前日の京都芝コース、終日不良の重い馬場でのレースが続き、翌日の「マイルチャンピオンS」の馬券(前日)を買う際に当初予定の軸馬・リアルインパクトからエイシンアポロンに変更したことが、結果的に功を奏した。
鞍上は、オルフェーヴルで6年ぶりの三冠ジョッキーとなった池添謙一騎手。当初このレースでは騎乗予定のなかったところ、今週になって田辺裕信騎手のピンチヒッターで騎乗することとなった・・・とのこと。
何もかもがうまく転がっての勝利ともなった池添謙一騎手、マイルCSと言えばデュランダルの大外一気のレースも思い出されるが、この日のエイシンアポロンでは、うまくスタートを決め、終始好位から追走し早めの競馬で最後は力強く抜け出しての勝利。
ところで、当日の馬場の方は、午前中は芝コースが重に回復し、10レースの頃には、稍重まで回復しているとの発表があった。それでも、昨日来の荒れた馬場のため同じ稍重でもかなり力のいる状態にあるとか・・・競馬解説者の弁。
既に購入している馬券以外にもPATにて、この馬場状態からエイシンアポロン軸の追加を行って・・・TVにてレース観戦。
G1レースのファンファーレが鳴り響いた。ゲート入りを極端に嫌う馬もいないが、外国馬のイモータルヴァースがちょっとイライラしている。
ゲートが開いた。イモータルヴァースのタイミングが合わなくて一完歩遅れたが、直ぐに馬群の中に割り込んだ。当方、イチオシのエイシンアポロンは、最高のスタートを切っている。
内から大方の予想の通り、逃げ屋であるシルポートが果敢に先手を主張。最内枠のフィフスペトルも好スタートを決め2、3番手から追走し折り合っている。
外国馬のもう一頭・サプレザは、中団からやや後方の外目を追走、リアルインパクトはエイシンアポロンを見る形で中団のやや前から追走、2番人気のリディルは、大外からスタートを決め3、4番手に上がって早めの競馬・・・。
逃げるシルポートが、平均ペースに落として2馬身ぐらいで4コーナーから直線へ向いた。番手に上がってフィフスペトルがシルポートを交わす脚いろ、その外からエイシンアポロンが先団へ詰めてきて、最後の直線ではこの2頭(フィフスペトル、エイシンアポロン)の叩き合い、大外からサプレザが一気に鋭い脚でやってきた。
内から昨年の2着馬ダノンヨーヨーが3番手に上がって、その外からサプレザも3番手へ・・・。
さすがに荒れたこの馬場得意のエイシンアポロンが、フィフスペトルを交わして先頭に躍り出た・・・よし、そのまま。
フィフスペトルも渋太く食い下がったが、クビ差凌いでエイシンアポロンがゴールイン。
「フィフスペトル、エイシンアポロンが先頭に替わる。そしてダノンヨーヨーがやってくる」
「エイシンアポロン、フィフスペトル。エイシンアポロン、フィフスペトル」の連呼がゴール目前の最後まで続いた。
ゴール手前、3番手にいたダノンヨーヨーをサプレザが交わして3着に上がったところがゴールであった。
馬群にいたリアルインパクトも追い込んで、掲示板を確保することができた。ちょっと期待していたミッキードリームは9着、大外枠のキョウワジャンヌには厳しい馬場とレースで終始後方の最下位であった。
「最内枠に入っても自在性のある①フィフスペトル、あれだけ悪化した馬場はキツイかと思うが・・・追っかけ馬の贔屓目で」と、イチオシのエイシンアポロンの相手に選んだ追っかけ馬のフィフスペトル、今後のレースが楽しみになった。
馬券を公開してまで勝負してみたこのレース、的中してよかったと胸を撫で下ろした。
夕方、競馬仲間のMさんから感謝の電話もあった。当方、三冠騎手とアポロンに感謝したい・・・これからも、謙虚に、謙虚にやって行きたい。
(夫)
[追 記]~レース後のコメント~
1着 エイシンアポロン 池添謙一騎手
「道中はリズムよく走ることを第一に考えました。スタートも決まったので、ある程度の位置をとって、思っていた通りのレースができました。内が伸びるので、外に行くことは考えませんでした。抜け出した後も気を抜かず走ってくれました。エイシンアポロンの初GI制覇に貢献できてよかったです」
2着 フィフスペトル 横山典弘騎手
「今日はこの馬としては理想的なレースができました。それで負けたわけですから、言うことはありません。相手が強かったですね」
3着 サプレザ C.ルメール騎手
「スムーズな競馬ができました。直線に向いて追い出してからは反応もよく、いい脚を使ってくれました。ただ、もう少し内枠だったら結果も違っていたと思います」
ロドルフ・コレ調教師のコメント
「枠番が3年連続外枠で厳しかったです。ただ、6歳の牝馬でここまで好調を維持し、日本のハイレベルな競馬でよく好走していると思います。今後については香港を予定していますが、出走するかどうかはオーナーと相談して決めたいと思います」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村

