今日も競技場の使用ができなかったため、ベーシックでもロード走をしました。
人数も少なかったので土手ではなく新左近川周辺の2~3kmをみんなでしっかり走り切りました。
途中までは皆でいけるようにゆっくりペースにしたため17時も18時クラスも女子はずっとお喋りしてました。
この辺りは大人も子供も変わりません。
結構コースは暗かったのですが暗いと普段よりスピードを感じやすいため意外と短く感じたようです。
こういう長い距離を走る練習は競技場をぐるぐる周るよりこんな風に外を走る方が楽しいんじゃないかな。
結局クラブと合わせて僕等は14km走るはめになりましたが…。
夜のロード練といえば2008年11月から2009年5月までの競技場の改修工事の期間。
クラブに復帰してから初めて競技場で走るまでに半年もかかりました。
この時期は小学生と一緒に走る保護者が少なかったので全く走れなかった自分なんかがすんなりクラブに馴染むきっかけにはなりました。
そして2011年3月から8月まで震災の影響で使えなかった期間。
この時期も走る場所を求めて色んな所で練習しましたよね。
真っ暗な公園で懐中電灯を照らしながらの練習はあれはあれで思い出に残ってます。
ホームグラウンドがある事に感謝しつつ、暗闇の中を走るのは僕も結構好きなのでこんな練習もたまにはやっていきたいです。
積雪の影響で競技場が使えず今日の練習会はベーシック・クラブ共に中止になりました。
僕がクラブに復帰してもう丸四年経っていますが台風で練習が中止になった事はありましたが雪が原因で中止になったのは初めてです。
そんな中僕自身は週末に加えて昨日も走れなかったので練習場所の確認も兼ねて走りに行きました。
江戸陸はこんな状況です。
土手は葛西臨海公園に入るまではほぼ雪は残ってなかったのですが公園内はほぼ手付かずの状態の雪の上を走る事になりました。
一時間ぐらいしか走ってないのにかなり足に疲労が残り、これはこれでいい不整地の練習になった気がします。
途中でワタルとシオリに出会いこんな状況でもしっかり練習をやってる子がいるのがわかり嬉しかったです。
木曜までに競技場が使える状況になれば良いのですが…。
この正月の唯一の遠出は箱根の応援で藤沢まで行ったことぐらいですかね。
東京ゲートブリッジを渡り、国道15号、1号とまさに選手が走るコースをバイクで走破。
レースが始まる2時間も前から沿道にはたくさんの人がいたので迷うことなく藤沢まで行けました。
駅でクラブのみんなと合流し、3区の7km地点辺りでクラブのOBの大迫選手を応援してきました。
それ以外の日は練習を除いてほぼパソコンの前にいた気がします。
録画しておいた箱根駅伝を横目に小学生のクラブ記録をひたすらまとめていました。
どこかの年度で区切りをつければ良かったのですがやり始めたら止まらなくなり、江戸川陸協、東京陸協、そしてクラブのHP見ながら確認できた記録は全て反映してみました。
ただ2008年以前は記録がほとんど見つかってないので卒業生の記録が分かる方は教えて下さい。
最古の記録は2002年(女子リレー)で錚々たる先輩の名が残ってるこのランキングですがそれでも感じたのは現役小学生たちの強さ。
短距離はミキが、800mはシオリがほとんど記録保持者です。
難攻不落の800mでもユウナが現在東京都トップクラスの中学生達の記録を抜いて2位、そしてユウサクはなんと歴代1位です。
そしてその下の学年も虎視眈々とこの記録を狙える位置にいるのがすごいところ。
目標となる選手と一緒に練習できる事がいい刺激になっていると思います。
正直800mで5傑入りするのは東京都でトップに立つのと同じくらい難しいと思いますが、それ以外はベーシックの子でも十分に狙える範囲内。
最後に記録を更新するのにとっておきの方法を教えます。
それは…
『とにかく大会に出る』
休日も色んな事で頑張ってる小学生達にとっては意外とこれが難しかったりするんだけどね。
新年明けましておめでとうございます
今年もクラブのみんなと初日の出ランに行ってきました。
雲がかかってちょっと残念
朝日に向かって駅伝優勝宣言
年明け早々から箱根や都道府県対抗駅伝など楽しみな事がたくさんあります。
クラブのみんなとも練習で正月中ほぼ毎日顔を会わせる事になりそう。
年を重ねるごとに陸上が生活を占める割合がどんどん高くなってます。