAXが送信されることがあるんです。
そういうものは大抵仕事に関係するもので、どこに送りたかったのかな~、困るんじゃないの?と内容を見て思うこともしばしば。
ところが昨日間違って送信されたものは、一瞬目を疑うようなものだったのです。
着信履歴のランプが点灯していたので中を確認しようとすると、ページ数が「6」とある。そんな大量のFAXはうちではほとんど例がない。もとより電話番号は
未知のもの。
訝しく思いつつ中を見ると、断片的にしか書けませんが「地方裁判所」とか「認める」とか「認めない」とか、弁護士の名前、などなど。
これはじっくり見てはいけない!と判断して、速攻で消去しました。あーびっくりしたっ!!
これは推測ですが、おそらく民事訴訟、ではなくて、刑事訴訟とか裁判についての書類だったように思います。
でも後でじっくり考えたら、送信した人、なんてそそっかしい人なんだろう!呆れると同時に、ちょっと腹立たしくなりましたね。
決して第三者に漏れてはいけない内容なのに、あまりにも軽率過ぎると思うんです。
電話番号押したら、ちゃんと指差し確認くらいしてほしいよねぇ・・・・・・
そういえば昔の相方は、FAXを信頼していないのか自分を信頼していないのか、その両方だったかもしれないけれど、送信したあと必ず確認の電話を入れて
いましたね。
相手を間違えていないかということはもちろん、送った原稿が薄くて読みづらいなんてこともあり得ますから、それくらいしてもいいのかもしれません。
でもやっぱり、まずは送る前に電話番号や送る相手と原稿が合っているかどうかをきちんと再確認することが第一!
その間違いFAXの送信者が誤りに気づいて、正しい相手に再送信してくれることを祈るのみ、だな。
ゆっこさ~ん
今晩は
ゆっこさんエラい!
私なら、ミスFAX興味本位で読んでるよ
たぶん。
暑かった!
今日も一日無事終了なり
ゆっこさんも、お疲れさまでした~
さすがに「裁判所」なんて文字があったので、見ちゃいけないと即断出来ました。これも公的なところでバイトしていたからかも。
こちらも暑かったです!今年の夏は暑いという予報で、先が思いやられます。良子さんもご自愛ください!