鞍上は、オルフェーヴルで6年ぶりの三冠ジョッキーとなった池添謙一騎手。当初このレースでは騎乗予定のなかったところ、今週になって田辺裕信騎手のピンチヒッターで騎乗することとなった・・・とのこと。
何もかもがうまく転がっての勝利ともなった池添謙一騎手、マイルCSと言えばデュランダルの大外一気のレースも思い出されるが、この日のエイシンアポロンでは、うまくスタートを決め、終始好位から追走し早めの競馬で最後は力強く抜け出しての勝利。
ところで、当日の馬場の方は、午前中は芝コースが重に回復し、10レースの頃には、稍重まで回復しているとの発表があった。それでも、昨日来の荒れた馬場のため同じ稍重でもかなり力のいる状態にあるとか・・・競馬解説者の弁。

既に購入している馬券以外にもPATにて、この馬場状態からエイシンアポロン軸の追加を行って・・・TVにてレース観戦。
G1レースのファンファーレが鳴り響いた。ゲート入りを極端に嫌う馬もいないが、外国馬のイモータルヴァースがちょっとイライラしている。
ゲートが開いた。イモータルヴァースのタイミングが合わなくて一完歩遅れたが、直ぐに馬群の中に割り込んだ。当方、イチオシのエイシンアポロンは、最高のスタートを切っている。

内から大方の予想の通り、逃げ屋であるシルポートが果敢に先手を主張。最内枠のフィフスペトルも好スタートを決め2、3番手から追走し折り合っている。
外国馬のもう一頭・サプレザは、中団からやや後方の外目を追走、リアルインパクトはエイシンアポロンを見る形で中団のやや前から追走、2番人気のリディルは、大外からスタートを決め3、4番手に上がって早めの競馬・・・。
逃げるシルポートが、平均ペースに落として2馬身ぐらいで4コーナーから直線へ向いた。番手に上がってフィフスペトルがシルポートを交わす脚いろ、その外からエイシンアポロンが先団へ詰めてきて、最後の直線ではこの2頭(フィフスペトル、エイシンアポロン)の叩き合い、大外からサプレザが一気に鋭い脚でやってきた。
内から昨年の2着馬ダノンヨーヨーが3番手に上がって、その外からサプレザも3番手へ・・・。
さすがに荒れたこの馬場得意のエイシンアポロンが、フィフスペトルを交わして先頭に躍り出た・・・よし、そのまま。
フィフスペトルも渋太く食い下がったが、クビ差凌いでエイシンアポロンがゴールイン。

「フィフスペトル、エイシンアポロンが先頭に替わる。そしてダノンヨーヨーがやってくる」
「エイシンアポロン、フィフスペトル。エイシンアポロン、フィフスペトル」の連呼がゴール目前の最後まで続いた。
ゴール手前、3番手にいたダノンヨーヨーをサプレザが交わして3着に上がったところがゴールであった。
馬群にいたリアルインパクトも追い込んで、掲示板を確保することができた。ちょっと期待していたミッキードリームは9着、大外枠のキョウワジャンヌには厳しい馬場とレースで終始後方の最下位であった。

「最内枠に入っても自在性のある①フィフスペトル、あれだけ悪化した馬場はキツイかと思うが・・・追っかけ馬の贔屓目で」と、イチオシのエイシンアポロンの相手に選んだ追っかけ馬のフィフスペトル、今後のレースが楽しみになった。
馬券を公開してまで勝負してみたこのレース、的中してよかったと胸を撫で下ろした。

夕方、競馬仲間のMさんから感謝の電話もあった。当方、三冠騎手とアポロンに感謝したい・・・これからも、謙虚に、謙虚にやって行きたい。

[追 記]~レース後のコメント~
1着 エイシンアポロン 池添謙一騎手
「道中はリズムよく走ることを第一に考えました。スタートも決まったので、ある程度の位置をとって、思っていた通りのレースができました。内が伸びるので、外に行くことは考えませんでした。抜け出した後も気を抜かず走ってくれました。エイシンアポロンの初GI制覇に貢献できてよかったです」
2着 フィフスペトル 横山典弘騎手
「今日はこの馬としては理想的なレースができました。それで負けたわけですから、言うことはありません。相手が強かったですね」
3着 サプレザ C.ルメール騎手
「スムーズな競馬ができました。直線に向いて追い出してからは反応もよく、いい脚を使ってくれました。ただ、もう少し内枠だったら結果も違っていたと思います」
ロドルフ・コレ調教師のコメント
「枠番が3年連続外枠で厳しかったです。ただ、6歳の牝馬でここまで好調を維持し、日本のハイレベルな競馬でよく好走していると思います。今後については香港を予定していますが、出走するかどうかはオーナーと相談して決めたいと思います」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

