咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

大阪維新の会が圧勝・・・

2011-11-29 23:18:00 | 報道・ニュース
  27日(日)、大阪都構想を掲げて大阪府知事と大阪市長のダブル選挙に臨んだ大阪維新の会(代表・橋下徹前知事)が、既成政党の連合体推薦の候補を破り、府知事選では松井一郎氏が当選し、一方、府知事を任期途中で辞職して臨んだ大阪市長選では橋下徹氏が当選した。
 大阪府と両市(大阪・堺)の二重行政を解消し、行政運営の効率化を目指すとの都構想への共感を有権者が受け止めた結果と思われるが、これらの二つの問題を解決するためには、都構想まで考えなくても既成政党の連合体が推薦する候補者たちが、真剣に考えてぶつかってゆけば案外できることなのかも知れない。

 ところが、名古屋市長選、愛知県知事選などの結果からも、既に有権者の方は既成政党への期待感が大きく薄れつつあることを露呈している。
 このことは、国政における民主党の大躍進により政権交代が行われ、多くの国民が民主党政権の手腕に期待したところである。しかし、フタを開けてみると鳩山政権が大きく国民の期待を裏切り、さらに未曾有の大震災となった国難を打開するどころか、一層悪化させてしまった菅政権、これら2代続いた民主党政権に国民は大きく失望してしまった。
 そして、登場した3代目のドジョウ首相こと野田政権もご本人の政治信条を封印した“八方美人”政権にまたしても国民の期待は大きく裏切られ続けている。
 もはや既成政党に任せていたのでは、我が国は立ち行かなくなってしまうとの閉塞感の表れこそが大阪ダブル選挙の結果となったのだろう。

 何しろ、反維新の名目とはいえ、自民・民主に共産までもが大阪市長選の平松邦夫候補を支援するという異例の選挙戦であった。正に既成政党の破れかぶれの連合体のようにも映っていた・・・今回の選挙。

 特に市長選の投票率が40年ぶりに60%台に上ったとのこと、大阪府民、市民の関心の高さが如実に表れたものと思える。
 
 ところで、「政府高官は『一地方選挙だ。維新の会は全国で何かをしたわけではない』と述べ、政権への直接の影響を否定した」との報道、全く物事に対する危機感の欠片(かけら)もないような発言であり、このようなことであるから国政に関する危機管理の欠如と言われても仕方ないのかも知れない。

 ただ、ダブル選挙に勝利しても都構想への道のりは、まだまだ大きな壁が残されているとのことであるが、二重行政の解消と行政運営の効率化を図るための大きな一歩となったことには間違いない・・・。

 何にもまして、「国歌と国旗」を重んじる橋本徹新市長のものの考え方については、感銘を受けているが今回のダブル選挙に奢ることなく、粛々と大阪府民、市民が安心し安全に生活のできる社会づくりが進められることを願っている。(咲・夫)


[追 記]~大阪ダブル選挙~
 大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で、橋下徹前知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が既成政党を一蹴した。市長選では民主党が自民、共産両党と相乗りで現職候補を支援したが、橋下氏の人気や知名度、「大阪都」構想の前に既成の「政党連合」は敗北。有権者の政党不信もあらわになった。政権発足後、初の大型地方選挙に敗れた野田佳彦首相にとっては痛手で、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 民主党の高木義明選対委員長は27日夜、党本部で記者団に選挙結果について「残念ながら力が及ばなかった。政党が前面に立たない選挙で、党派性を超えたところに有権者の審判があった」と表明。また、政府高官は「一地方選挙だ。維新の会は全国で何かをしたわけではない」と述べ、政権への直接の影響を否定した。
 もっとも、民主党は政権獲得後の各種選挙で連戦連敗。党内では首相交代を機に反転攻勢を期待する向きは多かっただけに、ダブル敗北のショックは大きい。「知事選はもう少しいけると思ったが…」(ベテラン)と党内には落胆が広がった。 
 
 民主党大阪府連内では、選挙戦の最中に首相の消費税率引き上げをめぐる発言があったことを敗因に挙げる声が少なくない。府連幹部は「戦っているときに後ろからやりで突かれた」と不満を漏らした。首相には代表選以降掲げてきた増税路線を改める考えはなく、府連所属の中堅議員は「このままだと俺も海の藻くずとなって消えてしまう」と消費増税への危機感を強めている。
 政府・民主党は来年3月の消費増税関連法案の閣議決定を目指し、年内に党内の意見集約を図る方針だが、紛糾するのは必至。既に一部の閣僚は越年の可能性に言及した。今回の選挙結果が、増税反対派を勢いづかせることは確実で、首相の政権運営は厳しさを増しそうだ。
(出典:時事ドットコム 2011/11/27-22:27)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村